弓ヶ浜の美しい白砂、静かな時間を。
弓ヶ浜の特徴
伊豆最南端に位置する美しい白い砂浜が魅力的です。
散歩や日の出観賞に最適な穏やかな海岸です。
駐車場完備でアクセスも良好、家族連れにもおすすめです。
バイクでキャンプツーリング途中に立ち寄りました。
弓ヶ浜、日本渚100選夏も来たことありますが、11月になっても海に飛び込みたくなる絶景ですね。
青い海と空のコントラストが最高でした。
10月1日に訪問。
シーズンオフなのか駐車場は無料でした。
浅瀬は暖かく泳いでいる子どもたちもいました。
5本位並んだヤシの木?の映った写真がきれいで訪れましたが、そこは宿泊施設の敷地内で入れませんでした。
海も浜もキレイで南国に来た感があって良かったです。
ただただきれいとつぶやいてしまうほど美しいです。
程よい広さと足回りの良さで全年齢大丈夫と感じます。
都心からきました白い砂浜に素晴らしい景色言う事ないですね。
干潮の時に行くとまた違った景色が見れるらしいのでまたいきたいです。
白い砂浜。
透明な海。
東京から特急一本とバスで来れます。
遠浅で海中の石も少なく、また浜の端には磯遊びできる場所もあり、お子さんと遊ぶのにも好適かと思います。
なお潮の加減によっては浜にめちゃめちゃ藻が押し寄せるようです。
わー海だ泳ぐぞ→な、なんだこの藻は!と波打ち際で焦りました。
海の家がやや少なく、何か借りよう、買おうと思ってもビーチを延々と歩くこともありますが、とりあえず食事はなんとかなります。
なかなか距離はあるので簡単には来られませんが、その分人も少なめです。
なおバーベキューは禁止、入れ墨はOKのようです。
朝8時半頃に到着1日2000円の駐車場に停めました。
目の前が海の駐車場なので移動は楽でした☆水質は底まで透けて見える綺麗な海でした!夏休み入って月曜日に行きましたが、朝はそんなに混雑もなく良かったです。
お昼頃に人が増えました。
沖にあるアスレチックで1時間2000円でうちの子は楽しく過ごせました☆また行きます!
数年前に訪れ、いい処でしたので、久しぶりに先月2回訪れました。
伊豆半島も下の方だからか、人があまり居ません。
(ここに限らず、往年の観光地はどこも寂れた感が漂っています、がその感じも好きです)ゆっくりやほっこり、色々想いをはせるにはよい処だと思います。
伊豆最南端の海水浴場ブラタモリで食いつく地層や石質も海岸左手にあります下田から車で20分位なので東京から熱海乗り換え下田下車のタクシーやバスでもここには行けます付近の穴場もあり沖縄の方が沖縄と変わらないと言うほど綺麗なとこもありますよ。
弓ヶ浜で早起きし、日の出を見に行きました。
水平線からは見えませんでしたが、山の上が段々茜色にかがやきとても神秘的でした。
綺麗な海岸です。
駐車場、トイレも完備。
足洗場などもありました。
撮影日は大雨直後で水が濁っていましたが、近隣の海水をみる限り、相当綺麗なはずです。
青木さざえ店などもあり、温泉も近くで楽しめます。
最後に翌日の写真を追加しました。
昨日よりは海が青かったです。
伊豆半島の南にある海岸海が綺麗砂浜綺麗弓ヶ浜といいます弓の形のように湾曲してるからそういう名前なのでしょうかほっとする場所でもあるので家族や友人と来られては如何でしょうか。
散歩してきました。
まだ海水浴シーズンではないのですがぜひ泳げる季節にまたきたいキレイな砂浜でした。
冬に行ったので海を眺めただけですが、のんびりした時間を過ごせました。
ウェディングの撮影をしてる方もいたので、やっぱり綺麗な海なんだと思います。
穏やかな海で家族連れも多く、安心できる海水浴場です😸ここでナンパしたらグループ内で一番可愛くない子に断られたという思ひ出の地です…草。
駐車場は無料です。
近くにトイレもあります。
綺麗な弓型の湾で波もとても静で穏やかな透明度抜群の砂浜です。
夏の海水浴場シーズンでは有名な場所なのでとても混みあいます。
近くには宿泊施設もあります。
海岸近くには海の幸を食べられる食堂もあり新鮮な魚貝類、伊勢エビやサザエやアワビなども食べれます。
砂浜も柔らかくとても気持ちが良いので是非裸足で波打ち際を散歩して下さい。
砂浜の奥へ行くと岩場もあり岩場では小魚を取ったりタイトプールで生き物観察も出来ます。
もちろん釣りも楽しめ1日ゆっくり楽しめます。
朝焼けがとても綺麗な場所です。
一生に一度は行くべし。
景色のいい砂浜 多分白浜より静かに楽しめそう。
とても綺麗な浜です。
11月行ったので静かで、バイカーの人達も沢山来て景色を楽しんでいました。
ふと反対側を見ると、風邪を引いたのか、鼻水ズルズルで舌を出して口で息をしてるボロボロの野良猫ちゃんがいました。
大人しそうだなーと横に座ったらムクリと起き上がり…何故か自分の膝の上で寝始める。
え??
10月初旬の晴れた日に行きました。
朝に浴衣を来て行きましたが、その時間帯は観光客、レジャー客も少なく、休暇村から続くプライベートビーチ様でした。
端から見ると、本当にキレイな弓型をした砂浜です。
浜の端には少しですが岩場の磯もあります。
砂は真っ白。
桜貝も見つけられます。
駐車場は手前と奥にあります。
大型ではないですが、普段の土日なら問題ないと思います。
夏の混雑時期は、海岸周囲に有料駐車場がたくさんできます。
2020年8月20日木曜1145時頃シュノーケル★★★海水浴☆☆★車を宿泊する宿に停め、水着に着替えて海水浴場へ向かいます。
白浜で波も穏やか。
では、シュノーケリングをします!!…落居海岸より見通しが悪く、生物もほぼおりません。
シュノーケリング終了!!ですが、海水浴には良いかと思います。
海の家はありませんが(堤防の上にはパラソル等を貸してくれる店や、シャワーも有料で借りれます)、ライフセーバーもおり、安心して子供達も遊べるかと思います。
東の方には岩場も少しあり、磯遊びも出来るようです。
水はキレイ。
浜辺は広く遠浅。
波も小さい。
横に広いが、駐車場も近くに数カ所ある。
海の家が見当たらなかった。
伊豆半島の先端なので到着まで距離があるのが難点。
遠浅で広い砂浜の海岸。
子どもを連れて行くにはちょうどいい海水浴場です。
波も子ども遊ぶにはいい具合でです。
AM7:30に到着。
特に何も考えずほぼ中央にあった駐車場へ。
¥1,500-。
朝からライフセーバーの方が訓練しているのを見て感心していました。
重機と手作業で波で打ち上げられたゴミ、流木を片付けされていました。
さすがに朝から入った海は冷たかった。
トイレも近くにあり、シャワーも駐車場の横にありました。
3分¥200-海の家で食べた豚キムチ丼は美味しかった。
昼まで遊んで、帰る頃には車もいっぱいでした。
駐車場の横がすぐ海です。
普段は無料駐車場ですが海水浴シーズンには駐車場が1日1500円の有料となります。
温水シャワー1回300円。
1kmくらい離れたところに日帰り温泉もあり泳いだ後さっぱりして帰れます。
砂浜ではBBQなどの火気厳禁となっています。
どこから見ても絵になる美しい海岸線。
弓と名のつく海岸はいくつかあるけれど、ここがびったりな気がする。
バイクでも何でも写真に取るとき、背景にこの海岸があるだけで、一枚の絵のようになる。
のんびりしてたら猫来た。
夏は海水浴で混雑しますが、それ以外は、静かで長閑な浜辺の漁村です。
民宿が多く、魚料理を手頃な価格で楽しめると思います。
難を言えば、伊豆急下田駅から更に10kmほど先で、往来に時間が掛ります。
駅から遠いですが、静かで穏やかな波の海岸です。
清掃されているのかビーチもキレイでした。
綺麗で閑かな浜です。
海水浴シーズンは、外した方がよいと思います。
駐車場には、足洗い場があり、砂遊びした後でも大丈夫です。
また有料のコインシャワーもあります。
薄茶色の砂浜で遠浅の、名前の通り弓のように円弧を描いた海岸です。
台風が近づかない限りは、波は穏やかです。
浜辺は常にキレイに整備されています。
ライフセーバーが安全を計ってくれています。
東の方には岩の磯があり、ちょっと滑りやすいですが、小魚・ヤドカリ・カニなどがいます。
うまくすると、イソギンチャクやヒトデなども見つかります。
海水浴のゾーン(東)と、マリンスポーツのゾーン(西)を分けてあります。
海の家は少ないですが、近くに売店や食堂や休暇村などがあり不自由しません。
近くにホテルや休暇村や民宿などが沢山あります。
伊豆急行の下田駅から、バスや車で30分くらいです。
名前 |
弓ヶ浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024年1月に訪問しました!冬は駐車場は無料です!朝日が綺麗に観れます!