ここから県民の森駐車場に戻れました❗静かな場所で滝...
♪︎三廻部林道経由……表丹沢県民の森 🅿️🚗を利用、道は狭いが所々に退避スペース有り♪︎ガードレールが途切れた所に道標とカーブミラーがあるので、ここから川に降りる。
丸太橋を渡ったら道標を見落とさないように進めば辿り着く😁♪︎四十八瀬川の支流で落差15mの滝 2022/05/02
2019.5.23ハイキングがてら行くには、いいとこだと思います。
滝までの行程も自然を満喫できるんじゃないでしょうか^ ^
秦野戸川公園を訪れたついでにハイキング。
大倉方面から西山林道の途中に有る見落としそうな矢印看板から階段を下ると見えてくる落差10m位の滝。
林道には登山者やハイカーが大勢いたが、滝周辺には誰もいなかった為、ゆったりとした一時を過ごすことができた。
林道の一部や、滝周辺はぬかるんでいる場所が有るため訪れる際は運動靴等の滑りにくい靴の方がいいのかも。
表丹沢県民の森の駐車場からだと20分かからないで到着します。
鍋割山登山の下山途中に寄り、ここから県民の森駐車場に戻れました❗静かな場所で滝もそんなに大きくありませんが、いい場所です👌
滝は変に観光化されてなく自然な迫力が伝わってきます。
ちょっとした広場と渓流、丸太橋と、ここだけでも十分1日遊べそうです。
大倉から滝までハイキング適度な距離と勾配、道も広く快適県民の森と連絡している橋が破損している為、通行注意。
市街地からそれほど離れていなくて短時間で行くには良いところです。
小さな滝ですが、水が冷たく透明度も高くて家族連れで川遊びに来るのに良いと思います。
訪れた時間帯が良かったのか滝で虹を見ることが出来ました。
駐車場は小さくて5〜6台分しかありませんが休日のピーク時でもそれ程混んでませんでした。
滝に行くまでの山道を下りて行く道でヤマビルを見つけたのでしっかりと装備していないと不安です。
滝は思ったより小さかった!
ヤマビルに本当に注意してください。
名前 |
黒竜の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_kokuryu.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長い林道歩きの箸休めに。
ジメッとした落ち葉が多いのでヤマビルに注意されたし。