部屋付きの温泉と料理がとても良かった。
胃をつかまれた!半世紀以上生きて様々を食しておりますが格別最高の食事でした。
建物は40年以上、些細な汚れや虫など気にしない方ならオススメ。
アメニティは程々に揃ってます。
何しろ風呂と食事が👍👍👍。
下界から離れゆったりできます。
客室が2階、部屋の露天風呂が一階にある旅館でした。
全て温泉使用みたいで、温泉好きな人向き。
建物は古くはありますが、とても静かでお料理も美味しい大好きなお宿です。
初めて利用した時は川が見えるお部屋、先日二回目の時は山側のお部屋で露天風呂に入りながら月見酒をしました。
他のお客さんがいるとは思えないほど静かなので、日常から離れてゆっくり過ごすことができました。
お料理は種類も量もたくさんいただけるので、もしあまり量を食べれないようでしたら事前にお伝えするといいかもしれません。
また泊まりに行きます。
部屋付きの温泉と料理がとても良かった。
些少な心づけに、チェックアウトの時に、わざわざお土産に、塩辛をいぢいた。
朝ごはんの時にもおもったけど、塩辛はめちゃくちゃ美味い!建物の古さや部屋の臭いに批判的な意見があるようですが、それだけ長い時間、続けてきたうおしづさんの良さなのではないかなぁと思いました!
奥湯河原のまさに最奥、落ち着いた佇まいの割烹旅館。
10数年ぶりに訪れました。
川の流れを見ながら入れる露天風呂が全部屋にあり、忙しい日常を忘れるのには最高です。
ご飯も美味しい、良い滞在となりました。
湯河原パークウェイは2022年9月現在通行止でした。
当時4ヶ月の子供の初めての旅行で宿泊しました。
チェックイン後すぐに子ども用で一枚布団を敷いて貰いました。
(予約した時点で依頼済み、快く引き受けてくれました)部屋に露天風呂があったので家族で仲良く入れたし部屋食の料理もとても美味しかった。
ただ、部屋に料理を運んでくる大きなお盆の隅に3センチ程のG。
運んできた女将さんらしき人は気付いておらず、一応伝えたところ部屋のティッシュで掴み笑顔で『はい、これでもう大丈夫!』と。
料理を出す以上Gがいるのは仕方ないとても思いますが、せめてお盆の確認は運ぶ前にして欲しいな、と。
実際に目にするのとそうでないのではかなり印象が違ってくると思うので。
兄夫婦と兄の孫2人と私たち夫婦の6人でお世話になりました。
露天風呂付で川の側で大変良かったです。
食事も美味しくいただきました。
今度は2泊しようと計画するつもりです。
料理美味しかったです。
仲居さんの対応も良かったです。
また行きたいですね。
敷布団一枚だけで硬かったのでマットレスもう一枚敷いて頂けるとありがたい。
お食事はとても満足でした。
山の中なので(虫)が多くて😭💦💦怖かったかな😱虫が大丈夫なら最高です。
お部屋についている露天風呂もよかったです。
口コミを見ると古いというのもありましたが、【味がある】という感想。
対応も良く、個室露天風呂から川を見ながら、しっかり癒やされました。
また来たいです。
年代を感じる旅館でゆっくりと過ごすことができます。
館内のWi-Fiはなく室内も携帯の電波が入りづらいため現実から切り離された空間を満喫できるかと。
大浴場は露天と室内と二つのお風呂があります。
露天の横は川が流れてるいるので水の流れる音を聞きながら体を癒すことができます。
脱衣所にはタオルが準備されていますが、フワフワなタオルと言うわけではなく使用感は感じました。
部屋には露天がついています。
ただ足が伸ばせないのでその点は大浴場の方がいいとは思いましたが、移動せずすくに入れる点は高評価なぽいんとです。
食事は朝、夕ともに部屋食です。
夕食の時間は指定できず決まっておりました。
頼めばずらせたかもしれません。
この旅館より先の道は土砂により通行止めになっておりました。
2021年8月。
接客はうん?ってのはありましたが、部屋付きの露天風呂やお料理は良かったです。
相場より5,000円/人は高いと思います。
とても素敵な食事と露天温泉!お部屋に個別の露天温泉がついているのはとても嬉しいですね!お食事はお部屋でいただけて、しかも突き抜けて美味しかった!唯一、お支払いは現金かVISAのみ(汗)星一つ欠けたのはそのせいです。
金額はそこそこなので、現金持ち歩かない方には焦る場面かも。
静かにのんびり過ごせました建物自体は古いけど、清潔で、部屋の露天風呂も気持ち良く使えましたご飯も美味しかった。
3密を避けられる部屋食、露天風呂付き部屋なので、家族で一泊しました。
建物は古いですが、部屋は寒くなく、お風呂もちょうど良い湯加減でした。
料理は割烹旅館をうたっているだけあって、一つ一つの料理がとても美味しく頂きました。
また、行きたいと思います。
昭和なレトロ感ありなのに部屋の露天にウッドテラスは最高です。
秋には紅葉が沢山色付く。
お料理は、見た目も味も非常に良かったです。
衛生面をもっと充実して欲しい。
部屋露天風呂は、排水口溢れて汚かった。
川沿いで露天風呂に入れます。
この時期従業員をぎりぎりに、絞っておられますがテキパキとしたサービスを受けることができます。
いや、いいですね、一から説明いたします、まずは、入館時のサービス、中居さんたちのお迎えです、これが素晴らしくて、入り口には池があります、そこにいる錦鯉が綺麗で綺麗で、これで、星が2個増えました(笑そして、お部屋にバルコニーのような、外に出れる空間が存在して、美しい山の景色を見ることができました。
どこの部屋もきれいな景色が見れるそうですよ、中居さんがおっしゃっておりました、夜ご飯は伊勢海老のコースを選ばせていただき、とってもおいしい海鮮をいただくことができました。
デザートも、水菓子が新鮮で美味しかったです続いては、お風呂場です、昼、夜、朝と3回も楽しめる!春はきれいな太陽と一緒に、夜はライトアップされる自然と蛍と一緒に入れました、蛍は今の季節限定らしいです。
朝は小鳥の鳴き声を聞きながら、入浴!夜も静かな山なのでゆっくり眠ることができました。
朝ごはんは昔の貴族になったのか!と、言わんばかりのボリュームと美味しさです、マッサージも別料金ですが、大変良かった。
素晴らしい。
食事も美味しく、量は多少多めです。
お部屋の露天風呂は、冬なので入る前に熱めのお湯を足して入りましたが加熱温泉と通常の温泉とお水が出る蛇口が在って自分で調整できるので良かったです。
大浴場もその露天風呂も適当な大きさで朝の6時半に行きましたが貸し切り状態でした。
これから朝食ですがとても楽しみです。
ぜひ、また来たいと思いました。
数年前ですが部屋露天付き部屋食で25000で泊まれました。
平日でしたがこの価格ではありえないと思います。
料理は新鮮な海の幸を中心としたミニ会席です。
館内にロッジがあり、夜寒いですが星空が綺麗に見えるのでオススメです。
全室露天風呂客室で良いホテルでした。
フロント、中井さん皆親切で対応も良く露天風呂も川側で癒やされました料理も山の物海の物を使い美味しかったです又行きたいと思いますのでそのときはよろしくお願い致します。
お籠り宿として最適。
渓流沿いの露天風呂付き客室に宿泊。
虫の多い季節だがレトロな蚊取り線香を月見台というデッキで炊き、清流の音を聞きながらまったりできる。
古い設えだがライトやエアコン、空気清浄機など最新だった。
ネットはほとんど通じないがそれもまた良い。
和風で旅館の雰囲気も良く、川の音で癒され客室露天も何回も入りました!ご飯は全体的にすごいボリューム!女性で完食は難しいかな…でもすごい美味しかった✧‧˚駅からtaxiだと2千円位かかるので、バスがオススメ!(バス停からうおしずまで10分位)
GWの予約を既にしておりました。
あわびと伊勢海老が料理に含まれていない事が分かり直接連絡をし確認したところ時価ということで納得。
ではGW楽しみにしています、と電話を切ろうとしたところ相手かまさかのガチャギリ。
その瞬間私はうおしずの予約をキャンセル。
1泊5万と高くはない金額ではあるが一度も宿泊したことのない旅館でこの対応は金額を払う側が納得しない。
楽天、じゃらんでは高評価がなぜか記載されていますがトリップアドバイザーを確認してみてください。
トリップに掲載する人はかなりの旅行マニア、出張族が多いので感想が的確。
私もそのうちの一人ですが正直今回の対応で底が知れました。
トリップではここの旅館かなり悪評と判断されている旅館です。
私も理解した一人ですが。
みなさんも確認するだけでも判断材料になると思いますよ。
名前 |
うおしづ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-63-5584 |
住所 |
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上784−52 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宿の古さは感じますが、全ての部屋に露天風呂があるのが魅力です。
元は、魚屋さんだったらしく、「お造り」は新鮮で非常に美味しいです😃