温泉は100%源泉、凄く温まります。
一泊してきました いいお湯です まろやかで包み込まれる 鍵は閉めれないけど人はあまり入ってこないです 廊下を歩く音とかしないのでぐっすり眠れました お風呂へ何度も入り部屋でゴロゴロするには サイコーです また行きます。
初めて利用しました。
建物は古いが掃除も行き届いておりスタッフの対応も親切でした(チェックイン、アウト時以外スタッフとの接点無し)
朝ごはんがとても美味しいです。
最寄り駅からバスで来ますが、バス停が目の前でした。
チェックアウトも12時でゆっくりできました。
従業員と殆ど会わないので、1人でゆっくりしたい時に良い場所です。
トイレは部屋に無いので、家族連れや高齢者には使いづらいかも知れません。
10年以上前に一度訪れた記憶があるがそれ以後行かず、ここ2、3年程はまりにはまって通ってる。
若い頃は泉質よりもロケーションが重視されてたからはまらなかったのだろう、お風呂のお湯が最高、トロトロの化粧水に入ってるよう、お湯をなるべく空気にふれないよう注ぐ工夫がされてる、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
サービスはほぼないがこの値段でこのお湯に入れるなら布団くらい自分で敷くさ、ジャバジャバ系の掛け流しじゃなくキッチリ管理されてる感じがする、湯は熱め、たまにビックリするぐらいあつい、子連れにはおすすめしない。
あとシャワーは温泉ではない為、あがり湯をせずに温泉からあがりたいので、いかれる際にはぜひ湯船に入る前に体を清潔にして入っていただきたい。
最高やであっ、猫の写真は近くの肉屋のさくらちゃんやで、宿とは関係ないであとあれだ、朝食だ!!全部うまいが俺は鮭切身いったくやな全部うまいけどね。
一人旅でお世話になりました。
15時チェックイン、翌日10時までゆっくりした時間をくつろぎました。
おかみさん、娘さんが親切で嬉しく、部屋が綺麗に保たれているのが好感がもてます。
今度は妻を連れて行きたい。
お湯質に最大の気遣いをしているので、湯温が高めでもピリピリしないで何べんでも浸かりたくなります🎵
バイクで伺いましたが、宿の横にある屋根付きのスペースにとめさせていただきました。
建物は古いようですが、水回りを始め、手入れがされて清潔にされています。
温泉はこだわりがあるようで、色々と書いてありますが、とても気持ちの良いお湯でした。
朝食の鯵、とても大きく、脂ものっていて美味しかっです。
焼き加減には好みがあるかもしれません。
静かに気持ちよく過ごせる宿でした。
温泉は100%源泉、凄く温まります。
部屋は年季を感じさせますが、清潔です。
朝食は注文した方が良いです。
2時30分にチェックインさせてもらいました。
お風呂は3時から、入浴出来ますキチンと清掃されてとても気持ち良く入浴出来ました。
旧さを活かしたとても良いホテルだと思います。
こちらの宿は夕食付きがなく、チェックインが23時までokとのことだったので、仕事終わりに夕飯用の食べ物と飲み物を買い込み伺いました。
2つあるお風呂は男女入れ替え制で15時〜24時までと翌6時〜10時まで入れます。
いずれも小ぢんまりとしたお風呂ですが、部屋数8で日帰り入浴もやってないので、ほぼ貸切状態で入れました。
加温も加水も一切無しで浴室用扇風機で温度を調整しているようですが、いつ入っても熱過ぎずぬる過ぎずちょうど良い湯加減です。
部屋にトイレや洗面台はなく、布団の上げ下げもセルフですが、チェックアウトも12時で久々にゆっくりのんびりした時間を過ごせました。
朝食はアジの干物と鮭定食を頼みましたが、皆さんも書かれてるように本当に美味しかったです。
リピート宿決定です。
温泉が最高に気持ちよかったです。
館内も古いながら清潔に保たれており、朝食もとても美味しくいただきました。
露天や風景は求めず、泉質のみ求めたい時には最高の宿の一つだと思います。
湯河原のお湯が好きで、静かさも好きですので、リーゾナブルに泊まれてありがたいです。
朝食に鮭をお願いしました。
今まで100円の切り身ばかり食べてきた者としては衝撃の美味しさでした。
とくに皮が!防音に関しては承知の上で行ったので、とくに気にはなりませんでした。
温泉はとても気持ち良かったです。
普段冬だと42℃にしているのですが、熱すぎない位の温度でじんわりと温まることができました。
化粧落としやシャンプー等持参しましたが(置いてある銘柄が分からないので、旅にはいつも持って行きます)、シャンプー等はメリットとパンテーンがあり、洗顔フォームも置いてくれていたので、次に機会があれば荷物を少し減らせそうです😄
泉質がとても良いですよ🎵従業員の方も丁寧な対応で🎶ですね✨
源泉かけ流しで贅沢ながらお手頃価格。
狸がかわいい。
朝御飯の魚の切り身が大きく、ものすごく美味しい。
ご飯もおかわり自由。
15時〜翌12時まで滞在出来ます。
お湯は水を加えていない源泉のみ使用。
もちろん循環や塩素の投入一切無し。
オススメはチェックイン時に注文できる朝食。
金目の開き、アジの開き、鮭の3種からチョイス。
天日干しの身もしっかりした美味しい魚、ご飯泥棒なんですよ。
初回は良さがわからなかったが2回目以降に良さを実感。
温泉の質が本当に素晴らしい。
質素で無駄なサービスがなく適度な値段です。
ここは何度もお世話になっているお宿ですが、いつも名前の通り「ゆっくり」させて頂いています。
静かな環境で源泉掛け流しの温泉にとても美味しい朝食。
色々疲れた時に泊まりたくなる場所です。
クチコミを見て、行ってみたいなーと思っていましたが、遂に実現しました。
1番は温泉、何だろうか、透明だけど温泉成分が濃いのか、体に効くのを感じる。
さらに、風呂でも、他の方と出会わない。
第2に、自分で布団をしき、誰も来ないのがいい。
風呂に浸かったら、ごろっと一休み。
これで極楽極楽を満喫。
第3に、食事は好きな物を、食べる分だけ、お 酒もだ。
今まで旅館で饗される料理を、すべて頂き、胃薬を飲む程でしたが…そして、朝飯もシンプルに、金目鯛の干物と味噌汁に香のもの、最高の1日でした。
即まだ行きたいなー、思いました。
知る人ぞ知る隠れ家。
女将さんの人柄もさることながら、居心地のよい空間。
自分で布団を上げ下げすることに抵抗がない人には本気でおすすめしたい宿!源泉かけ流しのお湯は、一日2回清掃されていて清潔。
オプションでお願いできる朝食は、魚定食(しゃけ、金目鯛、アジから選択可)。
大きくて本当に美味しいので、ここに泊まったら絶対頼むことをおすすめします。
とても静かで清潔感があって居心地のいい宿泊施設です。
マッサージチェアもオススメです(私は「ロミロミ」をチョイス) なにしろ広さや雰囲気を含め全部が丁度いい感じで、とてもゆっくりできました。
12時チェックアウトなのもお風呂好きには嬉しいポイントです。
今回ここを選んだ1番の理由だった源泉湯ですが、お肌もしっとり身体の芯まで温まる上質な温泉でした。
素敵な時間をありがとうございました。
暖かい接客とシンプルなホスピタリティ、最高の泉質での源泉湯、源泉の効能を最大限に活かし、加水などは一切しない、温泉へのこだわりの温泉宿です。
その宿、ゆっくりさんの想いや個性を理解し、大切にしている常連さんの方々。
自分もリピーターになりたいと思いました。
静かに、素晴らしい泉質の源泉温泉を堪能するには絶好の宿です。
2020.06.13源泉掛け流しの温泉がすばらしい。
チャックアウトは12時で散策やのんびり朝湯(温泉は10時まで)など時間を有効利用できる。
基本素泊まりだが、チェックイン時に予約できる朝食がすばらしい。
鮭、アジ開き、キンメ開き(鮭のみ1000円、その他1100円)から選べる。
どれもスバラシイが、あの大きな鮭ならご飯が3杯は食べられる。
いやね、ゆっくりという名前の通りゆっくりですよ。
Wi-Fiの電波がむちゃくちゃ弱くて、リモートワークしながらには向かない。
というか、できないレベルの電波の弱さ。
いや、リモートワークなんて無粋なことしちゃダメな宿だね。
いい宿です。
源泉掛け流しの素泊まりの宿です。
設備はすこし古く、布団のあげさげもセルフですがとても清潔感がありお手軽に宿泊出来ます。
バス停は目の前ですし、12時チェックアウトも魅力。
また機会があればリピートしたいと思います。
施設は昭和な感じ。
でも、全てにおいて清掃が行き届き快適に過ごせます。
お風呂のお湯もしっかり管理され、お湯も綺麗で、熱めの温度で私は好きです。
源泉をそのまま入れているせいだと思いますが、夜も朝も、終盤の方が湯温が熱くなっているように感じました。
朝ごはんに頼んだ干物焼き定食(金目鯛)も美味しかった。
私は前夜に飲みすぎてしまい、体調が今一つだったため、次回はもっと体調が良い状態で定食を食べたいです。
豪華さを求めるなら勧めませんが、お湯の良さにこだわるなら、是非お勧めです。
手頃な価格で源泉掛け流しのお湯の質が良い宿です。
元コニカの保養所で、贅沢な作りではありません。
サービスは宿泊と朝食のみ。
各部屋に冷凍冷蔵庫、各フロアに電子レンジがあって、各自で気楽に過ごしてくださいというコンセプト。
入浴時間は15時〜24時と6時〜10時でお湯は1日2回完全入れ替えになっています。
チェックアウトは12時で、部屋でのんびり出来ます。
お湯は素晴らしい。
香り、温度、味、とても良いバランスです。
私は湯河原に初めて伺いましたが、とても良いお湯で、それ以来、湯河原温泉のファンになりました。
疲れたり、一人になりたいときにそっと出かける場所。
ほったらかし感がとてもよい。
本を1冊持っていき、温泉に入りながら読書三昧。
意外と、他の宿泊客とは出会わないで過ごせました。
基本素泊まりの宿ですが、朝食はチェックインの時に頼め、焼き鮭、又は、鯵の開から選びます。
かなりボリュームがあります。
いや~ゆっくり出来ました!16時位にチェックインしたのですが、まだお客様が居なかったらしく、物腰の柔らかい癒やし系の女将さん?に「今なら一番風呂には入れますよ」と教えて頂き、部屋に荷物を置き速効でお風呂を頂きました。
何て言うか、温度の関係なのか柔らかいお湯では無いけども、しんしんと体に染みこむような良いお湯でした。
自分は睡眠状態も計ることが出来る時計をしていますが、付けてから1年ほど経ちますが初めて睡眠品質が五つ星でした。
(驚き!)今の時期(12月)からは共同トイレや洗面所は寒いので注意が必要ですね。
でも、すてきなお宿でした。
また行きたいと思います。
持ち込みオーケーの宿です。
私は川崎から仕事を終えて七時ころチェックインしました。
源泉かけ流しのお風呂が目的です。
温泉の温度に気が配られているようで快適でした。
夕食はありませんがシャンプー、リンス、ドライヤーなど、なんでも揃っています。
今回は二度目ですが昨日はWi-Fiも完備されていました。
無料のDVDの貸出もあります。
近くにスーパーなどがないので持ち込みができなくても目の前にレストランもあります。
お勧めです!
鮭の塩焼きとアジの干物の朝ご飯をどちらか選んで1000円で食べられるのですが、どちらもとても大きくて食べごたえがあり、とても美味しかったです。
食べるべきです!
建物は古いけど掃除が行き届いていてきれい。
朝食(別料金)の鯵の干物は鯵だと言われなきゃわからないくらい大きくてびっくり。
鮭もスーパーで売られてる切り身よりだいぶ厚い。
塩気が控えめで薄味好みの私には醤油なしで丁度よい。
かけ流しの温泉最高。
湯船小さめで3人で狭く感じるかな。
でもそんなに混み合うこともない。
一日に2回お湯を入れ替えるので夜中にふらっと入りに行くというのができない。
2箇所の浴室が午前と午後とで男女入れ替わる。
そこらじゅうに狸の置物があっておもしろい。
昼食をとれるお店が少なかったけどすぐ近くにお手頃価格の食堂ができた。
そこはランチだけのようなので、夕食はちょっと歩かないといけない。
頼んだことはないけど出前をとってくれるそうなので、外出したくない人は相談するといいかも。
日頃の疲れを最高のお湯を楽しんで洗い流せます。
複数の携帯機器の充電が必要な方は分岐タップの持参をオススメします。
静かで落ち着ける所です。
今回は3回目の宿泊です。
娘と楽しい時間が過ごせました。
イチオシは温泉!とてもよいです。
宿の名前のようにゆっくりできます。
朝食は今回鮭のお膳をお願いしました。
大きい切り身で大満足!ご主人や女将さんがとても良い方です。
たくさんのタヌキが出迎えてくれますよ。
名前 |
源泉宿 ゆっくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-62-5559 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高です。
温泉宿はとても好きで、関東の宿はいろいろ泊まらせてもらいました。
持論ですが、良いお湯のある宿は設備が追いつかないお宿さんがとっても多いです。
泉質によって消耗の度合いが違うので、それは仕方がないことだとおもいます。
それは全然良くて、事前に調べてバックパッカーばりに自分の用意をしていくのが常です。
が、ゆっくりさんには感動ばかりでした、、、確かにお部屋や、建物自体は年季がはいっています。
音などはホテルに比べたらするでしょう!ですが清潔感!!!!清潔感がもう!ところどころリノベされていたり防音の工夫がされていたり、お手洗いは共有ですが、気にならないくらい綺麗です。
共有の流しもタイル張りで可愛らしく、蛇口も可愛かったです。
音も全く気になりませんでした。
満室だったようですがマナーの良い方々ばかりだったのか、非常に気持ちよく過ごせました。
地元の方のお話ですが、若女将は別の旅館で修行されて、戻っていらしたそう。
色々なところに細やかな気遣いがあり感動でした。
お布団はセルフですがシーツもピカピカマットレスと敷布団があり腰痛持ちですが快適に過ごせました。
お部屋も綺麗でしたしエアコンの効きもばっちり。
お部屋のコスパが良すぎて驚きました🫢お風呂は最高の一言です。
入りやすい、肌が弱い私でもすんなり入れる。
朝ごはんはチェックイン時にお願いしました。
美味しすぎました。
値段以上でした。
湯河原でよく干物を購入しますがこの値段で、焼いて頂けるなんて!!!!と、驚きです。
次回の予約もしたのでまたお願いしようと思っています。