なんか気の毒に思ってしまいます。
すき家 310号堺大野芝店 / / / .
どこも変わらず安定と言った感じです^_^この日はカレーをいただきました😊お店の方がお一人で人手がたりていないように感じました!
注文してから早いし料理も美味しかったです!!
可もなく不可もなくすき家です。
注文したのと最初は違うのが来ましたが指摘したら正しいのに変えてくれました。
この辺り 310号線が混みますよね?狭山方面に抜けるには Googleの経由地として、★ 大美野公園 ★や★ 〒599-8126 大阪府堺市東区大美野113−14付近 ★★ アウル動物病院 ★ を経由地にすれば 賢いルート。
R310に面していて便利。
自転車置場が小さい。
朝の開店が遅い。
お母さんがいしはらさとみのしいえむおみてたべてきましたおいしかつたみたいです。
店内、店外ともに中学高校生のような若い連中がたむろしており、非常にうっとうしい。
店の前に集団でいれば邪魔だし、店側も配慮していただきたい。
夕方のドライブスルーでいったんですがスルーのスピーカーの音が割れてて店員さんが菜に行ってるか聞きづらい上にノイズ多過ぎで注文するだけで疲れました。
すき家は手軽にリーズナブルに美味しく食べれる❗ただこの店では水を忘れられててこちらが言うまで持って来てもらえなかった。
可もなく不可もない普通のすき家。
マネージャーがよくシフトインしてるので接客は悪くはない。
(帽子のラインが青色が社員で、赤色がバイトらしいです。
)中百舌鳥駅の方のすき家の方が清潔で美味しい。
夜遅くに行ったのですが、大きい声で私語をしたり、一緒にいた店員に「お前店長にばれたらくびなるで笑笑」と言う会話などしてていい気にはなりませんでした。
よく行きます。
安い、早い。
大変、美味しかったです。
また都合があれば、宜しくです。
(^^)/
味は普通に美味しいんですけど、店員さんが1人で頑張っているので、なんか気の毒に思ってしまいます。
バイトの人が不足しているのか、店内の掃除も行き届いてないし、本当にかわいそうに感じました。
たまに朝、行きます。
ほぼ確実にワンオペです。
新人から二~三週間でワンオペです。
基本、すき家は最低ランクじゃないかなきたない。
夜中に行ってみたら、誰も出てこない、誰もいない。
この店大丈夫なのか?恐らくワンオペで寝落ちしてるんだろうけど。
味、店内の雰囲気は普通なのですが、店員さんに覇気がありません。
子供用のストローのつけ忘れ?を嫌そうに持っていく店員さんが印象的でした。
夜ご飯にお邪魔しました。
店員さんが少ないのもあってか活気が全くありませんでした。
そういう面ではラーメン屋さんの方が頑張ってるかも。
お水も言うまで持ってきてくれず、お代わりを入れるためのお水ポットも持ってきてもらえなかったので、空いてる席のを勝手に持ってきて使わせてもらいました。
味自体は普通ですが、もう少し愛想とかサービスとかご充実してたらもっと利用したくなるのになぁ。
以前は汚くて、臭いもきつく、店員さんも一人で回ってなさそうでしたが、今は店員さんも複数いて、特にご年配の方の接客が丁寧で気持ち良いです。
また店内もよく掃除されるようになったみたいで、嫌な臭いもしてません。
やっぱり飲食店は清潔が一番。
しかし相変わらずの低価格! すき家さんはホントにやっていけるのでしょうか?庶民にはありがたいですが。
名前 |
すき家 310号堺大野芝店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても気軽に美味しく頂けます。
時間に余裕が無い時はかなり便利です。