特売の日は安いみたいですけど、とにかく大混雑。
ニューヤヒロ パルケ 稲田堤駅前店 / / .
駅近くなので買物に便利です。
同ビル内にハンバーガー屋さんもあり、買物ついでの利用も可能なのも嬉しいです。
特売の日は安いみたいですけど、とにかく大混雑。
昔のヤヒロに比べたら広くなってるんだが、レジが3台でさばけないし、出入り口が一箇所。
店内に入るのに外の渋滞(入場待ち)を見るとスルーすることも。
入り口が小さいのですが中に入ると、思ってたより広いスーパーです。
品揃えも良かったです。
狭いしレジ台数少ないしすごく並びました。
レジの方は対応遅いし急いでいたのでちょっと困りました。
もう少しスムーズに対応できるようにしてほしいです。
単刀直入に言うと全体的に値段は高い。
鮮魚は有名な卸売業者から入っているのか、かなり値段は高い。
近所に競合店が少ないからかかなり強気な値段設定。
精肉はジャンボサイズが結構あるので、そこは重宝しています。
ジャンボサイズで買ったとしても安いとは言えない。
野菜はお世辞にも安いとは言えない。
ニラに関して言えば、駅反対にあるローソンの店頭販売の野菜があるが、そこも同じブランドのニラを取り扱ってるのに50円近くこのスーパーの方が高い。
ネギに関してもこのスーパーの方が高い。
飲料も安くはない。
近くのまいばすけっとの方が安い。
スーパーは安いと思いがちだけれど、ここは安くない。
人の多さと立地に甘えた価格設定だと思う。
なので、肉はこの店で、野菜はローソンで購入してます笑。
稲田堤の駅前のスーパーにしては、品物が揃っているような感じがします😁
レジが遅すぎる💢😠💢シュミレーションしたら如何?✴️
お店の通路が狭いです。
野菜以外は、どこに何があるのか分かりにくいです。
お菓子は安くありません。
生鮮食品の質は良いと思います。
ただ店内が手狭で特売時は特に混雑し、通路を歩けないほどになります。
客層は地域柄お年寄りが多く、ベビーカーで買い物をしている方とトラブルになっているところを過去に見かけたことがあって、お子さんを連れて行くのはあまりお薦めできません。
お散歩ルートにあります。
ドリンク買ったり、おやつ買ったり、重宝してます。
駅近なので敷地も狭く商品も少ないですが、一通り何でも揃います。
店員さんが皆さん親切でアットホームな雰囲気です。
安心して買い物ができるスーパーマーケットです。
駅から近いので夕方混んでます。
結構商品多くてお惣菜コーナー、お菓子コーナー充実しています。
入り口のマクドナルドもよく利用してます。
CGC商品が安くて物がいいです!
あまり商品の質が良くない。
その割に値段も高い。
仕方なく行ってる感じ。
惣菜も油が悪いのか胃が受けつけない。
店舗は小さいが、買い物しやすいお店です。
店員の方はとても丁寧でやさしい方ばかりです‼️
外観や内装はリニューアルを繰り返しているので割と整理されている。
値段については、取り扱っている商品にもより、比較できるスーパーが京王ストアぐらいしかないが、惣菜はそれなり。
飲料品、菓子類などはPB品(CGC製)が既製品より若干安め。
ただし、ポイントセール時ではないときの方が割安で購入できる。
(それでも最近は値上がり傾向にある)刺身などの生ものは、単品でない場合、魚の種類の表記が無いので、値段だけで購入するとハズレをつかむ可能性がアリ。
寿司もピンキリで、握り寿司はシャリも少なめで小ぶりなので割高感がある。
会員向けのポイントサービスについては、・100円以上購入でポイント・200円以上購入しないとエコポイント(袋なしで購入時につくポイント)はつかないという問題があるので、食パンなどちょっとした買い物ではそれほどお得感はない。
むしろ割り切ってクレジットカード払いにした方が、お釣りの受け渡しがないので楽そう。
そのため、家族でまとめ買いするような買い物をお勧めしたい。
(3000円以上の買い物で配送サービスを受けることも可能)【2018年6月追記】今月末で、1枚10%割引になる「スマイルシール」配布が中止される。
代替サービスの予定はないようだ。
また電子マネーCoGCa(コジカ)のポイント後付けサービスも撤廃されるとのこと。
カードを忘れたなどで後付けしていた方は要注意。
野菜と精肉の品質はかなり低い両者に関してはお世辞にも物が良いとは言えません。
仮に大手チェーンの肉と一緒に並べられても、一口食べればどれがパルケさんの物なのかハッキリ分かるレベルです。
いえ、むしろ口にしなくても分かる程です。
野菜や肉は、その見た目で味の良し悪しが分かるのですが、店頭に並ぶのはいずれも味の悪さが表面に出ているものばかりです。
例えば、白菜は身がギュットつまっているものよりも、葉と葉の間に隙間が出来ているものの方がおいしいのですが、扱っているのはいつも前者。
旬でさえそうです。
ライフさんやいなげやさんのような大手ならこのような商品はまず取り寄せません。
ただ、魚介だけは割とまともですね。
鮮魚のバイヤーが優秀なのか分かりませんが、寿司や刺し身が結構おいしいです。
また、接客に関しては人によりけりです。
レジに限らず7割くらいは話しかけても返事もしないような不愛想な方ばかりですが、一部には親切な方もいらっしゃいます。
唯一の利点は駅前ということですが、これらのことを考慮すれば少し遠くても他社を利用したくなりますね。
普通のスーパー。
最近、魚が良い感じ。
特に土曜朝の魚が良い感じの仕入れ。
周辺にスーパーがないせいか価格帯が高め。
小さなスーパーなりの品揃えなので買い忘れたものがいる以外はほとんど利用しません。
たまに行くのですが一般的な商品の品揃えは良いと思いますが惣菜お弁当の種類が少ないと思います。
店員さんの応対は感じがいいです。
外観や内装はリニューアルを繰り返しているので割と整理されている。
値段については、取り扱っている商品にもよるが、比較できるスーパーが京王ストアぐらいしかないが、惣菜はそれなり、飲料品はPV品(CGC製)であればちょい安めで買える。
刺身などの生ものは、単品でない場合、魚の種類の表記が無いので、値段だけで購入するとハズレをつかむ可能性がアリ。
寿司もピンキリで、握り寿司はシャリも少なめで小ぶり。
会員向けのポイントサービスについては、・100円以上購入でポイント・200円以上購入しないとエコポイント(袋なしで購入時につくポイント)はつかないという問題があるので、食パンなどちょっとした買い物ではそれほどお得感はない。
(最近では専用ICカードでの買い物でのポイント追加サービスも終了した模様)むしろ割り切ってクレジットカード払いにした方が、お釣りの受け渡しがないので楽かも。
そのため、家族でまとめ買いするような買い物をお勧めしたい。
(3000円以上の買い物で配送サービスを受けることも可能)
「コジカ」はいただけない。
メジャーな電子マネーを使えるようにするべき。
品揃えは普通のスーパー。
稲田堤駅周辺スーパーだとココしかない。
京王稲田堤だと、京王ストア。
普段でいうと安いか高いかでいったら高いかな。
あんまりスーパーがないから仕方ないかも安売りのときを狙っていくのがいいかも。
コジカカードで支払えばポイント貯まりやすいかも。
(キャンペーン終わったかもしれません。
)
ほとんど値段が高い。
揚げ物の油があまりよくないと感じる。
一番嫌だなと感じるのは、閉店5分前には肉や野菜や冷凍食品や…のシャッターみたいのがおりてて、店員に声をかけないと開けてもらえず買えない。
だったら閉店時間変えたらいいのに。
こんな店はじめて。
閉店時間すぎると客が買ったものを袋に詰めていても、電気を落とされ真っ暗な中で袋詰めする。
店員さんなど親切で良いのですが、閉店間際の対応は客商売として信じられない。
名前 |
ニューヤヒロ パルケ 稲田堤駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-949-3910 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024年2月12日17:00訪問:入口から見ると狭い店に思えるが、中に入ると広がりがあるお店である。
たとえて言えばフラスコの様である。
しっかりした商品と、豊富なアイテム数が魅力でした。