お昼の時間帯は街中なだけあって混んでる。
ほっともっと つくば研究学園店 / / .
提供スピードはなかなか早い方だと思いますが店員のエプロン汚れ過ぎだと思います。
客から見えなければいいと言うわけではありませんが、厨房が見えるので気を使って頂きたいと思いました。
駐車場が広くて入りやすいです。
出来上がりを待つための椅子が4つありました。
駐車場はそこそこ広いが、出入りに若干難ありそれなりに繁盛してるのか、割と待つこともあるので電話注文できる人はしましょう。
ほっともっとは駐車場狭く、混む時間帯は車停められないことも多いのですが、ここは駐車場が広くてよかったです。
店舗も広くて、待っている間も密回避できてよかったです。
からあげ美味しい。
昼時はご近所の事業所の人がたくさん買いに来るので、待ち時間が少し長くなるが、それだけ人気があるということ。
リピーターが多い繁盛店。
ランチタイム前に入店。
弁当を6個注文したけど40分待ち。
電話注文をたくさん受けて、あの人数では回らないよね。
少し、気の毒。
のり弁ととろろステーキ重を頼みました。
店員さんの応対よかった。
すべてがスピーディです。
いつも気分良く買わせてもらっています。
可もなく不可もなくですが、もっとヒドイ店舗を知っているので印象は良かったです。
電子マネーなどいろいろと支払方法は選べますし外の自販機も電子マネー対応型でした。
たまに食べたくなります。
コンビニよりは、さすがに美味しいです。
安いし。
盛り付け雑肉が少ないですけど❗祭りなどやるな‼️
弁当屋はここしか無いので助かります。
時間帯で電話注文が多い時があるので、たまに作るのに時間がかかる時があります。
この値段にしては美味しいと思います。
待ち時間が長いので予約での注文が便利です。
予約しないで店舗に行くと、かなり待たされることが多いので注意が必要です。
また、夕方になると売り切れてしまう商品も多いのが事実。
もっとも、研究学園、学園の森というつくばでも居住者数トップクラスの住宅街に店舗がありながら、地区内にあるほっともっとはこの一件のみなので、この一店に注文が集中してしまうという現実もあるのだと思います。
ただ、つくば中心部の弁当屋は、学生街も含めどこも提供時間が遅いので、我慢して待つか、近隣のセブンイレブンやファミリーマートで購入する方が待ち時間のストレスが無くいいと思います。
味についてはほっともっとの標準的な味付けです。
店舗そのものは割合近年にできたこともあって綺麗ですし、駐車場も広いのは便利です。
久々によりました。
混雑する前によったので、オーダーした弁当が早く出来上がりました。
移動しながらなので助かりました。
主に「のり弁当」や「唐揚げ弁当」を購入する時が多いです。
混んでる時間帯に行くと作り置き。
混んでいなくても作り置き。
ネット注文して時間通りに来店しても作り置き。
もうどうしようもない!理由は明らかに冷めているからです。
他の店ではこんなことはない(大穂店なんかは熱々ですよ)タイミングが良い時でないと「ほっともっと」にならないです(温かいのはご飯だけw)あとは個人的な理由なのですが、私のスマホはsoftbankのAndroid。
他の「ほっともっと」ではsoftbankのWiFiが使えるのに、この店だけは使えない。
平日しか行った事ないけど、お昼の時間帯は街中なだけあって混んでる。
事前にネット注文利用するとスムーズ。
対応が良くない。
特に普通ですね👍
名前 |
ほっともっと つくば研究学園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-863-1187 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼時にお弁当を購入しました。
少し混んでいました。
店員さんはきびきびと働いており気持ちのよいお店です。