新しく、部屋も広く、とても良かったです。
ダイワロイネットホテル 札幌すすきの / / / .
すすきのなので近所に飲食店は多く、夕飯は困りません。
ホテルの1階にセブンがあって便利です。
ホテルの朝食はバイキング形式で7時からですが土曜朝7時過ぎに行ったら入れず、何度か行きましたがタイミングが悪く入れたのは9時。
日曜朝6時50分で15組の後ろで並び待ち、入れました。
リネンなど清潔で普通に過ごしやすいホテルでした。
帯広から高速バスで札幌に入りました。
バス停から近く、すすきのも近いホテルです。
部屋は広く、一人用ソファに座ってくつろげました。
ホテル内にはコンビニもあり、エレベーターはルームカードが無いと動かないので、セキュリティ対策もとれてます。
まず部屋が広くて綺麗。
ベッドもダブルサイズで、テーブルと椅子とは別にオットマン付きのチェアーまで置けるぐらいの広さ。
ロビーは二階で一階にはイタリアンのクオモとセブンイレブンが入っているので、食事含め殆ど出歩かずに済ませることも出来る。
クルマの場合、真裏にあるタイムズの立体駐車場がほぼ直結で1泊1500円で利用できます。
総評ロケーションも良く、とても居心地の良い便利なホテルでした。
地下鉄の駅から近く、1階にコンビニが有るので便利。
部屋はとても綺麗。
ツインルームはバスルームがセパレートタイプなのでお湯を張ってゆっくりくつろげました。
すすきの、狸小路へ歩いて行けるので、食事にも困りませんでした。
初めて伺いました。
ダイワロイネットさん、ドコ行っても人気者で予約しにくい人気ホテル。
1Fにはセブンイレブンもありますし道渡ればローソンもあります。
予約できた部屋はツインのバスルームセパレートtype。
部屋はキレイで清潔感あります。
SHARPのプラズマクラスター完備。
TOTOのウォシュレット付き。
SALONIAのドライヤー完備は初めて。
バスルームのシャワーベッドも特別。
これだけでザッと¥3万越え…さすが。
ホテルの立地も良く便利です。
朝食はホテル1Fにある『サルバトーレクオーモ』にてバイキング。
色々品数あって退屈になりません。
コーヒーも豆から挽くコーヒーマシンにて美味しいコーヒー頂けます。
フロントの方も丁寧で、さすがと言う感じ。
また泊まりたいですね。
朝御飯美味しい。
寝るだけなら狭さも気にならず、アメニティも万全。
駐車料金タイムズで提携1500円はちと邪道かな?多分ホテルの収益じゃないのかと思うんだけど?前日の朝御飯食べてなくて余ったチケットでお土産に交換してくれました。
これは他にない初めてのサービスです。
私はワインのfullボトル頂きました他にドリップ珈琲セットも選べました朝食もきちんと手作りで過不足なく瓶入りプリンとヨーグルトが美味しかったです!!
立地もよくすすきのに飲みに行くのにとても便利です。
部屋も清潔でツインだとバストイレ別なので湯船にゆっくり入れるのもとても嬉しい。
一人でもツインに泊まります。
下にセブンイレブンが入っていて狸小路のドンキホーテ等も近いのでちょっと忘れ物をしてもなんとかなります。
ビジネスホテルの少しグレードアップした感じのホテルです。
全ての部屋19㎡以上で、普通のビジネスホテルより広めです。
部屋にはリクライニングソファもあり、スーツケースを広げる余裕もあります。
2人で一番小さい部屋を利用しましたが、十分な広さでした。
部屋は全体的に清潔感があるのですが、よくみると床やちょっとした段差にホコリがたまっている箇所がありました。
部屋には梅昆布茶があったのと、フロントでもらえるフェイスマスクとインスタントコーヒー(ライトとビター2種類あります)が良かったです。
一階のイタリアンレストランで朝食を取ります。
コロナの影響で朝食は和定食または洋定食の選択式でしたが、おかず単品での注文も可能でおかわり自由なので和洋両方楽しめますし、実質ビュッフェと変わらないと思いました。
ちなみにこのイタリアンレストランはルームサービス可能で、1800円のセットメニュー等手頃な価格でした。
駐車場は一泊1500円です。
定型駐車場ですが、ホテルに直結していて便利です。
地下鉄の豊水すすきの駅から徒歩2分ほどにあるホテル。
歩いてすすきのの繁華街に行けるので立地は良いと思います。
セブンイレブンが隣接していて、ちょっとした買い物にも困りません。
部屋は簡易ベッドによるトリプルユース。
普段はツインルームでくつろげる空間なんでしょうね。
エキストラベッドが入ったので、歩くスペースはほとんど無いですが、仕方ないですね。
そう言いつつも、バスルームはとても広く、バスタブ付きのお風呂とトイレが別々でのんびり入浴できます。
全体的に良いホテルだと思います。
地下鉄東豊線の豊水すすきの駅に近くまた、繁華街すすきのにも歩いて行ける便利な場所ですが静かで落ち着いて過ごせるとてもいいホテルです。
少し頑張ればJRの札幌駅までも歩いて行ける距離です。
部屋も清潔で良かったです。
今回は、ご好意でグレードアップしてもらいエグゼクティブルームに宿泊しました。
お風呂が広く洗面台も2つあったので友達と喧嘩せず仲良く使えました笑個人的にはマッサージチェアがとてもありがたかったです!
雪まつり期間中に滞在。
すすきのの近くということで、飲食店には困らないし、〆パフェも少し足を伸ばせば数軒。
この系列ではお馴染みの1階にコンビニが付帯しており、防寒具も容易に揃えることができた。
新千歳空港からのアクセスは、JRと地下鉄を乗り継いでもいいが、都心行きバスに乗車してすすきの3丁目で降りれば乗り換えなしで徒歩5分ほどの場所に着く。
カードキーが富山の時に比べて随分と薄っぺらいもので、なかなか認証しなかったのが唯一の欠点。
ユニットバスではあるが、一般的なビジネスホテルよりかなり広めの間取りになっており、快適さは申し分ない。
JAL カードの特約店だったので宿泊しました。
すすきのなので立地は良い。
徒歩で観光できる。
また、1階にセブンイレブンがある。
宿泊者専用の出入り口もあるので夜間は特に便利に感じました。
部屋もバスルームも広めでゆったりとしている。
清掃がよく行き届いていて良い!朝食バイキングは品数が豊富でイタリアぽい感じでもう少し郷土料理があれば良い!
lady’s roomは取れなかったが、ドライヤーがナノケアだった!これは重要。
アメニティは男性と同じかな。
ヤクルトの例のアメニティはもらえず。
最初にパックとコーヒーを貰える。
禁煙シングルに宿泊です、ベッドはダブルサイズでリクライニングチェアが有りゆったり出来ると思います。
11/末に宿泊しましたが部屋が凄く乾燥してました、加湿器があり夜中中動かしていましたが…それでも乾燥して喉がカラカラでした。
立地は飲食街にも行きやすく、1階にセブンも有り、ホテル裏の屋寝付き駐車場も有るので便利です。
●立地豊水すすきの駅からは1分。
すすきのはもちろん、大通り公園や時計台も徒歩圏内なので観光目的で朝ゆっくりできるならいいと思う。
札幌駅までは地下鉄移動もしくはタクシー(目の前から乗って1000円くらい)になるので、早朝からJR利用なら札幌駅周辺に泊まりたい。
●部屋平日でかなり安かった(朝食付きで8000円台)ので迷わずツインを予約。
バスルームが独立タイプで、ゆっくりと浸かれます。
ダイワさんらしい落ち着いた内装の部屋はミニソファーが快適。
テレビは角度をつけられるのでソファーからの視聴も全く問題なし。
●朝食夜はイタリアンのお店かな。
カレーが美味しかったです。
とても清潔感があり、いいですね。
コーヒーのドリップインをチェックインする時に好きなだけもらえます。
ためらわず沢山もらいましょう。
カードでセキュリティがしっかりしてます。
二階がロビー階で、チェックイン、チェックアウトできます。
空気清浄機、スーツのパンツプレス、あります。
お風呂が特に良かった。
カードを入室時に入り口近くに挿入しておかないと電気がつきません。
ただし、外出時にパソコンを充電したければ、デスク備え付けの「電力消費用コネクタ」に接続しておけば、室内のカードキーを抜いても充電したままでちゃんと外出できます。
外出から戻り、一階から客室にも行けますが、エレベーターに乗った際に必ずカードキーをエレベーターに挿入する必要があります。
二階ロビー階を必ず停止する仕組みです。
セキュリティがしっかりしていて安心に感じました。
チェックアウトは、機械でできたので15秒ぐらいでした。
出張での利用でした。
部屋は必要十分で仕事するにも休むにも良かったですが、イタリアンカフェ形式の朝食は個人的にイマイチ、、
部屋も清潔感も日本国内で考えればA+の評価かしら。
ただ、繁華街すすきのに近いことと、朝ごはんのビュッフェは大好き。
出張の度にここを選択しています。
最上階の部屋にランクアップしていただき優雅な滞在ができました。
でも海外の観光客の多さにはビックリです。
これは何処のホテルも一緒なのかな⁉
豊水すすきの駅の最寄りのホテルです。
ススキノエリアですが、繁華街エリアとは少し離れています。
清潔、機能的。
空気清浄機あり。
充電器プラグ各種あり。
一階にセブンイレブンあり。
中国人と同じフロアでうるさかった。
一階のエレベーター前中国人がコンビニ弁当のゴミを大量に捨てていて不快な思いをした。
新しく、部屋も広く、とても良かったです。
最近流行りの細い毛の歯ブラシも好き!朝食も美味しかったです。
新しいのか施設全体が綺麗、エレベーターも清潔感があり部屋も広めで綺麗でした。
ただ、宿泊したのは2月の後半ですが部屋が強烈に乾燥していて1時間もいれば乾燥にやられて目が充血…加湿器もほぼ意味を成してない様子(そもそも水が入ってなかった、5月~11月は水抜いてるそうですが2月のこと)で、仕方なしに湯船にお湯を貼り加湿しました。
それと外出するたび暖房が切れるので寒いです……
名前 |
ダイワロイネットホテル 札幌すすきの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-530-0755 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ダイワ様はどこも落ち着いた内装•設備と安定したサービスですね。
素晴らしいと思います。
価格は、繁忙度合いで変動するのでやむを得ないですね。
お勧めできるホテルです。
( ◠‿◠ )