電話よりネット予約がお得です。
Fun Space芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ / / / .
テントサイトの整備が行き届いています。
トイレや炊事場は気持ちよく使えます。
利用した日はキャンプファイアのイベントがありました。
芦ノ湖湖畔でのんびりソロキャンプ。
駐車場との間が坂道なので荷物運びは少し頑張る必要がありますがさほど気にはならず。
トイレ、管理棟もキレイで気持ちよく過ごせました。
散歩もおすすめ♪
ソロキャンでテントサイトを利用しました駐車代含んで一泊二日¥5,750でしたテントサイトは湖畔というよりかは林間という感じで、サイトから湖はあまり見えませんサイトまで車は入れないのでリヤカーで荷物を積んで行くのですが、私は荷物が多い事もあり、途中の坂が大変でした特に真夏な事もあり汗だくだくでしたお風呂は温泉ではないですが、大浴場が¥600で利用出来ます当日ちょうど芦ノ湖の花火祭があり、花火を見る事が出来ました。
芦ノ湖湖畔にあるキャンプ場。
道路から近く、オートサイトには個別の蛇口とかまどがあり便利。
外の道路の車が走る音なども間近で聞こえるが、立地的に仕方ないだろう。
クワイエットタイムは21時以降のはずだが、それ以降も車の出入りがあった。
(なんと24時頃に大型キャンピングカーが我々のテントの真横に入場して来た)キャンプ場は入口を閉鎖するなどして、夜間の車両の出入りを制限する必要があるのでは無いだろうか。
また、桜の木のような木にたくさんの蕾が付いていた。
きっと花が咲いたら絶景に違いない。
次回はぜひ花が咲いている時に訪問してみたい。
高速バスで桃源台下車。
徒歩10分未満。
オートサイト、テントサイト、ロッジ、BBQエリア、大まかに4つのエリアに分かれている。
今回テントサイトを利用。
丸太で区分けされており5m四方よりちょっと小さめ。
ソロテントなら充分なスペース。
フロントでの説明は過不足なく丁寧。
ゴミ袋いただけます。
ゴミ処理費は¥200。
20:00〜20:30の間に回収にいらしてくれました。
(これはホントにありがたい。
)フロント脇に売店あります。
酒類もありました。
肉の自販機まであり。
桃源台や大涌谷などで食事できますし、夜食食材も調達しました。
最小限の荷物で行けて、観光も楽しめるので、また行ってみたいと思います。
すごい広い敷地にコテージ、テント、オートキャンプ、バーベルサイトと、いろいろな楽しみが出来そうな場所でした。
自分は平日でほぼ貸し切り状態のオートキャンプサイトで楽しみました。
22時にサイトの方がゴミ収集に来てくれます。
外に負いておくと野生動物がくるようですね。
チェックアウトは10時でした。
手ぶらでBBQしに来ました。
この日は寒かった為、野外か屋内が選べるので、屋内を選択。
外で炭火でしたかったのですが、屋内貸切状態だったので、屋内でBBQ。
食べ物の質は…美味しさを求めるならお肉は持ち込んだ方が良さそうです。
片付けもゴミ捨てのみで、チャチャっと終わらせられるのがいい所ですね。
駐車場は別に撮られます。
じゃらんで割引きされて一人当たり3000円位です。
冬キャンプで数回利用しました。
コテージもあるのでカップルや学生さん、家族連れも多いです。
施設はきれいなので快適に過ごせます。
犬連れ禁止のキャンプ場ですのでご注意を。
先日利用させていただきました。
とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
またスタッフの皆さまも親切に対応してくださり感謝しています。
コテージを利用したのですが、アウトドアを楽しむには全てが揃っている(むしろ過剰に?)と思いました。
施設、食事、アメニティからサービスに至るまで全てです。
日々の維持と運営の努力がすごく伝わってきました。
こちらの施設を利用することは間違いなく人生の思い出の一つになります。
とてもおススメです。
本当にありがとうございました。
11月に独立棟に泊まりました。
夜のバーベキューは少し寒いので、対策を万全にする必要があります。
部屋の暖房は少し効きが弱いですが、それ以外は問題ないです。
次は春や夏に来たいと思いました。
ロケーションは気に入っています。
ただここのところ、2回続けて夜中過ぎても騒いでるグループが近くにいたので、土曜日、連休中日なんかは行くのやめようかなあ……。
平日は今のところグループでも消灯時間後は静かに過ごしている人にしか会ってないのですが…。
利用のポイント(十年以上前からの利用経験による)〇当日でも、電話よりネット予約がお得です。
レンタル予定の場合は早めの予約。
〇週末は難民キャンプ、やっぱり冬季とか平日とかがおすすめ。
〇ごみ処理費、(オートでない場合は)駐車料金は別。
〇テントサイト(オートでない)は数百メートル、坂道をリアカーで搬入する手間があります。
〇案外、天候は変化し易く、荒天時は雨風強く設営には気を付けたいです。
〇野生動物がよく出現する。
特にイノシシ。
人馴れしていて、しっかり戸締りしないと、就寝時など平気でテント等に侵入して食い荒らします!〇焚火は「食事で煮炊の為」が基本かと。
サイト間隔はそこまで広くなく、隣接サイトに煙が流れがち。
焚火で暖をとる楽しむ、には不向き。
炭か練炭のほうがよい感じでした。
〇丁寧すぎる受付に結構時間がかかる。
〇入浴施設は基本週末のみ営業の為、付近の(徒歩圏内)ホテルの日帰り入浴がベスト。
〇湖での水場のレジャーは釣りがメイン。
遊泳禁止。
〇コテージや施設は見た目以上に(古い)経年している。
ただし、よくメンテナンスされている。
道路が空いていればアクセスはいいです。
フロントの人たちもとても親切で対応も良かったです。
オートキャンプ場を利用しましたが、各サイトに水道があるのは便利。
高さが低いので腰が痛くなりますが、流水しながらではなく汲み置きして使うようにということなのかなと思いました。
かまどもありますが、そのためサイトもそれぽと広くないので今時の大型テントを張るには少々狭いです。
場内は敷地も広く自然たっぷりで芦ノ湖畔まで出られます。
街灯がないので夜は真っ暗になりますが、天気が良ければ満天の星が見れそうです。
夜は野生動物が出る危険があるため各サイトまでゴミの回収に来てくれます。
道路沿いにあるため、夜間、車やバイクの音が響くことがあります。
お値段は少し高めですが、居心地の良いキャンプ場でした。
又利用したいです。
予約時には満員でしたが、当日はあいにくの雨でキャンセルか多かったのか、閑散としていました。
翌朝は晴れて良かったです。
一般のキャンプ場より高額なため、キャンセルできず、行きましたが、雨はテント設営準備に時間が掛かったり、焚き火が出来ないので、雨割とかあれば、キャンセルも減ると思います。
スタッフの対応や施設、場内の手入れは、とても気持ちが良かったです(高額なので当たり前か?)
まず、スタッフの方々が皆さんいい人です。
その点から初心者におすすめします。
それと芦ノ湖が目の前なのでロケーションも良し。
私はいつもテントサイトを利用しますが、砂利なのでグラウンドシートやテントの下があまり汚れません。
ただ、少し傾斜があるのでテントを設営する向きには注意が必要です。
水場も広くトイレもキレイで公共スペースも使いやすいです。
星1つ減らしているのは、キャンプ場が原因ではないのですが、遅くまで騒ぐ客によくあたるから。
確か21時消灯ですが、守らない客が必ず毎回2~3組います。
値段も安いし徒歩キャンパーの私にはアクセスもいいのでそこは我慢して何度か利用しています。
最高のロケーション🗻静かで空気も綺麗。
スタッフさんの対応も良くて過ごしやすかった!
景色、設備も良かったです😊😊ただネットは、フリーWi-Fiが弱いので窓際以外ではネットが使えません。
私は自然の中で非日常を味わうために毎年来ているので、そこまで気になりませんが、ゲーム等をしたい人はポケットWi-Fiを持っていきましょう。
後、テレビも無いですがそもそもテレビまであったらただのホテルなので、私は逆に雰囲気があって良いなと思いました。
(*μ_μ)♪ちなみに夜に外にでるとイノシシ、猫が出没(日中でも稀に出ます)しますが、音を出したり、無闇に刺激しなければ襲って来ませんので安心してください。
私が行くのは一月の二日から三日なので入ったことが無いのと、コロナもあるので入れるかは分かりませんが、共同風呂があります。
奥の方のコテージだと綺麗に芦ノ湖が見えますが、手前だと余り見えません。
(゜ロ゜)ですが、それを抜いてもとても綺麗な景色なので大丈夫です(*´ω`*)また来年も来ようと思っているのですが、来年からは二泊三日にしようかなと考えています。
《*≧∀≦》
テントサイトでキャンプをしました。
9月下旬でしたが、朝晩は少し肌寒かったです。
サイトは広く手入れされており快適に過ごすことができました。
トイレ、炊事場も近く便利です。
またリピートしたいと思います。
独立棟L-4に宿泊しました。
芦ノ湖が木のすき間から見えて、静かで別荘に来たようで涼しく快適にすごせました。
ベッドが少しジメッとしてたのと(木陰のコテージなので仕方ないのですが)、砂利道から玄関までの階段で2回ほど滑って転んだので星4つです。
荷物運搬用の手押し車の操縦が難しかったです。
敬老の日の祝日に、ケビンの独立棟に2家族での宿泊でした。
子供達が騒いでも周りが気にならずストレスフリーでした。
朝晩冷えるか心配でしたが、全室(トイレ、脱衣所、寝室2部屋、リビング2箇所)スイッチ1つで温まりました。
半袖半ズボンでも良いくらい暖かかったです。
テラスでの鉄板BBQも緑を見ながら最高でした。
大浴場はコロナ対策で時間予約でしたが、既に予約いっぱいで諦めました。
お部屋のお風呂も清潔で満足でした。
朝、10時にチェックアウトして彫刻の森美術館へ向かいましたが少し渋滞にハマったり駐車場満車(近隣の駐車場も満車)で諦めて帰宅しました。
芦ノ湖キャンプ村近くのロープーウェイ乗り場かボートが空いてたので、そちらに行けば良かったです。
夏休みの週末だったがほどほどに空きあり。
キャンプファイヤーもできるがテントサイトのすぐ側なのでウェーイ系団体がくると少々うるさい。
設備、レンタル品は充分。
芦ノ湖のすぐ前で水も澄んでいるので泳ぐのも出来るかも。
とても綺麗なところでした!こちらはバーベキュー場の写真です。
晴れの日でしたが、テントサイトは木陰のおかげでタープ等使わずに一日過ごせました!
芦ノ湖での釣りキャンプのベースとして。
こちらで釣券購入できます。
オートサイトはさすがに観光地だけあって値段設定高め。
一般的なサイトは区画されていて狭いです。
(こちらは車乗り入れできません)夜は寒いので夏と言ってもダウン等持って行ったほうが良いです。
オートサイト.20番、2ルームテント、ヘキサタープで使用しました!サイトは全て埋まっていた状態でしたが、車はサイトの外に駐車しました!ほとんどの方がそんな感じでした。
それでも真ん中でバトミントンできるくらい空いていたのでよゆうです!ただ、サイトの区角が狭く、テントとタープを張れば、いっぱいいっぱいで焚き火も怖くて出来ないくらいぱんぱんです。
蛇口がそれぞれ付いていますので、そこは、最高です!あとトイレ、なんですが、フロントの側のトイレはとてもキレイでした!オートサイトのトイレは臭いのでもう少し掃除をお願いしたいです!お風呂もキレイでした!夜チラッと後ろをみると鹿がいてビックリしました!ゴミを荒らすらしいので、ゴミ回収が8時過ぎに回ってきます!フタッフの皆さんコロナに、動物にご苦労です!
都心から近いのに山に来たという感じが味わえて、なおかつ設備も良いです。
子連れキャンプデビューに最適です。
設備が良く、芦の湖畔でとても良い。
冬季の平日なので空いていた。
夜間にサイト近くのトイレが閉まるのは残念。
凍結対策とのこと。
管理塔は温水トイレもありとても良い。
夜間も開いていてほしい。
深夜は凍結するほど冷え込まむが、そのぶん星がとてもきれい。
サイトごとに水道と炊飯用かまどがある。
地面が硬い場所があり、ペグは貫通力があるものが望ましい。
連立棟にて宿泊しました。
連立棟なので隣との音等気になっていましたが、まったく問題ありませんでした。
当日は雨で、秋から冬への移り変わりで寒くなるとの予報だったので寒さも心配でしたが、室内の暖房もしっかりしていてまったく寒さは感じませんでした。
部屋も広い!!スタッフさんの対応も良いいです。
室内にテレビがないので、尚更山に来た!!と言う感じになりました。
笑。
オートサイトを利用しました。
各サイトに水道とかまどが1つづつ設備されていて便利。
芦ノ湖の湖畔の散歩やレンタサイクルもあって、これから紅葉の季節のキャンプもいいと思いました。
キャンプ場内に300円でお風呂に入れました。
でも折角箱根にきたので、近くの温泉宿で日帰り温泉でもよかったなと思います。
バーベキュー場を利用しコテージ泊しました。
バーベキュー場は唯一日陰の場所を確保できたので、快適に過ごせました。
芦ノ湖も目前で景観もかなり良かったです。
コテージは布団もきれいで替えのシーツも綺麗でした。
エアコンはありませんが、夜は涼しく、特に必要ありませんでした。
虫はあちこちに出ますが、それも仕方のないことですね。
木々に囲まれリフレッシュできます。
店員さんの対応もよく、気持ちよく利用できました。
名前 |
Fun Space芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-8279 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
湖畔の静かなキャンプ場。
雨でもBBQ出来る施設や、キャンプサイト、6人まで泊まれるリビング付きコテージもあり。
小さな売店もあるので便利でした。