山頂は広く、巨石が転がっている。
駐車場から徒歩20分ほどで、360度見晴らしの良い頂上に。
崖にある大岩で、ニホンオオカミが遠吠えしていたそうです。
360度パノラマビューの眺めがすごくいいところです👍駐車場のところにトイレがあり、徒歩20分と案内にはありますが、上りはけっこうきついので、30分はかかるかな⁉️他の人の投稿に、管理人さんの許可をもらえば原付は通れるようにあったので、管理人の家(と思われる)に寄りましたが留守でした😅
駐車場に、車を停めて25分くらい歩いたでしょうか けっこうきつい坂を息をきらしながら登りました。
この時期だからでしょうか あざみの花があちこち咲いてました。
そして坂を登りきったらこの素晴らしい景色は360度、あなたのものです!ただ観光地としては寂しいとおもわれますが とても眺めも、よく夕陽が素晴らしと、書いてありました!もう一度夕陽を 見に来ます。
駐車場からの登りは結構きつめですが、最高の眺めが出迎えてくれます。
360度の展望で小さいながらも富士山が見えます。
ここからだと雲見の烏帽子岳も見えるんですね。
今度は夕日の時間帯に来てみたいです。
すばらしい眺め。
基本は徒歩で、駐車場から20分と書かれてますが、30分はかかるかな。
車の駐車場がありました。
途中から車の進入禁止があります。
管理者の許可が必要だそうです。
西伊豆の大城の上にあります。
360度のパノラマをのぞむことが出来ます🎵伊豆で最後にニホンオオカミが目撃されたと言われている場所です。
山頂は広く、巨石が転がっている。
崖の端には山犬石(おおかみいし)という大きな石がある。
遠吠えをするには良さそうだ。
沼津から下田までのサイクリングの途中に寄りました。
駐車場から山頂まで徒歩20分という表示がありましたが、斜度もきつくコンクリート舗装の道にクリートシューズでは30分近くかかりました。
道が険しいせいか山頂にいた30分間はGWにもかかわらず誰もいませんでした。
原付2種が、一番楽しめる所😆山頂で食べたレトルトカレーと、コーヒーは最高👍ゴミは必ず持ち帰りましょう。
名前 |
丹野平 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2021年訪問知人に勧められて訪れました。
今回はコネも有り管理者の許可を得られたので、車で頂上まで行けましたが、通常は麓の駐車場から1.7キロ約30分の私道を歩く事になります。
トイレは駐車場横に有ります。
もし車両乗り入れの許可が出ても、砂利道で小型車も厳しい狭い道で、ガードレール無しの崖、所々路面がえぐれているので、昨今の車高が低い軽車両では行かない方が良いでしょう。
同じ伊豆でも中々大変な道のりでしたが、天候にも恵まれ、高原状の素晴らしい景観 u0026 日の入りと月の出を時間差で同時に観る目的を達成出来ました。
小道具も役目を果たしてくれて良かったです。
🌕携帯電波は弱い所も有りますが繋がります。
夜間星空撮影で行く場合には、なるべく管理者に連絡を入れましょう。
(遭難に備える為)駐車場から街灯類は全く無い為、懐中電灯類は必須です。