とても良心的な休憩&こどもの遊び場です。
久しぶりにこの辺りにきましたが、建物は老朽化し、これと言って面白い物は無い感じでした。
周辺は広々としているので小さい子を遊ばせたり、犬の散歩には良いのかもしれませんが、神奈川の観光地としてもう少し力を入れた方が良いのではと思いました。
2022年8月20日に行きました。
開館は9時からでした。
中は休憩所や展示などがありました。
平日だったからか?人が、ほとんど居ませんでした。
3密を避けるにはいいと思います。
落ち着いて展示を見学できる。
入り口の雑貨が可愛い。
手作りマスク購入、可愛いくて使いやすい🎵
ド平日はとにかくゆっくりした時間が流れています。
ボーッとするには最高。
地産の品々や小物の販売、丹沢の自然を紹介するコミュニティ館。
ホットドッグやハンバーガーの自動販売機があり、食事が出来るスペースがあります。
1階はクラフトスペースと休憩所、トイレ。
2階は自然の生き物の展示と、子供の遊び場があります。
夏でも冬でも、外で遊び疲れたら、室内の安定した室温の中で遊ぶのも良いです。
こちらはオフシーズンなのかとても閑散としていた。
遊覧船も貸し切り状態でこんな一家族で動かしてもらえるんでしょうか?と悪いくらい。
切符売り場や誘導のオッチャンたちはとても人が良さそうな感じで話しやすく好感が持てます。
感じ方は人それぞれでしょうが。
他にもグラススライダーやセグウエイ、観光列車がありますがお得なセット券があったので利用させていただきました。
ただし利用期間と時間が限定されるのでなかなか全部利用は難しいと思いました。
これって冬季限定なのかな?BBQ施設と水遊び場があるので暖かくなったらまた。
いやいや、子どもはあいかわ公園希望だろうな。
クラフトやらちょっとした資料館やらやら。
子供と入るのに丁度いい場所!外では池で金魚すくいならぬ『金魚釣り』もやってました。
30分/500円。
親子でぜひ!
とても良心的な休憩&こどもの遊び場です。
一階のイートインスペースには飲み物だけではなくホットスナックの自販機もあります。
二階の“森のキッズル~ム”の玩具はボーネルンドのもの。
未就学児のテンションが上がります。
名前 |
みやがせミーヤ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-288-3600 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安価で木の実クラフトができます。
小さな子供でも出来ました。
トイレ綺麗。
休む場所もあります。