普通のセルフタイプのガソリンスタンド。
ノズルが古いのか、給油の際にドバッと出てきて車体が汚れた。
親切丁寧な対応をしてくれます。
ガソリン、灯油、タイヤ交換などお世話になってます。
大型SUVのスタッドレスタイヤの新規購入、交換のために訪問。
ダンロップ、グッドイヤー、トーヨーそれぞれをご提案いただいたが、価格は4本で10万~11万円台。
ホイール、交換費用、消費税込み。
現金だと、更に5千円引き。
ネットで買うよりも安いのではという価格帯だが、非常に丁寧で、作業もスムーズ。
色々込みで1時間くらいかかかるかなと思っていたが、結果、10分程で作業終了。
今まではいていた夏タイヤも、丈夫なビニール袋に包んでくれて、車の中に収納いただきました。
私はトーヨーの17インチタイヤを選びましたが、結果、ディーラーの半額近くの金額で、大手カーショップよりも2万円以上安い金額で対応いただきました。
スタッフの対応の良さ含めて、お薦めしたいお店です。
2021.5.16タイヤ交換のために再訪。
タイヤ交換時間10分強。
作業は2〜3人で対応。
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換だったのですが、1台で2200円。
タイヤ一個ではなくて、車一台(タイヤ4本)で、この価格。
小生、SUV乗りの19インチタイヤ(ホイール付き)ですが、この価格は驚きすぎる。
ディラーなら、1万超えるし、有名カーショップなら、タイヤ1つで1600〜2100円というところ。
しかも、この価格、こちらでタイヤ購入した人限定でなく、持ち込みの方全てだそうです。
作業もちょこちょこ見てましたが、履くタイヤの空気圧確認、脱いだタイヤの空気を抜くこと、脱いだタイヤのビニール包装等々、ちゃんとしてました!これでこの価格、南関東最安クラスでは??是非活用してほしい。
いつも車のタイヤを買うときには大塚産業さんで買ってます。
値段は普通でした。
ガソリンは山なので高いのは仕方ないですかね。
上がバイク乗りが集まる場所なのでバイク利用者は少し多い気がします。
もっと下の安い場所で入れるのを薦めます。
スタンドから出る時に先導してくれると助かります。
ここで夏タイヤを交換しました。
本当にどこの店よりも安い値段でした♪♪ディーラーにも驚かれましたよ!!見積もりだけでもする価値ありです♪♪タイヤ(グッドイヤー〕はとにかくおすすめです♪♪
近所のスタンドでガソリンは世間並だがタイヤは他の店より安い。
もちろん相見積もりを取ってます。
普通のセルフタイプのガソリンスタンド。
比較的ガソリン代がこの近辺では、安定している。
作業着洗濯にもっぱら利用してます。
タイヤが比較的安く、種類もある。
取替も迅速。
変にあれこれお勧めされないところも良い。
洗車+内装清掃のサービスが終わっていたのは残念。
広くていいですね。
いつもガソリンが安くタイヤも安い。
車検もやってるが、検査のみで儲からない客と見ると、態度が急変。
田舎の殿様商売かな。
そんな時代じゃないのによ。
サービス業してない。
名前 |
ENEOS フレンドリーセルフ88SS(大塚産業) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-784-0681 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
できるだけここで給油するようにしています。
冬タイヤもここにお願いしました。