外国人の団体客が大勢、ゴンドラ待ちで賑やかでした❗
箱根 駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅 / / .
山頂は風が強く立っているのが精一杯、とても寒かったです🥶雲が多く富士山は見えませんでした😖💦また、外国人の団体客が大勢、ゴンドラ待ちで賑やかでした❗
箱根三社参りで利用させて頂きました。
いろいろな天候を経験しております。
山頂まで乗せて頂き、ありがとうございます!
山を登っていくため、曇になって景色が見えないこと多いらしい。
この日も曇り。
それでも、雲に包まれて進むのもたまになら楽しい。
あっという間に芦ノ湖を足元の方に見えるのは少し怖くなるくらい早い。
箱根元宮を目指して利用しました。
気温差があります。
ロープウェイ乗車時間は7分ほどで丁度よく、スタッフの方が色々と興味深いお話しをアナウンスしてくださり景色も絶景であっというまに到着となりました。
富士山も見えて🗻忘れられない景色となりました。
芦ノ湖ってこんなに大きかったのね...と上から全体をみて改めて認識したのが印象的でした。
12月28日立ち寄り箱根駒ヶ岳ロープウェーに初めてきました。
天気も良いので山頂からの景色が楽しみです☺️☆運行情報朝9時から16時30分前後まで、20分間隔で運行しています。
上り最終は16:30下り最終は16:50となりますので注意して下さい⚠️☆料金往復料金は大人1800円、子供(小学生まで)は900円でした。
お得なセット券もあるので箱根園を見てまわりたいならおすすめです。
11月9日、紅葉狩りで訪問しました。
駐車場は広いですが、有料一回千円です。
ロープーウェイは往復1800円で、20分間隔で運行しています。
当日の山頂気温は8℃と表示が出ていました。
芦ノ湖が一望でき、駿河湾、相模湾、富士山も見ることができるこれが「360°パノラマ」と思いました。
山頂は風があるので、ダウンジャケットがあっても良かったです。
箱根元宮をお参りして下山しました。
今の時期、2023年1月9日までの土日、祭日、登りは午後5時から、下りは午後6時40分最終で、星空天体観測u0026夜景ナイトツアーをやっています。
料金は、大人1800円、こども900円。
ガイドが、ペンライト(サーチライト)をつかって、天体の説明をしてくれます。
ちょっと大きめの天体望遠鏡も置いてあります。
昼間と違って街の明かりで区域がよくわかります。
街によっては、オレンジ色、白色と違っていて面白いです。
北極星の見つけ方が良くわかりました。
なお、双眼鏡とペンライトは貸してくれます。
小さな星座早見盤を乗車前にくれます。
頂上は、寒いので、防寒対策はしっかり。
暖かい飲み物持参するといいでしょう。
ただ、純粋に星空を眺めるということであれば、夜の湖畔のほうがよくみえるでしょうね。
初めて駒ヶ岳ロープウェーを利用し、箱根神社元宮の参拝させて頂きました。
天気が良い日だったので、山頂からの眺めが最高に良く、物凄く感動し無意識で声が出ました。
たまたま、大きな鳥が羽ばたき飛び立って行くのが観られ、それがとても格好良かったです。
ただ、施設の老朽化が目立つので、修繕して頂きたいです。
これ以外は、特に問題無し。
頂上駅まで7分ほど。
富士山は少し雲に隠れていました。
頂上での眺めはとても良いです。
12月中旬、頂上の気温は2℃って乗務員さんが言っていました。
強風でロープウェイの運行が少しの間、見合せになり、お土産をゆっくり見ることができました。
海外に行けないので箱根旅を盛り沢山にしちゃおう!と色々行きました!神社が好きなので神社巡りしたあとロープウェイのりたくない?と勢いでいってみましたしかしながら予約していたうなぎ屋さんにギリギリと言うことで弾丸ロープウェイツアー笑笑どうしても美しい富士山が見たかったのでチャレンジしてみたら最高でした!!富士山のまあ美しいこと!ミラクルなことに笠雲が縁起の良いと言われる笠雲感動です強風のもとでしたがひゃうー綺麗だよねーと皆大興奮なかなか見れない景色トライしてみて良かったですオススメ致します。
山頂から望む富士山が素晴らしく、駿河湾、相模湾まで一望できます。
麓は晴れて暖かくても山頂は思ったより風が強く、とても寒いので、できれば麓で山頂の気温や風速など知らせておいてほしいです。
山頂ではロープウェイのスタッフが館内マイクで混み合うから早く下山するようずっとアナウンスをしてましたが、聞き取りづらい上にうるさかったので、どうにかしてほしいなと思います。
到着してからずっと急かされているようで、あまり気分の良いものではありませんでした。
景色は素晴らしく往復で1800円払う価値はあります。
駐車場は1000円かかりました。
箱根園から駒ケ岳山頂までを約7分で結ぶロープウェーです。
芦ノ湖や富士山、相模湾、そして伊豆半島まで一望できます。
夕焼けがとても綺麗なので、個人的には夕方に行くのがオススメです。
頂上付近には箱根神社の元宮もあります。
元宮は仕事運、恋愛運、心願成就のパワースポットです。
始発は9時。
10分前くらいからチケット販売開始。
アソビューで割引券あり。
ここから見る芦ノ湖の景色も割と良かった。
頂上なら更にいいのだろうなぁ、と期待が高まる場所です。
ロープウェイの係員さん方のサービスが、ホテルマン並みに素晴らしかったです。
設備はかなり古いですが、それがまた風情があって良かった。
景色はスカイツリーから相模湾、伊豆半島、駿河湾、富士山と一望でき、昔の人がここに社を建てたのも納得です。
ロープウェイと水族館セットで大人2000円とか2200円だった気がします!あいにくの天気でロープウェイは登るにつれてほぼ霧の中でしたが、思った以上の迫力で楽しかったです。
ロープウェイの下と山頂とでは気温差があり、天気にもよるかとは思いますが10月中旬で山頂は結構寒かったです。
この日は一瞬だけ富士山のふもとが見えましたが、天気が良ければとても綺麗な富士山を見る事ができそうです。
山頂にはちょっとした売店がありますが、マグカップやキーホルダーや子供が欲しがりそうなおもちゃやぬいぐるみが売っているほどで、お土産というお土産はありませんでした。
ロープウェイのしたにあるお土産屋さんでお土産を買うのが1番ですね。
何度も箱根に来ているのに初めて乗りました期間限定なのか、ロープーウェイと箱根園の水族館のセット乗車券がとてもお得です。
ちょっと古いけれど乗り込むと係の人が色々と説明をしてくれます行き帰り違う方でした。
若いバイトの子?はマニュアル通りに綺麗な説明でわかりやすく年配の方は色々な情報を話してくれ楽しいです。
行くか躊躇していたが行って良かった。
大人1人1600円なら価値あり。
20分に1本のロープウェイ。
観光客が多かったようで臨時でさらに増えてました。
風が強いと運休になることが多いので事前に確認していくのがベストです。
車で行くと駐車場¥1,000です。
始発は9時で20分おきの運行です。
運賃は往復で¥1,600と少し高いかなと思いました。
火山性ガスの影響で登山道は通行止めの為ロープウェイでしか山頂へは行けません。
山頂の箱根元宮神社の神主さんは毎日いませんので御朱印を目当ての方は調べたほうがいいです。
こちらの受付は10時です。
料金もお安く三社参りの為に箱根元宮に行く際利用。
富士山がとても綺麗に見えます。
午前中早い時間に行きました。
駐車場はお高く感じますが1日置けるので遊ぶには良いかと思いますが。
こちらに駐車して散歩しながら九頭龍神社まで歩いて行けますよ。
ロープウェイ山頂は下から見たときに天候が分からずチケット往復買いました。
山頂は霧か雲で周りは何も見えませんでした。
風も強く凄く寒くて死にそうになりました。
スタッフの方は無線でやり取りしているので天候不十分は分かるはず。
チケット1600円するのですから、天候のアナウンスはするべきです。
少し時間をずらして下さいと教えて頂けたらと思います。
ロープウェイは古いです。
私が子供の時林間学校で、乗車したのと同じです。
ビックリしました。
ロープウェイで降りて箱根元宮までちょっと登ります。
大きめの石がゴロゴロしてるので歩きやすい靴で行ったほうが良いですね。
人によっては体感温度も違いますので上着もあると良いかも。
駐車場が広いのはいいが1,000円は高すぎる感じがします。
ロープウェイ🚡は古さは隠せませんが働く方々の笑顔と優しい接客で忘れてしまいます。
箱根元宮は1日と24日が月次祭ですが10時からでないと開いておりません。
ちなみに9時が始発で20分おきに運行してます。
御朱印は箱根神社⛩にロープウェイの乗車券を持っていけばいただけます。
ここから箱根元宮までロープウェイでお参りしました。
頂上の気温はグンと下がります。
元宮まで歩く。
滞在時間は30分ほど。
空が綺麗で見晴らし大変よろしいかと。
宮司様は在駐しておらず御朱印は、ロープウェイのチケットを持って箱根神社に戻ることに。
九頭竜本宮までモーターボートでお参りすることができます。
チケットはロープウェイ乗り場で購入。
箱根神社含む箱根三社巡りのチケットもあり。
芦ノ湖と外輪山が良く見えます。
ロープウェーの仕組み、実物ロープの展示、駒ヶ岳の植物の写真の展示もあります。
箱根本宮、霧がかかって神秘的でした。
一度は行った方が良い所です。
頂上のロープウェー駅の建物が、なかなかきわどくて好きです。
夜、ライトアップとかしてほしい。
朝一番の便9時に乗ろうと思ってきましたが、切符売り場は8時50分頃からで、30分前に来たのにかなり並んでました。
切符売り場が遅いので、結局9時10分の発車、発車前に記念写真を撮らされました。
ちなみに最大乗員は101名と書いてありました。
切符は往復1600円です。
割引券で1440円となります。
割引券をホテル等で入手しておくことをオススメします。
だいたい10分で頂上まで行けます。
深緑の景色が美しく空気がとても澄んでいました(^^)ロープウェイの窓が開いていましたが、暑くて汗をたくさんかきました。
うちわや飲み物が必需品ですね〜!!!!!
箱根の駒ヶ岳へ登るロープウェイはワンコもケージやバッグに入っていれば同乗できます。
ケージを持参し忘れても、ケージ貸し出しサービスがあるそうです。
数に限りはありますが、ダメ元で窓口で聞いてみると貸してもらえるかもしれません。
駒ヶ岳山頂には箱根神社の奥の院、箱根神社元宮がありお参りできます。
お天気がよければ360°絶景がたのしめます。
“箱根三社参り”の為に利用しました。
全体的に老朽化が目立ちますね。
ロープウェイはスイス製🇨🇭との事。
料金は、1600円で、駐車場は普通車で1000円です。
けっこうな金額ですね(*´・ω・`)bサイトや、フリーペーパーなどの割引🈹を利用した方がいいと思います。
登り入口で、写真を撮られますが、無視しました✌️また、チケット売り場で、元宮に神職の方がいるか教えてくれます。
往復(1300-)9:00~16:30(上り)~16:50(下り)天候により休止あり。
ロープウェイは古いですが、晴れの日は絶景です!箱根へ行くならオススメです☆
駒ケ岳頂上と芦ノ湖を結ぶローブウェイです。
結構老朽化していますが見晴らしは抜群です。
遊歩道を歩いてください。
伊豆半島の左右の海岸線と富士山の三つの眺望が素晴らしい!歩かないと見られない。
空気がすんだ天気のよい時にどうぞ。
眺めがすばらしい。
相模湾と駿河湾、初島、大島もよく見えました。
吹き上げる風が冷たく、吹雪になってました。
空と山とのコントラストがいいですね。
雪の降った後で山頂はフカフカの新雪が沢山ありました。
人が少なくおすすめです。
名前 |
箱根 駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-6473 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:50 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ロープウェイは往復大人1800円でした。
11/23だと山頂は8℃で風もありましたので、暖かい服で行ったほうが良い。