日帰り入浴(600円)で利用しました。
日帰り入浴(600円)で利用しました。
優れた温泉を求めて各地を巡ってますが、山間ではない関東でこのような旅館があるのは素晴らしいですね。
鉱泉なので上水道(銭湯)ではない天然のお湯(加温)に浸かれます。
レトロな建物は風情がとても醸し出されていて、派手さはなくとも歴史のある味わいの中で温まれるのは通には堪らないものです。
浴室に入ると塩素の臭いが少なからず感じられて、さすがに消毒のために塩素は使って源泉かけ流し(加水は不明)とは行きませんが、接客の対応もよく値段も高くはないので、納得の入湯になりました。
内原駅から西に1kmほどの所にある温泉旅館和室のためゆったりと過ごせる。
エアコンにファンヒーターにコタツと暖房設備が整っている。
温泉はこじんまりとしていて、同時に入れるのは4人位だが、何と朝9時までいつでも入れるという所が嬉しい。
出発前にも一風呂浴びてリフレッシュと行きたい。
食事の有無は選べるので旅程に合わせて選ぶと良い。
近くに商店は無いので、買い物は駅付近のコンビニで。
車で来訪の場合はイオンモールの利用も検討出来る。
個人的にですが私は熱いお湯が好きなのでお風呂はとても良かったです。
夕食は写真で見ていた通りの感じで美味しかったですお米にも合う料理でした。
朝食は昔ながらの旅館の朝食でお味噌汁、卵焼き、納豆等とてもおいしく頂きました。
2023.01.14温まりたくてやってきた日帰り湯♨️550円広い敷地に池のあるお庭。
ちょっとレトロな建物。
(日帰りは朝10時頃から21時頃まで受け付けてるようです)受付の若いお嬢さんに入浴料を払い、浴室へ。
小雨の土曜のお昼過ぎ、なんと、温泉♨️独占じゃないか。
加温された鉱泉だけど湯温は42〜43℃と熱めだ。
すごく体が温まりました。
脱衣所は広く、浴槽は4人程度入れる広さでジェットあり浴槽は茶褐色になっているので、成分が濃そうだけど、透明で無味でした。
それにしても、よく温まるいいお湯♨️でした。
今度は、ぜひゆっくり泊まりで訪れたい。
日帰り入浴で利用。
昔ながらの旅館といった佇まい。
お風呂は熱め。
お世辞にも大きいとは言えないし、浴槽1つにシャワーが3つあるだけだけれど、泉質は良好。
洗面器はちゃんと「ケロリン」がありました。
休憩所みたいなのはなく、日帰り入浴客は脱衣所に置かれたソファーで休む、ということでしょうか。
チェックインも予定より早くなり、朝食も後から追加をお願いしたが、快く対応していただいた。
ゆっくりしたいと思っていたので、和の雰囲気も、窓から見える綺麗なお庭も試みたされた。
お値段も1泊朝食付きで1人7000円以下とお手頃。
ただ壁が薄いのが難点。
お墓参りに行く時に親戚が来たので一緒に泊まりました。
豪華ではないですが、古い建物が情緒があって、すごく喜んでもらえました。
清掃もキチンとされてるので気持ち良く滞在できました。
気に入ってくれたようなので、またお願いしようと思います。
日帰り入浴で利用しました。
550円。
沸かし湯の鉱泉ということですが、塩素臭などは全くありません。
とても柔らかくて優しいお湯です。
私が入った時は適温でしたが、間もなく体が火照ってきました。
泉質はとてもいいと思います。
建物は大正時代を彷彿とさせるレトロですが、掃除は行き届いている印象。
とても綺麗で美しい日本建築でした。
庭も素敵です。
とても古き良きお宿です。
昭和初期に建てられてから、増改築を繰り返し今の姿で営業されてるようです。
建物は古いですが、全て綺麗に管理をしているので潔癖症の私でも気になることはありませんでした。
お食事も大変美味しいです。
一泊二食付きで温泉もあってあのお値段はコスパ良すぎです。
更にGo to トラベルで35%割引+1000円クーポン。
古いつくりなので、足音や隣の部屋の物音が聞こえてきます。
庭園があるので虫も夏は多いでしょう。
神経質な方にはむいていないです。
高級旅館、ホテルを想像してきてしまうとガッカリするでしょうけど、経験としては大変良かったです。
また絶対に行きたいです。
女性風呂狭い!更衣室もう少し広いと…
掃除が行き届いていて、気持ちがいい。
神社は龍神宿る神社で、庭の景色が綺麗です。
外国の人に沢山来てもらいたい。
掃除の大切さを感じました。
お風呂が熱くて火傷しました。
あーゆうお風呂は初めて入ったので戸惑いました。
子供向けの旅館ではないです。
後民宿に近いので神経質な方はやめたほうがいいです。
茨城県水戸市三湯町、立寄り入浴可能な温泉宿泊施設です。
温泉の詳細は不明。
割烹旅館だけあって、庭が綺麗です。
湯上り後の散策もいいかも?利用時間:10:30~21:00休館日:不定休入浴料:大人 ¥540設備:内湯、休憩所。
レトロモダンを感じるなら良い場所だと思う。
写真には座椅子やテーブルがあったものの、利用した部屋にはこたつだけでした。
腰が痛かったです。
お風呂も綺麗でしたが、安っぽいリンスインシャンプーにボディーソープで髪がゴワゴワになってしまった。
女将?さんも親切でしたがずーっと真顔で怖かった。
ホームページのように笑顔で接客してほしい。
お母さんのように、、、
出張の度にお世話になってます。
料理のクオリティは素晴らしいですが、朝食の味噌汁がかなり薄いです。
風呂の蛇口の水量も2~3人が一度に利用するとかなり弱くなるのが不便に感じます。
細かい点は改善の余地ありですが、掃除は丁寧なので快適に過ごせます。
昭和感溢れる古い旅館です。
何か特別な見所がある、と言うわけではないのですが、とても掃除が行き届いていて清潔感があります。
朝食は純和風で美味しく、遠く離れた実家やかつての食卓を思い出させてくれました。
従業員の方の対応も丁寧で、気持ちよく過ごす事ができました。
2019/2/23 午後 日帰り入浴540円でした 駐車場あり小さな内湯が1つだけと寂しいですが、泉質は素晴らしいです。
一人しかいなかったので贅沢な時間を過ごせました。
風呂上りは脱衣所でテレビを見て休憩できました。
最寄駅から徒歩20分ほどのとこにあります。
とてものんびり出来ました。
新しくは無いですが、清潔感のある温かいもてなしの宿です。
昭和の匂いがすごい建物ですが、従業員さんはとても親切で好感がもてました。
お風呂は鉱泉なので沸かしなのですが、ちょい熱めでよかったです。
また使いたいですね、
内原駅から徒歩15分。
素敵なお庭があり、レトロな旅館です。
お部屋からお庭を眺められる。
お風呂は熱め鉱泉、広くはないがその時誰も入ってないため快適でした。
朝食は美味しかった。
從內原車站走路約15分左右。
有很美的日式庭院、走懷舊復古風的旅館。
從房間內可以看到庭院美景,雖然溫泉池偏小,但剛好沒人在泡,一個人泡很舒適,溫泉溫度比較高。
早餐很好吃。
きっちりとした接客で邪魔に感じない対応で落ち着きます、お風呂の温度が熱めで、浴槽がけして広くはないですが私は大好きです。
イベント時の宿泊で利用しました。
雰囲気も良く食事も美味しくとても満足しております。
また、屋内にwifiが飛んでいるので通信も安心です。
機会があればまた利用したいと思います。
名前 |
湯泉荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-259-2020 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
内原にこんな素敵な場所があったなんて知らなかった鉱泉なので、沸かし湯ですが熱め!深い浴槽も古めかしさがいい、夕食も美味しかったです常磐線の留置線も近くて、鉄道ファンにもオススメ久しぶりにウシガエルの合唱聴けたな。