和風旅館でなく本物の日本建築です。
リピートです。
いつもお気遣いありがとうございます。
高齢の両親を連れて行きました。
1階のバリアフリーの部屋にして頂きました。
風呂場も近く、食事の場所も近く安心して過ごす事が出来ました。
以前宿泊した時は畳に布団でしたが、つい最近導入したとの事でベッドが用意されておりました。
母は膝が悪く一度横になると立ち上がるのが大変なので非常に助かりました。
今回が両親と最後の旅行と思ってましたので良い思い出になりました。
重ねまして感謝申し上げます。
もちろんお料理もどれも美味しく頂けました。
ここのお宿は島崎藤村ゆかりの宿、建物は重要有形文化財で癒やされる!味わい深く風情のある作りのお宿です。
2022年12月にリニューアル改装された13番の和洋室ツイン・リビングダイニングのお部屋は広々で良し。
ユニットバスも付いているので汗を流すには便利!
口コミが良くて伺いました!とにかく親切で温かい居心地最高の旅館でした。
部屋はとても新しくて綺麗で畳の香りや木の香りにも癒やされます。
貸し切り風呂も行楽シーズン中でしたが特に争奪戦でもなく、部屋食でゆったりと過ごすことができました。
贅沢を言うと朝食に梅干しと海苔があったらうれしいなぁ。
お刺し身とアジの干物と白米が最高でした!
温泉も良し料理も全て美味しい!特にアサリの吸い鍋が最高!部屋も落ち着くし100点 伊藤屋の手むきみかんジュース美味しかったです。
泊まった部屋は新館だったので、時代は感じられませんでしたが、よく見ると天井やカーテンレールの造りなど工夫が見られました。
お風呂はこちらに書かれている情報を参考に、16時チェックインし、直ぐに半露天、内風呂二つと入らせてもらいました。
17時になると廊下の椅子で待つ人が居ました。
早目のチェックインが秘訣ですね。
朝は、7時10分に行ったら内風呂一つしか空いていませんでした。
中々競争が激しいです。
でも、食後の利用者は少ないみたいで、9時には、ガラガラでした。
食事は、全体的に薄味というか優しい素材を活かした味付けで好感が持てました。
夕食は舟盛りコースを注文。
風情がある旅館です。
食事が美味しく、お部屋のお世話をしていただいたスタッフの方も感じが良かったです。
温泉は家族風呂の露天や半露天、内風呂全てが早いもの勝ちで札を「利用中」に掲示するシステムです。
時間制で無いので利用中かを確認する必要はありますが、たまたま泊まった際は3回程入浴しましたが、待つことなくスムーズに入浴できました。
温泉と美味しい食事でとてもゆっくりできる旅館だと感じました。
登録有形文化財の宿部屋は広く時代を感じる作りで落ち着けました。
ただし、古いので仕方ありませんが窓や戸の建付けにガタが来ているので取り扱い注意です。
お風呂は他の方も書いていますが内湯が2つ、露天風呂1つ、半露天風呂1つの計4つあり、予約制ではなく空いていれば入り口の札を使用中にひっくり返しておけば入り放題です。
内湯は24時間入浴可、露天、半露天は夜10時までくらいと朝7時頃から入浴可になります。
やはり露天、半露天が人気なようで外で待っている人もおり、何度か見に行ってようやく入ることが出来ましたが、内湯は割とすんなり入れます。
混んでいる時間帯もありますが、どのお風呂も貸し切りなのでゆっくり入れて良かったです。
料理は美味しいですが結構なボリュームがありかなりお腹いっぱいになりました。
宿の方の応対も丁寧で総じて満足できました。
静かでゆっくり出来ました。
高齢の母連れでしたが夕食、朝食共に質も量もとても良くてまた、行きたいです。
お風呂も貸し切りがたくさんあって良かったです。
ご飯も美味しく、お風呂も綺麗で、お部屋(51番)は趣がありとても快適でした🥰少し肌寒いのは歴史ある建物ならではです。
次は向かいにある2.26資料館も訪れたいです。
部屋、食事、接客はとても良い。
auの電波が弱く宿のWi-Fiに繋ごうとしたけど全く繋がらない…宿泊者が多いとダメみたいです。
お部屋も貸し切りお風呂も広々と過ごせて久しぶりにのんびりできました。
良質の温泉と美味しい料理に舌鼓を打ちながらゆっくり過ごせました。
また来たいと思います。
部屋、食事ともに間違いなく満足できます。
食事はかなり量が多くたべきれませんでした。
食事が大変好みです。
風情もありゆっくりする時に伺ってます。
お風呂も貸し切りなので気兼ねなく入れます。
癒された。
スタッフの皆さん対応が良くて満点です。
四つあるお風呂に全部入りました。
それぞれ温泉のチョロチョロした音がしていて、湯船に浸かると、ざぶーんです。
料理も質量ともに言う事なし。
湯河原で泊まるなら、ここで。
食事・温泉は、文句なし!御飯が美味しく、おかわりはおひつで届く!リーズナブルで、全世代にはまる。
1人旅から、家族との旅まで。
もう一度行きたい、湯河原の最高宿。
雰囲気がありました😸お着物を召した文豪っぽい人が入っていかれました。
夜の湯河原温泉散歩です。
伊藤屋の玄関前です。
1人でしたが部屋食でした。
おいしかったし心からくつろげました。
温泉も貸し切りで4つ全部楽しめました。
また来たいです。
玄関が良い。
文化財に泊まれる幸せ。
料理も品数が多く満足できます。
露天風呂も2つ、内風呂も2つあり、どれも貸切になる。
父の定年退職お祝いに両親と三人で利用しました。
ご飯も豪華でお部屋も広々とした昔の雰囲気が残っている素晴らしいお部屋でした。
予約する際お祝いで利用させてもらうことをお伝えしたところ、帰り際に金平糖のプレゼントを頂きました。
父も母も満足しており、また家族でお邪魔させてもらおうと思います。
今のご時世大変な時ですが、また家族でゆっくりしたいときにお邪魔したいと思います。
頑張って下さい。
妻と一緒に来ました。
とてもしずかで雰囲気の良い所でした。
温泉も貸切風呂が五つありとても良かった料理も妊婦に考慮して刺身を煮魚に変えて貰ったり大変良くして貰いました。
サービスは老舗なので安定感あり心地よい。
部屋は落ち着いた雰囲気で、温泉の温度もちょうどいい。
ご飯もとてもおいしい。
特に魚介系の味、鮮度、量に大満足。
レトロな建物と広々とした和室この時期だから4種類の貸切り風呂お部屋で食べる豪華な食事仲居さんの親切でフレンドリーな接待フロントの方の優しい対応何をとっても今まで行ったなかで1番❗でしたまたお世話になりたいと思います。
和風旅館でなく本物の日本建築です。
老舗に、あぐらをかくことなくさりげない心遣い。
少々の不便さは、便利さに慣れた私のせいです。
お部屋食で、のんびりゆっくり歴史ある、お部屋で過ごせる贅沢な時間です。
本館19番に宿泊しました‼️
落ち着いていてとても過ごしやすい旅館です。
食事も豪華な見栄えでとても美味しかったです。
夫婦ともに食べる方ですが、ここはお腹いっぱいになります。
中居さんやオーナーらしき方々、とても良い対応をしてくれました。
気持ちよく利用できたのでまた行きたいです。
ありがとうございました。
彼氏とデートで泊まりにいったけど部屋も料理も良かったです(*^。
^*)
高齢の母と伺いましたが、予約の段階から、実際の宿泊まで、心配りの行き届いた素晴らしい宿でした。
初めての湯河原が、とても良い思い出になりました。
万葉公園(夜ライトアップされた滝が綺麗)と足湯施設独歩の湯の真向かいなので観光には便利。
本館と新館があり本館の方は登録有形文化財の由緒ある建物で、古い建物ですが内装は改装してあり清潔で水回りも快適です。
本館は部屋数が少ないので予約はお早めに。
大風呂の他に予約不要の貸切風呂が2つありプライバシーを気にされる方にもおすすめな露天風呂と半露天風呂があります。
温泉の質は無色透明のナトリウム泉で(白濁している草津のような)「温泉感」はあまり無いかも。
整備された道路に面しており車で行くには便利です。
スタッフさんも皆さん笑顔で親切丁寧でした。
ありがとうございました。
スタッフすばらしい。
料理もなかなか。
あとは、あしたにならなきゃ、わからん!
お盆休みに伺いました。
古き良き旅館で、お部屋もお風呂も綺麗でお食事も良かったです。
車で行きましたが、ちょっと離れにある駐車場までわざわざ荷物を取りに来てくれました。
親切で、気持ちの良い1日を過ごせました。
ゆっくり過ごしたかったが18時頃からカードゲームで盛り上がる男女の騒音。
木造のため一階の大浴場から三階の自分達の部屋まで響いて落ち着かない。
21時半を過ぎても煩いので3回フロントに連絡して、やっとカードゲームは止まりました。
しかし22時半を過ぎても男女の高らかな笑い声『アハハハハハ!』、『アーーッ』、『オゥオゥオゥ』と雄叫びみたいな騒音が止まらず。
仕方がないので部屋に従業員が来て音を確かめてもらう。
23時過ぎにやっと多少静かになって寝られます。
一人1泊2万以上払って、ストレスを感じています。
騒ぎたい人が集まる宿でした。
昔ながらの旅館の良さを存分に味わいつつ、設備も素晴らしい為、不自由を感じさせない旅館です。
食事の味付けが優しくて、つい食べ過ぎてしまいました。
温泉も貸切風呂が有るため、ゆったりと浸かる事が出来ます。
また是非訪問したいと思います。
名前 |
伊藤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-62-2004 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

縁の宿の歴史を感じられ素晴らしかったです。
温泉の泉質もよく、食事は薄味で優しく、ホスピタリティも優しくて、ゆったりした時間を過ごせ癒されました。