田舎そばと天ぷらをいただきました。
ランチで寄りました。
手打ちのうどんと天ぷらがたいへんおいしかったです!量が多いのでたくさん食べられない方はハーフにすると良いと思います。
お汁がそばと合いませんでした。
妻がうどんを注文したのですが、明らかに茹で過ぎでふにゃふにゃでした。
うどんは注文しないほうが良いです。
おにぎりは、梅干しが入っていますので子供には向きません。
うどんはツルツルでうまい。
量もかなり多い感じ。
こちらの角煮うどんはとても美味しいです。
蕎麦は手打ちっぽい、しっかりしたコシがあり美味しかったです。
ここで言う普通盛は一般では大盛なので、注意が必要です。
2020年12月に訪問。
現在はコロナの影響かお昼のみ営業という貼り紙がありました。
お昼時、お客さんがコンスタントに入店してきて、その顔ぶれの多くは外回りの営業マン風や地元の人と思しき人たち。
この辺りでは人気店なんだと感じさせられます。
が、個人的には味と値段のバランスが取れていないように思いました(決しておいしくないということではないですが、値段が少々お高めなイメージなので。
ランチでも特にサービスはありませんでしたし)。
ボソボソした素朴な手打ち麺で、こういう麺が好きな人には良いのだと思います。
豚角煮そばを食べた。
意外にも、二郎系ラーメンの様に、分厚くて大きな角煮が3枚も入っていて驚いた。
ワカメもたっぷり。
ケチっていないのが良い。
汁の味も口に合っていて、とても美味しかった。
そばの量もかなり多いと思うので、少食の人は小盛りで十分だと思う。
食べるまで、40分ほど待ちました。
イライラしました。
蕎麦の太さがバラバラで切れてないものがたくさん入っていました。
時間が勿体なかったです。
中津川に来たのでせっかくということで蕎麦屋を探していたらたどり着きました。
鴨南そばを頂きましたがお値段に味と特に不満もなく美味しく頂きました。
ボソボソの田舎そばです。
コシのある蕎麦の方が好きですが、たまにはこういうのも良いです。
天婦羅美味しかった。
蕎麦自体旨くない。
蕎麦湯にダマがある。
うどん主体の店だね。
今日は常連とおぼしき客とカウンター越しに世間話、その客はマスク無し。
うまかった。
そばころ、うどんころ普通で 大盛 少食の方は、ちっちゃいので 充分かな😃 盛りそば、ちょっと硬めかな❓️ 蕎麦湯も、こくがあって最高😃⤴️⤴️でした😊そばがきもね🤤
麺は硬めでコシが強過ぎるようです。
喉越しで引っかかります。
ツユは昆布ダシだと思いますが、ちょっと辛め。
ビールのつまみでだし巻き卵を頼みました。
緩くて箸でつまめません。
だしの味もあまりわかりませんでした。
中津川駅から苗木城址へ行く途中の裏木曽街道沿いにある手打ち蕎麦&うどんのお店。
店先でご主人が蕎麦手打ち作業をされていて、食欲をそそられる。
週末ランチタイムで混雑。
田舎蕎麦2段&天ぷら盛りを注文している人が多かった。
天付き梅ころそばの普通盛り1300円(税抜き)を注文。
海老天&かぼちゃ天付き。
小盛りでも十分な量。
わさびと練り梅を添えていただく。
二八蕎麦というが、しっかりした手打ち感ある蕎麦が美味しかった。
期待したほどではありませんでした。
地元のお蕎麦やさんでしょう、 温かいお蕎麦はコシがなくて残念。
鴨南そば、豚角煮うどんなど昔から変わらぬ美味しさ。
田舎そばが美味しい。
おすすめは、梅そばです。
たいへんおいしいお蕎麦でした❗次はうどんが気になったので、うどんをいただきたいと思います。
田舎そばと天ぷらをいただきました。
田舎そば美味しかったです。
結構好きな感じのお蕎麦でした(・ω・)ノ。
名前 |
追分茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-65-6964 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鴨南うどんの普通盛り(1