持参したペットボトルに詰めて大山寺から阿夫利神社に...
弘法の水(女坂七不思議 その一) / / .
弘法大師が岩を杖でついたら湧水が出たそうです。
やっぱり弘法大師はやることスケールが違います(゜ロ゜)
「弘法の加持霊水」ともいい、弘法大師が岩に杖を突いたら、その跡から清水かこんこんと湧き出たという。
夏でも枯れることがなく、いつでも水の量が変わらないという。
(大山観光青年専業者研究会)女坂脇の沢の横にある湧水。
近くにはアルミのハシゴで降りて沢を越える必要あり。
湧水に近づくとわかるが、塩ビパイプに穴が開けられ水が勢いよく飛び出している。
おそらく水を組む人に便利なように設置されたのだとは思うが、艶消し感は否めない。
まともに観光資源とするつもりがあるなら、アプローチに階段や橋を作り、塩ビパイプは見えないようにすべきかと思います。
冷たくて美味しい水が頂けます。
毎回、大山に行くときはこの加持水で喉を潤し、持参したペットボトルに詰めて大山寺から阿夫利神社にお参りします。
この泉まで行くには参道脇のアルミ梯子で3段ほど降りて鈴川に降りますので足元に注意してください。
衛生上、飲料には自己責任でお願いします。
名前 |
弘法の水(女坂七不思議 その一) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
♪「弘法の水」は川の左岸側にチョロチョロと流れている。
此処に俱利伽羅大龍王神が祀られている ※俱利伽羅大龍王神は不動明王の化身♪右岸は間知石、 石積で出来た護岸にアルミ製の梯子が設置されている…が固定されていない。
川底に降りても、流れは僅か。
靴を濡らさずに済む。
興味があれば自己責任で! 2021/02/28