女性3人と犬2匹のグループが利用しました。
テラス席を選びました。
風通し良く、パラソルで日差しも当たらず涼しく過ごせました。
ケーキセット、アイスコーヒー、紅茶をオーダー、ケーキもとても美味しく、雰囲気、眺望、コスパ最高に良いですね箱根のカフェ1番です。
ご馳走様でした。
金曜日11時半に着きました。
店内は居らず、テラス席に三組!ちょうど良い場所が空いていて、猛暑の日でしたが、湖を渡る風が心地良い感じでした!ティーセット、お勧めのパンケーキとりんごパイが、また素敵すぎる演出!りんごパイはその場でソースでお皿に絵を描いてくれて、とても優雅な気分になります!湖には、海賊船が往復し、1時間ほど居ましたが、目でも舌でも堪能しました!
前から気になっていたお店だったので行ってきました。
フレンチトーストと単品のケーキを注文しました。
フレンチトーストはとてもしっとりとしていて、周りのフルーツと生クリームも美味しかったです。
別皿のバニラアイスを添えて食べましたが、ちょっとアイスが硬すぎてなかなか溶けなかったです。
紅茶はアッサムを注文。
普段あまり紅茶を飲まない私でもとても美味しいということはわかりました。
今回、大雨で芦ノ湖も波打って凄くて景色を楽しめるという日では無かったので今度は天気の良い日に行ってみたいと思います。
GW後半に訪問しました。
予約を受け付けていないので、11時のオープン前に並びました。
お天気が良かったのでテラス席を利用。
30周年記念のアップルパイと紅茶をいただきました。
パイはワゴンで運ばれ、6種のソースでドレサージュしてくれます。
紅茶は3種から選べポットサービス。
芦ノ湖を眺めながらのんびりと過ごしました。
土曜日の11時半に伺いました。
ちなみに箱根神社から徒歩10分くらいでした。
先客が2組いましたが、まだ湖側の席が空いていてよかったです^^平日はわかりませんが、良い席に座りたい方は11時開店直後が良いかもしれません。
こちらは近くの山のホテルのデザートレストラン直営のため、スタッフの方もレストランのスタッフというよりはホテルスタッフのようなパリッとした気持ちの良い接客でした。
名物のアップルパイはカリカリした食感が新しいです。
個人的にはりんごを煮詰めた柔らかいアップルパイが苦手のためこちらのアップルパイが好きになりました。
またソースでできたお花はその場で作っていただけます。
紅茶とセットで2600円ほどですが、紅茶は差し湯の追加ができますし、このロケーションのため高いとは思いませんでした。
青空とキラキラした湖、またテラスには昨日降った雪がまだ残っていて風情がありました。
贅沢な時間を過ごせました。
ちなみにこの後旅館へ戻るのに、タクシーの手配も快く引き受けていただけました。
どうもありがとうございました。
紅茶を楽しめるお店です。
パスタ等主食となるものはなく、アップルパイやケーキが中心です。
アップルパイは目の前で店員さんがデコレーションしてくれます!感動するほどの美味しさは無かったです。
雰囲気を楽しむお店ですね。
芦ノ湖の湖畔にある優雅なカフェ。
天気も良く平日の昼間でしたので、人もまばらで落ち着いてゆっくり過ごすことができました。
チョコレートケーキも甘すぎず滑らかな味わいでとても美味しかったです。
テラス席にも座ることはできましたが、この秋の時期は蜂が来ることがあるらしいので、今回は店内で過ごさせていただきました。
目の前の芦ノ湖がとても綺麗で優雅なひとときでした。
夏休み平日の午後にティータイム利用。
芦ノ湖沿いの道、山側に駐車場があり、道路を横断し、建物の二階から洋館風の階段を降りる。
カフェに入ると、全面ガラス張りの向こうに樹木と湖面が広がっています。
山の上ホテルの質の高い接客スタッフ、紅茶をメインとしたメニュー、テーブル間隔も広くゆったりと、味と眺望、コンフォタブルな時間を楽しめます。
スマホを触るのはそこそこにして、雰囲気を味わいましょう。
子供連れには不向きなお店です。
ドリンクは1000円〜、ケーキセットで2000円〜、伝統のアップルパイの給仕もエンタメぽく良いです。
コスパが良いのはツーピースのケーキセットとアイスも乗ったフレンチトーストセット。
晴れた日はもちろん、雨の湖面を眺めながらのティータイムも趣きあり。
カフェとしてはめちゃめちゃ高級なものの、素晴らしい雰囲気と心地よい接客でステキな時間が過ごせるお店!「時間」に対価を支払うと考えれば、決して割高ではない。
車で訪問する際は、山のホテルの駐車場に駐めて2分ほど歩く。
16:00ラストオーダーだが、16:30過ぎまでいても全然大丈夫そうな雰囲気だった。
紅茶は時間が経つにつれて濃くなるので、途中で差し湯かミルクをもらうのがオススメ🙆
箱根・芦ノ湖畔にある「山のホテル」直営のデザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」へ。
芦ノ湖に浮かぶように建つ絶景カフェで、窓から遊覧船がみえることも。
食べたかったのは、ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ。
1993年のオープン以来、20年間、素材も作り方も変えずに提供されてきたメニューで、薄くスライスした生のリンゴをパイ生地に並べ、砂糖・シナモンをまぶして焼き上げ、テーブルの前でフルーツソースなどを使ってドレッサージュするというもの。
薄く伸ばしたパイ生地がパリパリで香ばしく、りんごのシャキシャキと酸味がソースやバニラアイスにもとても合う。
バケットを使用したフレンチトーストもまた美味しくてスイーツと紅茶を、湖に浮かんでいるような優雅な気分で味わえます。
ここで過ごす時間を目的に、箱根を訪れる人も多いのだそう。
この日は平日だったためお客さんは少なく、ゆったりとした空気が流れていました。
お天気も良く、エレガントな空間に浸れる最高な時間を過ごせました。
箱根で静かにお茶とデザートを食べたいと思うときには、最適な場所です。
時間がゆっくり流れている感じです。
ここは日の向きが様々に湖に映えるので、湖が見える席で、日のきらめきや輝きを見つめつつ、季節ごとに変わるたっぷり入った美味しいお茶が飲めます。
日中の明るい湖も良いですが、個人的には夕暮れ時の空の色や山のシルエット、少し陰った湖の色やさざ波が本当にきれいだなあと思います。
スタッフの人達も静かに見守っているような適度な距離感で、でも、こちらが何か問いかけようとすると、優しいアイコンタクトでお伺いに来てくれます。
また、プレミアムショップでは沢山の種類の紅茶があり、説明文を読んで、香りに触れることが出来たりと楽しいです。
いつも3,4種類くらいはお土産に購入します。
どちらのお店も良い香りがするし、大好きな場所です。
ケーキも美味しいのですが、何と言っても、目の前でのドレッサージュが有名な「あつあつアップルパイ」ですね。
とても美味しくデザートを楽しめるレストランです。
『味より量』という方は、ご遠慮された方がよろしいかと。。。 観光地のため、料金は高めの設定ですが、損はしません。
金額相応の味と雰囲気を味わえるお店でした。
雨☔️でしたが、室内で寛げましま。
マサラチャイ!インパクトあり!アップルパイ マカロン!いいね♪
芦ノ湖を望むテラスで優雅にスイーツを。
チョイと高級だが、風景込みの値段と思えば悪くない。
ティーメニューも豊富なので拘ってみるのも一興では。
開店と同時に行きました。
コロナの影響か並ばずに入れました。
2組目でしたのでテラス席の端の席を案内していただきました。
アップルパイはたくさんのソースをワゴンで持ってきて目の前で仕上げを描いてくれます。
紅茶も美味しいです。
フレーバーティーもあります。
ブドウのフレーバーを選んだら香りが周囲にも満ちるくらいでした。
ここに来たらいつもアップルパイ!!目の前で仕上げのお花を描いてくださったり、特別感があります。
この日はモンブランパフェにしました。
季節限定です。
クリームも栗も最高に美味しかったです。
紅茶を頼むとポットで来るのでお腹パンパンになるまで飲めます。
香りもよく、気に入ったら二階の売店で茶葉を買うのもいいです。
箱根旅行にきて、ちょっと優雅にお茶がしたいと思ったらここがおススメです。
湖畔を望めるテラス席を希望すれば座ることもできますよ。
2020年平日のクリスマスシーズン ランチタイム過ぎに訪問。
コロナ対策でテーブルには向かい合わせではなく隣り合わせで座ることになっていました。
窓からは芦ノ湖を臨めて良い雰囲気。
アップルパイはテーブル脇でで最後のひと手間を行ってもらえること以外は特筆すべき事はなかったかな。
来訪は、5年前くらいかな、5回目にして、やっと〈芦ノ湖🗻〉の霧が晴れました❗👌。
今までは、向こう岸が全く見えなくて、や、時にはザアザア振りの雨☔だったので、参りました❗。
今回は、〈芦ノ湖🗻〉が見渡せる晴天に感謝ですょ❗👌🎵。
《フレンチトースト》が大人のテイストに仕上がっていて、気に入りました❗🆗✌️。
娘は、此方の紅茶が大好き🍀😌🍀な様子です👌😃。
デザート🍰レストラン🍴🍝としては、此方の湖畔ロケーションは、外には見当たらないくらいな素晴らしいモノなので、〈箱 根〉に来たら、SHOPも楽しみにして、また寄りたくなってしまう魅力が溢れています👌🎵👍。
とても落ち着いた感じの所です。
湖畔を眺めながらのお茶は、最高です。
天候によりけりですが、16:00過ぎるとやはり肌寒く感じます。
紅茶は、ポットで。
差し湯貰えます。
コーヒーは、1回のみ、おかわり飲めました。
期間限定のセットも良かったです。
若干混んでます。
アップルパイと季節のパフェの紅茶セットを頼みました。
アップルパイは、目の前でアイスやソースを盛り付けてくれます。
バラの模様を目の前で作ってくれるので、ライブクッキング感が良いです。
秋のパフェは、マロンクリームが乗ったパフェでした。
中にはシナモンクッキーや、チョコパフが入っており、食感もよくおすすめです。
箱根神社の帰りに寄るのに近くてよい。
天気が良ければ芦ノ湖を見てゆっくりティータイムを楽しむことができる。
ケーキセットのかぼちゃのブリュレと巨峰の紅茶をいただいた。
ブリュレのキャラメリゼが薄くて食べやすく、かぼちゃの甘みと巨峰の紅茶の渋みが絶妙。
20200719 1540 サロンド テ ロザージュ 7月の中の雨予報が たまたま巡り合った素晴らしい晴れの1日。
お決まりのコースです。
私のメニューもお決まりの小瓶です。
🍎🥧も少し貰いました。
入れにくい駐車場は満車。
ホテルに停めて歩く。
15分ほど待ちあり。
芦ノ湖に浮かぶように建つ絶景カフェ プレミアムショップu0026サロン・ド・テ ロザージュ.2種のメロンを使用したメロンパフェ🍈が絶品!.ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ🍎はテーブルに運ばれてからドレッサージュしてパフォーマンスしてくれました!.生憎の天気でしたが芦ノ湖は幻想的で素敵でした。
観光せずホテルを満喫する予定で山のホテルにステイ。
濃霧の中お店へ。
プラン特典の季節のデザートに加えて、やはりこのアップルパイ。
一度食べたことのある同行のお友達の「ぜひ食べるべし!」とアドバイスで追加。
目の前で美しくデコレーションしてくれて、感動。
窓からの景色とおいしいアップルパイにおいしい紅茶、お店のかたの心遣い。
ここを訪れる方はぜひ。
ちなみにデコレーションしてくださるのをじっくり見させていただいたので、お店のかたに緊張しちゃいましたか?とお聞きすると、緊張しますねと微笑み。
とても練習されるそうです。
今回はケーキセットを。
モンブランと本日の紅茶(しゃくなげ)。
モンブランは上品な甘さです。
美味しい紅茶をポットで、たっぷりといただけます。
紅茶は何をいただいても美味しいです。
たまに従業員の方で、んー?と感じる方もいるので、★3つです。
箱根に行ってきました。
今回のメインは小田急山のホテルにある、「サロン・ド・テ・ロザージュ」というお店に訪問することです。
バスに乗って小田急山のホテルに到着。
芦ノ湖畔にホテルの別館のような建物があり、ここが「サロン・ド・テ・ロザージュ」です。
平日だったのですが、店内は満席で20分ほど待ちました。
今回の目当ては「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ」です。
窓際の席に案内されました。
芦ノ湖が見えて快適です。
テラス席もいいのですが、もう寒いので閉鎖されているようです。
ということで、「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ」の出来上がりです。
薄いパイの上にスライスされたアップルパイとバニラアイス。
そして美しくデザインされたソースのフォルムが最高です。
美味しいデザートと紅茶を堪能しながら、夕方までのんびりと過ごしました。
とってもいいところでした。
素晴らしいです。
贅沢です。
癒されます。
オススメすぎ~✴
友達と一緒に行ったときはお店の中がとても混んでいたのですが、窓際の席を案内してもらってのんびりと美味しいケーキセットを頂きました。
また行きたいお店の1つです!!
どれにしようか迷ってしまう程です。
名物のリンゴのパイを頂きました。
サクサクの生地に煮詰めたりんごの食感がマッチして美味です!ぜひ他も食べてみたいです。
とても素敵なレストランでした。
窓張りになっていて湖がすぐ目の前に!店員さんも気さくでした。
アップルパイが名物らしく、みんなアップルパイ食べていました。
眺めがよく、それだけでも行く価値があります。
ケーキも美味しく紅茶はポットで提供されます。
紅茶は冷めないように保温カバーがポットに付いてきます。
気配りも行き届いていており、心地よい時間を過ごすことが出来ました。
名前 |
プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ 山のホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-83-6321 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
箱根神社から歩いてすぐのところにある2階のドッグカフェに、女性3人と犬2匹のグループが利用しました。
カフェには6席しかないので、すぐに座ることができてラッキーでした。
カフェには犬のリード用のフックがたくさんあり、犬用カートもレンタルできました。
ワンちゃんが床に自由に座れるようにマナーパンツを持ってくればよかったと思いました。
デザートセット2つとフレンチトーストを注文しました。
料理は美しく盛り付けられていて美味しかったです。
スタッフはとても親切で、犬が大好きのようでした。
箱根に来たら犬を飼っている人にはぜひ訪れてほしいアフタヌーンティーカフェです。