多くの観光客が乗船しています。
2023年5月観光船がかなり頻繁に出航して行きますが、多くの観光客が乗船しています。
景色は素晴らしいです。
GWに箱根に行きましたが、天気も良く遊覧船も混んでいました。
定番な観光スポットですが、連れも楽しんでいました。
ロープウェイ乗り場の下に乗り場があります。
対岸に車を停めて遊覧船→ロープウェイの乗り継ぎもできそう。
テレビや雑誌で見た紅葉の絶景とはだいぶ違ってたかなー。
見る場所が悪かったのかなー。
2019年7月に嫁さんとの箱根旅行で訪れました。
箱根観光コースのド定番です(笑)旅の思い出になりました。
平日の為か施設はCloseしていました。
コロナ禍の影響か人出が少なかった。
近所のジャパン箱根に宿泊すると徒歩圏で散歩がてら行けるのはここ位です。
ジャパン箱根はジャパント━タルクラブの会員制リゾートクラブです。
ゴルフやらない人には無価値なホテルと言う印象。
桃源台から歩くと結構遠い。
色々と足していくと、物凄く高く付きます❗
ここは、毎月遊びに行きます‼
美味しい手頃な箱根土産がありました。
遊覧船乗り場です。
土産屋もあります。
少し寂れた感じです。
昭和好きの方には良いのでは。
九頭龍神社に御参りに行かれる方は、伊豆箱根船舶のお土産物屋さんからレンタルサイクル(1000円/1日)を借りて、御参りに行かれると良いですよ。
電動自転車なので、楽ですし、道を間違えなければ約10分で九頭龍神社と、白龍神社を祀る九頭龍の森に行けます。
(九頭龍の森は500円の入園料が必要) 九頭龍の森入口左手に白龍神社が祀られ、湖畔に沿って歩くこと10分で九頭龍神社に着きます。
レンタルサイクルを借りないで歩くと60分以上を掛かると思いますので、自転車に乗れて、足に不安のある方なら自転車を借りましょう✨🍀🍀🍀
第一次坐上海盜船 欣賞沿途的風景 ,真的是很美好的體驗。
土産は乏しい。
駐車料500円、船に用がなければ寄らない。
ドライブの折り返し地点として使ってます。
夜中も必要最小限の施設が使えるので、缶コーヒーを飲んで家路についたり。
ここから出発して箱根駅伝のゴール付近まで行けます。
名前 |
芦ノ湖遊覧船のりば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天気のいい日は最高です。
少しワンピース気分になれます。