こじんまりとしているが本格的な観測所。
先日行きましたー♪化石、恐竜🦖の骨、プラネタリウムを見て、4階のレストランで玄米、ここで採れた野菜、ハンバーグをいただき、野外の石🪨を見てチャペルで鐘🔔を突き、一階の店舗を見て帰路につきました。
本当に素晴らしい施設でした。
事前に調べた感じではあまり大きくないのかな、2時間もあれば全部見終わるくらいかなと思っていました。
が、4時間いました。
1200円の入館料でプラネタリウムは全3回すべて異なる内容のものが放映されます。
科学館などではプラネタリウムは別料金になることが多いのですがここは入館料だけで何回でも観れます。
フロアごとに展示物のジャンルが異なります。
2階は化石や鉱石がおもな展示物でした。
恐竜の化石も鉱石や隕石に実際触れることが出来る展示も素晴らしいのですが、私は中でも地動儀といわれる世界最古の地震計が素晴らしいと思いました。
3階は天文の展示になっています。
展示内容は難しいのですがスタッフさんが付きっきりでフロア全ての展示の説明をして回ってくださいました。
スーパーカミオカンデの話とヘリウムは気体なのになぜ~ウムなのかという話が特に面白く、お金を払うので授業を受けたい!と思うほどでした。
解説が非常にわかりやすく興味を持たせるような話の展開で、ニュートリノという素粒子についてもっと知りたくなりました。
自分が疑問に思ったことをその都度質問したのですがすべて丁寧に答えていただきました。
1階のショップでお土産を選んでいたら売り場スタッフの方が鉱石についてたくさんお話してくれてここの人はみんな知識を持っていて話をするのが楽しかったです。
帰りの際に駅まで歩いて帰ると行ったら送迎までしてくださいました。
こちらのスタッフさんはみんな親切でした。
本当に楽しかったです。
クチコミでマスク云々の話題を知っていたので、現地ではホントだ!と思ったくらいで以降は特に気になりませんでした。
プラネタリウムの上映時間が限られてるので事前に問い合わせて、それに合わせて行った方が絶対楽しめます。
展示室は年季が入った雰囲気ですが、ガイドさんがほぼマンツーマン状態で丁寧に説明をしてくださります。
展示室脇の部屋での地球誕生の歴史映像が内容が濃く、さらに上映時間もたっぷりで、興味深く観させてもらいました。
最初、入場料が割高に感じてしまいましたがトータルでは満足!屋上からの眺めが素晴らしいのでぜひ上がって見てください。
地元密着型のとても素敵な施設です。
昔、幼稚園の遠足で行きましたが、リニューアルされてとても綺麗になりました。
リニューアルされても当時の面影を大切に、うまく残されていて、素敵な施設になっていました。
農家もやられていて、館長が自ら作られるカフェがあり、無農薬のランチとても美味しかったです。
ぜひまたランチを食べに行きたいと思います。
入館料1000円で、スタッフの方が個別について色々教えてくれますし、サービス精神も旺盛で天文台をちらりと覗かせてくれたり屋上を見せてくれたりします。
撮影はフラッシュ禁止の場所がありますが、基本他の顧客を写す等しなければ問題ないそうです。
40分程度のプラネタリウムで星座を学んだり、化石や鉱石を学んだり、子供連れなら2時間くらい潰せるんじゃないかな。
今回は時間が合いませんでしたが、カフェも美味しそうでした。
(こちらは無料で入れます)一点、売り物コーナーとかを見ると違和感に気付きますが、謎の強い政治主張やスピリチュアル的な香りがゴリゴリします。
そう言えば沼津に神聖館って別館があるとプラネタリウムで紹介されたなあと。
名前。
一顧客として楽しむ分には展示自体はちゃんとしてますし問題ありませんが、運営団体大丈夫かな?とちょっと心配になります。
子供が小さい頃、良く来ました。
函南ではかなり高いところにあるので、近くにどこかの会社の駐車場か何かあって、そこで花火を見た覚えがあります。
あちこちのプラネタリウムは、良く行ったのですが、地元にこんな夢の場所があるのは、何か嬉しくて、中に入らなくても何度も訪れました😊
今はみなさんマスクしてました。
施設は綺麗で、職員さんはみんな子供達に親切でした。
中は思ったより充実していて楽しめました!
実に興味深い。
カレンダーは30年くらい使っています。
富士山と駿河湾を東側から眺めるので、午前中がよいのか?星空観望は夜だけどぬ。
ムーンカフェは美味しい!素朴な店員さんに、いらされます。
まぁ景色がよいので、全て問題なし。
銀河鉄道の夜の物語に乗せてプラネタリウムを上映してくれました。
最高でした。
最後に「ぜひ銀河鉄道の夜を本で読んでみてください。
そして、またここに来てください」ってロールが出てきて、なんだか本を読みたくなりました。
そして今度は本当の星空を見たいなと思いました。
素敵な時間でした。
ありがとうございました。
スタッフの方たちもとても親切でしたよ。
ショップで買った風鈴(なにか…特殊な石で出来た)の音色がとっても癒やされます。
月光天文台、いい所です。
中秋の名月に因んで以前から気になっていた月光天文台に行ってみました。
外観の写真を撮るのを忘れましたが、4階建て+屋上天文台だったと思います。
リアルタイムで太陽の黒点を観察できる展示や、プラネタリウム、岩石や化石、宇宙船や宇宙科学の展示があります。
4階に展望カフェ、1階にはお土産やグッズコーナーもあって、思っていたより充実していて、半日くらいは楽しめます。
星に興味がある人なら楽しいと思います。
小規模ながらもプラネタリウムで見た銀河鉄道の夜が良かったです✨カフェもあって寛げました(о´∀`о)
娘が小さいときに行ったっきりでしたが、随分変わっていました。
全地球史アトラスが良かったです。
地球の誕生から生命の栄枯盛衰が迫力ある映像で詳しく解説されていました。
私が小さい頃には、沼津市にある香貫山山頂にあり、夜には夜景が大変綺麗だった記憶が・・・・・(歳を感じます)現在の場所は、函南町の山中にあるため星が大変綺麗に見えます。
50cm反射望遠鏡で見る星空は、想像を越えていました。
天文台に併設されている、プラネタリウムは小さな子供と一緒に楽しむ事が出来ます。
私は、孫と一緒でしたが、普段中々見ることが出来ない星座を楽しく見ていました。
4階のカフェでお茶しました。
ヤーコンu0026ハーブ茶を頂きました駐車場もあり、小さいですが公園もあって天気の良いときはよりいいかと。
プラネタリウムでの映像作品はその時々で変わるのでしょうが、私が観たニ作品はどちらも素晴らしいものでした。
企画展示もまた同様。
四階のレストランは、地元野菜を活かしたボリュームたっぷりのメニューを腹十二分目に堪能できました。
(しかもコーヒーお代り無料)自然科学に興味がある方なら半日たっぷり楽しめます。
天文台の人が丁寧に説明をして下さり分かりやすかったです。
とても見晴らしの良いところです。
富士山も良くみえました。
すぐ隣には、ハーブ園もあり、とても清々しいです。
プラネタリウムの始まりが音楽と万華鏡のような幻想的に始まり、昨日は月のお話と季節の星座のお話でした。
解りやすくとても綺麗でした。
恐竜の化石もあったり、夜には星の観察会もしてるそうです。
カフェからは富士山駿河湾も見えるテラスがあります。
昨日は雨でしたが。
なかなか楽しめました、知らない事を知るのは結構良い刺激になる、宇宙の事とかはまだまだ解明出来ないし、自分の寿命が尽きるまでに人類はそこまで進歩しないかもとも思えるが知識や学問は良いのものです。
デジタルプラネタリウム、生物の進化が分かる展示、宇宙、物理関係の展示、何度も子供と行きたい所。
カフェもあり、回りにアスレチック、キャンプなど様々。
定例観望会など、企画も頑張っていて比較的空いているので、隠れ家的な居心地の良いところです。
伊豆半島函南の高台にある天文台です。
天文だけではなく化石の展示もしています。
プラネタリウムもあるので1日楽しめる施設です🎵
プラネタリウムのある、なかなか良い天文台だと思うのですが、天体観測に適した場所に立地しているためアクセスがよろしくないです。
ここの売店で販売されている『太陽・月・星のこよみ』というカレンダーは、天体に関する情報が満載でおすすめです。
自分はこういう施設は好き。
展示物も展示方法も普通だが、職員の方が説明してくれる事が、ここの特徴だと思う。
説明がなかったら、全く分からないし、つまらないだろうと思うが、説明によって、とても興味深い物になる。
とても空いているのも良い。
アスレチックもあるので、子供連れにもいいのではと思う。
景色も素晴らしく、三島沼津を見渡せ、富士山も見える。
プラネタリウムもあり、こちらも貸切状態。
ただ、内容は星座の話が中心で退屈だったので、もう少し違うものの方がいいかな。
せっかくの大画面で、バーチャルリアリティを感じさせられるのだから、国立科学博物館の様に、宇宙の仕組みや、宇宙の誕生からこれからなどの、宇宙の旅を流したら良いと思う。
リニューアルされたばかりで、何もかもが非常に綺麗で気持ち良かったです。
もう少し料金が安かったら、☆5でした。
各階に学芸員が居られて丁寧な説明を受けることが出来る 感激の一時を過ごすことが出来た 子供達には学年を聞きながら分かり易く説明してくれます触れる恐竜の骨や化石類も豊富ですプラネタリウムも必見。
雨の日だと遊ぶ所が限られるけど、月光天文台は室内だから天候を気にせず楽しむことが出来ます。
2階の化石ルーム、3階の宇宙ルームも説明してくれるから面白い。
目玉はやっぱりプラネタリウム✨子供から大人(カップルでも)楽しめる!HPを見ればプラネタリウムのスケジュールなど確認できますー。
こじんまりとしているが本格的な観測所。
一般向けに定期的な公開日あり。
宇宙のはじまりや時空の話など、物理や数学、哲学の範囲も学べそうなニッチな講演会もあり。
プラネタリウムも1日1回観れる。
実は建物裏手にある旧台所施設が総タイル貼りで素晴らしい。
現在は使われてないらしいが、ぜひ保存してほしい。
名前 |
月光天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-1428 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
2024.1.20バイク仲間と車で来ました。
入館料1