【中華そば華丸】茨城県小美玉市にある一見ラーメン屋...
ランチで訪問麻婆麺と飯ライス注文めちゃめちゃ旨かったが人気なのか混み具合もかなり。
また食べに来たい!
麻婆麺を頂きました。
麺の量が少なめなので大盛りかライスを頼むといいと思います。
すごく美味しかったです!
いつも並んでる人気店です。
昔はいろいろとメニューがあったんですが今はつけ麺とマーボー麺だけのようです。
つけ麺は昔ながらのっぽいあっさり系ですので二日酔いでも美味しく食べられます。
チャーシューやメンマがゴロゴロ入ってて結構食べごたえがありますマーボー麺は本格的四川風マーボー?がのってて花椒の香りがすごくよくピリ辛で美味しいです。
ライスもあるのでかけて食べてもいいしラーメンのどんぶりの中にライスを落としてもいいですねーお店の雰囲気はいかにもロカビリー風で店主と奥さんもいかにもロカビリー風が感じられてカッコイイです✨クリーソーダのレコードとかが壁にかけてあり厨房のタイルはチェッカーフラッグ柄でめっちゃ雰囲気いいですぜひオススメです。
写真はつけ麺。
麻婆ラーメンいただきました。
麺の大盛を頼めばよかったと後悔したほど好きな味でした。
平日の夕方オープン18時、その5分ほど前にお店に到着しました。
先客が一組お待ちでした。
オープンとともに入店、我々が着席したとたん、あとからあとからお客さんが来て、すぐに満席プラス数人の並びが生じています、すごい人気でした。
注文はマーボー冷やしに特製トッピング餃子にライス店内も素敵な雰囲気です。
チェッカー柄のタイル張りと赤い壁紙ピンストライプにラットフィンクロカビリー好きにはもちろんですが、やりすぎないインテリアは、とてもおしゃれで抜けてるテイストがあって好みです。
お店の空気感と料理をつくる良い匂いをかぎながら待つこと数分、期待以上のビジュアルをした麺がやってまいりました。
「冷やし」とはスープのない麺という定義のようでした。
ぱっと見、大好きなジャージャー麺も彷彿とさせますが、麺の上に麻婆豆腐そして特製トッピングが乗っかって、食べる前からおいしいと言ってしまいそう。
味については大満足、そしてボリュームもかなりのもので大満足。
辛さについては、足しも引きもしませんでしたが、特段辛いということはありません。
私は辛いのに強い方でもないので、普通の方なら辛さを抑えなくてもいいかなと思います。
マーボーをライスといただいてもこれまたいうことなし。
必ず再来店するだろうと同僚と話しつつ、店をあとにしました。
初めて伺いました。
他の人の口コミによると、カウンター席7人、テーブル1卓4人のキャパみたいです。
土曜日の12時に到着。
11時45分開店なので、11人位入店していて並びが14人位。
私は、3回転目(30分強待ち)で入店。
注文は、1️⃣麻婆ラーメン(普通盛り、辛め)870円豆腐・挽き肉が具沢山で山椒の効いた麻婆、モチモチ太麺。
美味しかったです。
スープだけ飲むと辛さにむせました。
でも、よく麻婆と混ぜてラーメンを啜ると良い感じになります。
辛さが足りない人は、「一味をどうぞ」と店長から貰えます。
卓上調味料には、花山椒があり、これがまた香り・辛さ(痺れ)抜群です。
ライスをレンゲにとり、スープに浸ける❗想像通りですよ😃2️⃣餃子500円餃子は、餡の味が薄いかな。
3️⃣ライス130円店長さん、スタッフさんが親切・丁寧です。
気持ちよく食事できました。
ごちそうさまでした。
駐車場は、10台位です。
すごく狭いです、満車時は、店前に2台(縦列)ほど置けます。
噂のマーボー麺の店、華丸(かわん)に行って来ました。
特製チーズマーボー麺辛め大盛とチャーシュー丼を頼みました。
麺は中太ストレート、マーボーのとろみとチーズが絶妙で旨い!チャーシューは分厚く、食べ応えあり、旨味抜群のマーボー麺です。
チャーシュー丼もサイコロ状のチャーシューがゴロゴロ入っていて旨甘で満足でした。
癖になりそうなマーボー麺でした。
同僚の冷やしマーボーも旨そうでした。
Twitterで休みの確認ができます。
今回は麻婆冷やしと半ライス注文。
スープなしだと麻婆が甘口に感じたがどちらも美味しい。
麺を食べ終わったらライスドボンで満腹完食。
ここ以上の麻婆麺にはまだ出会っていない。
これまで食べた中で一番美味しい麻婆ラーメンです。
マーボー麺、特製(チャーシュー2枚、味玉)と半ライスを頂きました、ここのマーボー麺お勧めです。
10年振りにうかがいました。
以前、タンメンにハマっていた時期があり知人の紹介でうかがって以来です。
石岡にあった「朝日屋」さんのタンメンが大好きでしたが2011の震災で閉店され。
美味しいタンメンを提供しているお店を探していた頃のことです。
当時の記憶は薄れてしまいましたが、大変美味しくいただき紹介してくれた知人に感謝の気持ちを伝えたことはよく覚えています。
さて、本題の麻婆麺ですが近頃は麻婆豆腐の痺れる辛さに魅了されており検索をかけてみると「華丸」さんが麻婆麺の美味い店として紹介されており。
はてな?となり調べてみると現在は麻婆麺メインのお店として営業されているとのこと!行って来ました。
土曜日の午前中、開店20分前に到着。
待ち客はいませんでしたが10分前頃から続々と集まってきました。
慌てて店舗前へポールポジションゲットです。
注文したのは麻婆麺大盛り 特製(チャーシュー2枚+味玉) 半ライスをカウンターから口頭で注文、支払いは食後というシステム。
麻婆豆腐は作り置きの物ではなく注文を受けてから丁寧にフライパンを振りながら店主さんが作られていました。
10分ほどで着丼。
汁有りなので表面は赤い辣油と覆われてその上に麻婆豆腐がたっぷり乗ってます。
またおろし生姜が添えられておりこちらの香りも漂ってきます。
生姜は後半に良く混ぜましたが最初から混ぜたほうが美味しかったです。
見た目の赤さとは違い程よい辛さでようするに旨辛!食べ進めるとジンワリと額に汗が滲む程度です。
麺は中太のストレート麺で一見パスタみたいな断面は丸いものでスルスルと喉越しの良いもの、特製のチャーシューは噛みごたえのあるものが2枚。
提供前にバーナーで炙られかめば噛むほど甘い脂の味がジンワリと口の中に広がります。
あっという間に麺を食べ終わり、半ライスをドボン!一滴も一粒も残さず完食。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
雨が振り始めて寒くなったので、お昼は温かいラーメンと、羽鳥の光明軒に向かったら、休業だったので、差し向かいの中華そば華丸でゴママーボー麺とつけ麺🍜久しぶりに華丸に立ち寄ったら、鶏ガラのあっさり味のラーメンがメインだったのが、舌がピリピリする麻婆麺やチーズ味の過激味になりビックリ!柏餅を食べたので、屋敷内の柏の木を撮影ベニカナメとヤマボウシの花も満開‥‥‥#iPhone日記#中華そば華丸#ゴママーボー麺#つけ麺#柏の木#ベニカナメ#ヤマボウシ。
麻婆豆腐ラーメンが主軸のお店です。
麻婆豆腐が入っていないつけ麺も2種あります。
写真のラーメンが基本でトッピングで値段が変わる感じです。
麻婆豆腐とラーメンのマッチングが絶妙です。
今まで食べた麻婆豆腐ラーメンの中では1番でした。
癖になる味わいでライスと共にいただくのがオススメです。
平日お昼に行きましたが混雑しているので注意したほうが良いかもしれません。
誰かのコメントにありました店主がサンドウィッチマン富澤に似てるは私もそう思いましたw
人気のお店らしく、いつも混んでます。
一度行ってみたく食べましたが特に感動はありませんでした。
【注意】やっているときとやっていないときが分かりません。
なかなか開いていないので毎週確認しています。
今回は開いていたのでやっと食べられました。
やはりこのレベルのマーボー麺はなかなかお目にかかれません。
できれば、SNS等で開店情報を教えてほしいですね。
味の想像はしてましたが、麺と、スープと麻婆のバランスが良いですね。
美味しいです。
特製+大盛りにすれば良かった…現金のみです。
私は忘れてて、近くのコンビニまでおろしに行きました。
女性の店員さん、やな顔一つせずまっててくれました。
また来ます。
同僚のオススメで初訪しました。
今回チーズ麻婆麺と半ライスを注文しました。
麻婆のあんと麺が絡み合って美味しかったです。
チーズと麻婆のコラボもありですね。
半ライスに麻婆のあんをONして食べましたが2度の楽しみを味わいました。
また行きたくなるお店です。
石岡方面に用事があり、評価が高かったので行ってみました。
一見ラーメン屋には見えなく、中の様子がわからなかったのですが普通のラーメン店でした。
口コミの中華そばが食べたかったのですが、今はマーボー麺専門店のようです。
マーボーラーメンの他につけ麺があったので、マーボー麺とつけ麺、餃子を頼みました。
初めて食べる味でしたが、しっかりとした味で辛く数分後に汗が噴き出してきました。
食べるほどに美味しさが増してきて、これは病みつきになる味です。
また、つけ麺もスープがとにかく美味しい!このスープで中華そばも美味しいのでは?お客さんは絶え間なく入店してきましたので人気店なんですね。
女の店員が無愛想でコロガしてやろうと思った。
ラーメンが美味しくてもマイナス100億点。
1ヶ月ほど前チーズ麻婆麺を頂きました。
とても美味しかったです。
また食べたいなと思い行こうと思ってるのですが休みばかりでありつけてません…車で1時間以上かかるので出発する前に確かめてから行かないと棒に振ります。
臨時休業が若干の多いので星1つ減らしました。
ラーメン、麻婆豆腐ともに好きなので高速を飛ばして試食に。
開店時間丁度に行き1番乗りでしたが5分もしないうちにカウンターは満席になり人気店ですね。
気になったチーズ麻婆に特製(チャーシュー+煮卵)えお注文。
着丼し実食、最初はいつもどおりスープからと思いましたが商品の特徴上、ラー油が少し浮いているので軽く全体を和えてから食べてもいいかもしれません。
想像どおりチーズが麻婆と絡まって絶妙な味です。
スープはあっさりしている感じでした。
個人的にはもう少し濃厚でもいいかなと感じました。
特筆すべきはチャーシューでした。
ホロホロ系の口に入れて崩れる、溶ける系ではなく噛み応えがあって噛むほどに肉の旨味が堪能できるような弾力系のチャーシューでとても美味でした。
スタッフさんの感じもよく総合的に人気店なのが納得のお店でした。
初めて食べたとき感動しましたよく食べに行きますよ。
美味しいのでいつも混んでいます。
【中華そば華丸】茨城県小美玉市にある一見ラーメン屋さんとは思えない外観のラーメン屋さん。
茨城県産の素材を使った鶏のスープがとても美味しいです!チャーシューも豚と鶏の2種類楽しめますし個人的に鶏清湯にチンゲンサイがとても好きです◎
地元の人気ラーメン屋、平日休日どちらも昼時は混むので早めに行った方が良いです。
麻婆ラーメンが美味しいです。
前までワンタン中華が好きでよく行ってましたが、最近、麻婆麺のみの提供になってしまいました。
ちょっと残念。
なので最近は特冷やし麻婆麺にハマってます。
最近、流行りのスタミナ冷やしの麻婆豆腐版ですね。
冷えた麺に麻婆豆腐の餡が絡み合い美味しいです。
麻婆豆腐も山椒の効いた味で本格的。
山椒もテーブルにあるのでお好みでかけられます。
残った餡でご飯が食べたくなります。
安い。
ハズレはない。
無難です。
唐揚げはうまい。
とにかくいつも安定して美味しい。
2017年11月 麻婆麺での提供のみ。
詳しくはツイッター にて。
きれいなお店です。
スープは醤油の味だけです。
麺はでろでろ。
チャーシューとワンタンは美味しかったですが2回目はない感じです。
あくまでも私見です。
名前 |
中華そば 華丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火水金土日] 11:45~14:30,18:00~20:00 [月木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マーボー麺特製です辛味と痺れが絶妙なバランスで人気店と言うのも分かります本当、スタッフさんの気遣いが嬉しいお店の方はアメリカンオールディーズが好きなんでしょうかねリピしたくなるお店です。