駐車場のおじちゃんが言ってる意味が分からない。
業務スーパー 上大岡店 / / .
中型店舗駅徒歩10分上階ダイソー下階駐車場お手洗い臭い利用するなら近所のヨークフーズへ目と鼻の先に(死語)神社あり( ・ิω・ิ)カシコミカシコミ
値上げ前までは安くて良かったです。
冷凍食品は中国が多いので余り買わないです。
変わったものがあるので見つけると楽しいです。
上大岡駅から徒歩10分ほどです。
家の近くの業務スーパーがここなので重宝してます。
ダイソーが二階にあるのもいい。
メジャーな物で安い!を狙います。
他のスーパーで見ないような、大容量・安価の物は当たり外れがあります。
家族に文句を言われるので、家庭内で消費する分には他のスーパーでも見るけど安い!を狙って買い物します。
駐車台数が少ないので、朝一がおすすめ!エレベーターを使えば濡れずに店内へ行けます。
京急線上大岡駅から徒歩10分ほどのところにあります。
電車内からよく看板を見ていたので、気になって行ってみました!価格が安く、大容量なので、かなりお得!韓国食品や台湾食品など、海外のものも購入できるので、おすすめです。
店舗により、置いてあるものが異なり楽しめる、駐車場のおじちゃんが言ってる意味が分からない😭
上大岡周辺にたくさんスーパーはあるのに・・何でここで買うのか?氷だらけの冷凍食品、質の悪そうな味噌・醤油、中国製のオンパレード 安かろう、悪かろうの典型です まともな所得のある方は他で買ったほうが・・客層を見ても良くわかります。
テレビで見て来たけど、品揃えは今一つだと感じました。
近くにオーケストアがあるので、業務スーパーブランドにこだわりがなければそちらの方がおすすめかも。
いつも夫婦で行きますがイロイロなものがお得に手に入れられるので助かります。
車で来店するする人は、時間を考えなければならないなぁ。
もともと、駐車場の台数が少い上に、バス路線に隣接されている店舗。
駐車場待ちは必然となる。
が、道路上で待てない様になっていた。
警備員さんが「すみません〜待つ事が出来無いので」と来る車、来る車のドライバーに言っているのが聞こえる。
店舗内は、混雑していないので歩いて来店するのが望ましいかな。
でも、大量に買い物をする時はやはり車で来店したい。
日中や夕方は、混雑してるだろうから閉店30分〜1時間前に来店するとかすれば良いのかもしれませんね。
菓子、カトラリー、飲み物が他店より多い印象。
3階がダイソーなのでここだけ行けば普段の買い物で困らないだろう。
駐車場が狭いのでいつも渋滞気味。
通勤途中で見かけたので上大岡駅で下車し、寄ってみた。
駅から遠すぎ‼️
2Fのみで売場はあまり広くありませんでした。
品数豊富,安い。
欲しい品物すぐ手に入る、いつもお世話なります。
野菜が売っています。
神戸物産の品物が多く並びます。
業務スーパーで買えるもの買えないものを把握してから行かないと、全てではありませんが、種類も量も普通のスーパーと異なるので注意です。
とにかく品物が安い💴✨👛。
欠品しているものもあるけど、コロナの影響でしょうか。
でも、種類も数も豊富にありました。
驚きの8時オープンなので、早めの来店がいいかも。
空いていてゆっくりかいものができます。
納豆やうどん、蕎麦、豆乳は鉄板❗瓶詰め製品もグレードが高い‼キチンと選んで賢く節約出来ますねd(^-^)
品揃えは業務スーパーとしてはまあ定番。
多くの従業員からやる気のない空気が出ていて、近くに客がいようが構わず雑談しています。
特にレジ担当の接客能力が著しく低く、終始無言で「お会計○○円です」さえ言わないので支払いタイミングにとまどうこともしばしば。
従業員に対してある程度のサービス業らしさを要求するタイプの人は、買い物をすると気分を害する可能性があります。
そういう地域なので客層が悪いですが、チルド肉(特に牛肉)が安いです。
野菜もオーケーストアより若干安いです。
冷凍のチヂミがオススメです。
一人暮らしには持て余し気味の圧があるが、冷凍馬肉からベトナム産インスタントデカフェまで割と何でもある……気がするアイス2Lは安いけど重かったのでパスした、輸入チョコ、乾物も比較的安いかもしれないしまった!紙パックのレアチーズケーキとリッチチーズケーキが被ったぞ!!!まぁいいか……独りで食べるには胸焼けするがうまいし。
業務用の漬け物系は中国の輸入品が多いです。
基本的に中国製です。
また、コーヒーやカレーなどは、これが業務用と疑いたくなるほど味が悪く薬の味がします。
ブラジル産の鶏肉はTVニュースで腐った肉混入の不正があった商品でお詫びの張り紙が一時期あった物です。
国産表記(国内工場)でも、材料が中国産というのも多いです。
本当に国産で良いものもありますが、食材下処理が雑であるなど値段相応ですので、産地と共に注意して利用すると良いかと思います。
食品が安く買える。
お肉も野菜も取り扱っており、3階にはダイソーもあるのでなかなか便利です!
安いです。
種類は豊富ではないけど、野菜とか肉もあります。
生の魚介類はないです。
駐車場はあるけど狭く台数が限られるので要注意。
業務スーパーの上にダイソーがあり、さらに便利です。
中国産の商品も多いですが、選択肢は色々ありますので、とても便利です。
駐車場、駐輪場有ります。
トイレもある。
品数品揃えはもう一歩。
EU圏の菓子が手ごろな価格で購入できます。
値段なりの味といえばそうなのですが、ちょっとアレンジすれば一層おいしく食べられます。
しかし中国製の食品も大量にありますので、原産国を確認しながら買い物することをおススメします。
昔はなかった生鮮野菜の販売もあります。
名前 |
業務スーパー 上大岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-840-3655 |
住所 |
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目11−8 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
物価高の現代では庶民にとってありがたいお店です。
オーケーを起点にして、京急線の降下線沿いに200m前後歩いたところにお店があります。
(上大岡駅から少し歩くのが難点ですが…)業務ストアのプライベートブランドや輸入食品、そして通常のメーカー品(既製品orレディメイド品…?)があります。
プライベートブランドは、全ての商品を食べたことがないので分かりませんが、自分で調理して味を付ける素材や材料系の食品(ex.小麦粉など…)であれば、メーカー品と問題はないと思います。
一番有難い所は、メーカー品でも基本的に安い所です。
砂糖の三温糖が戦争突入による値上がり時代到来前の他のお店で値上げする前の価格で購入出来るところなど、物価高の昨今では、とてもありがたいです。
とはいえ、そんな業務スーパーにも得手不得手がありますので、オーケーやFUJI、そしてヨークマートなどと使い分ければ、お財布にも優しいかと思います。
これからも買う商品に応じて使っていきたいです。