子供の頃から境川に出る時この神社の前を通過してまし...
大和市深見481にある八雲神社。
大和の観光協会の方に聞いて見付けた神社。
住所の番地が分からないと、言われて、迷子にもなりましたが地元の親切な方に連れて行って頂き、無事に辿り着けました。
そのままコミュニティバスのやまとんのルートと同じように道なりに進むと、『八坂神社(大和市深見)』に行けます。
そのままバスルートを少し先に進むと、深見神社にも行けます。
仕上げに大和駅の大和天満宮に行けば、ちょっとした神社巡りになります。
なぜが時々、行かなきゃ行けない気がする。
古くて良い。
石に由来が書いてある。
諏訪神社境内にあります。
バス通りから鳥居をくぐって秋葉神社、古峯神社、そして八坂神社です。
その先は稲荷神社、諏訪神社と続いています。
こま犬がいい 雰囲気です。
徳川綱吉5代将軍時代のものがあった。
子供の頃から境川に出る時この神社の前を通過してました!
名前 |
八雲神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-96-1611 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清掃が行き届き地元の方の思いが伝わる、綺麗な神社です。