新鮮な地元魚と野菜、催しも楽しい!
クイーンズマート・ヤオマサの特徴
新鮮な農家直の野菜が豊富に揃っており、買い物が楽しいです。
鮮魚コーナーでは地元で取れた魚を丸ごと購入でき、さばいてもらうことができます。
いつ 行ってもレジが混んでる。だからいつも セルフレジにいてる。前はわからなかったけど慣れれば こっちの方が速い🤞農家 直の野菜が新鮮。
地元で取れたお魚が一杯です。
うまずらではなく、カワハギが美味しそう!小さくても千円。
料理店なら3千円位になるのかなあ!?
この店舗の最大の特徴、それは魚。
そう、魚類の種類です。
早川港で揚がった新鮮な魚、それもあまり見かけない魚が良くいます。
ちなみに今日はハンマーヘッドシャークでした。
どうやって調理するんだ?
ここの魚の種類はすごいです。
安くて新鮮。
肉も味付け肉から肉のブロックまで種類が多くてBBQの買い物にオススメ。
毎月、定期的に開催される鮮魚コーナーの催しが最高です。
小田原産の鮮魚を筆頭に水族館感覚で楽しめます。
2021.07.14(水)店内が広~い!!鮮魚売り場では、生きた魚を水槽に入れて販売されていたり1m位ある大きなメカジキがあったりでまるで魚市場にいるよう思われます。
スタッフの方が売り場で「すぐに調理出来ますよ~」と声をかけていて新鮮さがとても嬉しいですね。
青果売り場では「長細いスイカ」を発見したので食べたことがないので1個購入しようとカゴに入れたのですが、直ぐ側に「1/2のカットされた細長いスイカ」があったので初めてなのでこちらを購入してみました。
自宅に帰り早速食べると「皮付近の果肉」が通常の丸いスイカに比べると硬いですね。
味は、甘くて風味がどことなく南国風で香りが爽やかで美味しいですね。
ヤオマサ惣菜最高😃⤴️⤴️味良しお値段良し😍炒め物は本格的に中華の味を再現している‼️店員さんも優しい。
何か聞くとわざわざ売場までご案内します。
と連れて行ってくれました。
良いお店です。
鮮魚コーナーで、魚を丸ごと一匹買えるのが魅力。
鯛は切り身とあらに分離してくれて、あら汁と刺身で鯛づくし。
一匹買うとさばいてくれるので、買い物楽しいです。
魚コーナーが素晴らしい!早く行かないと空っぽだけど。
かかってる音楽が頭に残る。
音量でかすぎる。
ちょっと前はかわいい魚屋さん最近はハムソーセージ。
セルフレジ、休日は特にファミリーで固まって打ってる客多い。
子供どころか父親まで打ってるところ眺めてるの謎。
密すぎる。
とにかくレジが遅すぎて毎回ムダに待ちます。
遅いのが当たり前になっていて改善が見えない(私が学生のときからいる店員さんです。
新人ではないことは確かです)、客を待たせているという意識がまったくなく『お待たせいたしました』などの言葉もなし。
そのわりに人件費コストの壁があるのかたくさんレジがあっても、やってくれるレジは3箇所くらい。
あとはセルフレジがあるのですが、そちらも混んでいます。
商品も高いわりにあまり良い商品とは思えないです。
陳列した商品がなんとも貧相に見えてしまう並べ方でせっかくリニューアルしたのにいまいちパッとしません。
コスパがよくないのであまり利用はしません。
地物魚があり、その場でさばいてくれる。
新鮮でリーズナブル。
美味しい海鮮を買うことが出来ます。
2020年夏に2週間ほどかけてリニューアルされ、店内がとても明るく通路も広く撮られるようになりました。
いつもお得な価格帯で販売してくれるので、愛用しています。
リニューアル後はコーヒー粉にスタバシリーズが追加されるなど特徴ある品揃えをするようになりました。
支払いはクレカ対応でTポイントが貯まります。
セルフレジコーナーも整備されています。
魚を見るのが好きで、シティーモールに行くと必ず見てまわります。
最近は美味しそーな魚が売られています。
例えば、スミヤキ(クロシビカマス)やカンパチ、シマアジ、食べ頃が見れるので、最高ですよ、前回の時はハマグリが1個100円だったので沢山買いました。
酒蒸しにして旨かった。
本日はアワビが有りましたが、見るだけにしました。
マカジキの展示もあり、迫力がありました。
おわり。
リニューアルして通路が広くなったので子供連れで買い物しやすい。
鮮魚も豊富。
リニューアルして店内がとても明るく、通路も広くなった。
全体的にピカピカしているのに、レジはそのまま。
ピッでされて映し出される金額の緑色の数字がレトロに感じられた。
不二家のケーキ屋さんが小さくなってもあったので安心した。
安定した食材最高です(*^^*)
新鮮なお野菜や肉類や鮮魚が豊富に揃っていて、買い物がしやすく各コーナーも商品を選びやすいです。
兎にも角にもいつ行っても“寒い”どうゆう事!あの寒さ!真冬の今も冷房ガンガン!店員さんな全員が更年期障害なの?ゆっくり買い物が寒くて出来ません!
接客が酷すぎる。
本当に酷い。
何人もの店員がいるのにいらっしゃいませと言われない。
ありがとうございましたも言われない。
レジまで言わない。
カート片付けてるジジィは客にぶつかってんのに謝りもしない。
それどころか、ブツブツ文句言ってる。
客が通ろうとしてるのに退かない店員。
本当に酷い。
店舗名がおしゃれですがヤオマサ関係で、店舗数も この近辺に結構有りますが、他の お店とは何故かチョッと違う感じがします。
惣菜なども他の店舗より色々有りますし、種類は少なくいですが、コストコのパンや その他少々 割高ながら売っているので、それも楽しいですね。
シティーモール内に有るのでここへ来たついでに食料品以外の物も間に合うので便利です。
一般的なスーパーマーケット‼
2017ヤオマサの中にあるパン屋さんが最高。
土曜日はほぼ全品100円で毎週長蛇の列。
魚の品揃えも結構好き。
ヤオマサ(スーパー)部分にはトイレ、多目的はありませんので、シティモール南館の施設を利用してください。
多分スーパーから一番近いトイレは、マック側なら2階に上がった場所か一階奧。
エスポット側ならエスポット横、階段下と思われます。
小田原はヤオマサだらけだけど、どの店舗よりも品揃えが良いし値引きも早いし、何より中華惣菜が美味しいから好きですあとセルフレジの猫の声が脱力系でなんか好き。
このお店はお魚を買うにはおすすめ^^その他は値段も品揃えも普通。
月1でコストコフェアみたいのをやっていて、割高だけどパン等の人気商品が買える♪
名前 |
クイーンズマート・ヤオマサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-47-0008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

全体的に値段が高くなってるのは円安の影響だけではないと感じた。
鮮魚も値段を上げてる。
揖保乃糸も398円。
他のスーパーで298円なのに。
経営方針変えたのか?