ピアノの生演奏が19時から休憩挟みつつ21時までや...
温泉露天風呂付き和洋室に宿泊しました。
温泉の温度は低めでしたが、その分長湯が出来ました。
バフェット形式のディナーと朝食は内容も質も十分で楽しめる事が出来ました。
ホテルから見える富士山も絶景です。
ピアノの生演奏が19時から休憩挟みつつ21時までやってくれます。
料理もこの値段においてはクオリティ高いものが多かったです。
例えば寿司は握ってくれて、かんぱち、つぶ貝、ご当地のサーモンなど。
ローストビーフもまあまあだった。
受付時にも案内が丁寧で頼もしかった。
外国人の利用も多いようだが、ネイティブスタッフも多く利用者は困ってなさそうな様子。
グリーンプラザは昔からあるホテルですが部屋はリノベーションされてる和洋室でした。
掃除は比較的行き届いてる様子。
ロビーではこまめにスタッフがテーブルや椅子を清掃してて綺麗が保たれてました。
また訪れたいと思います。
露天風呂からは富士山が見えますが、もう少し富士山の角度の草木を切っていただけると嬉しいです。
2024/10/25から1泊で利用。
コスパの良い宿でした。
ホテル到着前から硫黄の香りがしますが、ホテルの温泉は無色透明で無臭で、大涌谷から流れてくる香りです。
温泉は自家源泉の仙石原温泉。
Na.Ca.Mg.硫酸塩.炭酸水素塩ー塩化物泉でよく温まり、肌触り滑らかな温泉でした。
※日帰り温泉も営業してるみたいです。
大浴場には内湯、露天、水風呂、サウナ1つずつありました。
パンフレットにある露天からの景色は女性風呂からの眺めで男風呂側ではありません。
おむつの取れていない子どもも大浴場入れました。
和洋室に泊まりましたが、部屋がとても綺麗で畳があり十分な広さで良かったです。
夕朝ビュッフェ形式でした。
ライブキッチンでは寿司や天ぷら、ローストビーフ、モンブランなど提供されていて美味しそうなものばかりでとても楽しめました。
また、タイムサービスでアップルパイを食べましたがすごく美味しかったです。
朝のフレンチトーストはとても美味しいのでオススメです。
スタッフさんの対応は親切丁寧で良かったです。
土産屋あり。
広い無料駐車場あり。
ウェルカムドリンクロビーにあり。
特に富士が見えるという部屋を予約しなかったのですが、運よく3階のはしの和室に部屋をあてていただき、朝焼けの美しい富士をお部屋から眺めることができました。
お部屋はごく普通の和室で家族連れが気どらずのんびりできる雰囲気で、特に高級というわけではありませんが、ひと通りのアメニティはあります。
Wifiもあります。
家族で思い出になる温かい時間を過ごせました。
食事は、夕食に地元の食材、ドリンクバー、子供むけの料理、年輩の方も食べやすい料理がひと通りあり、家族で楽しめました。
朝食のご飯の器が大きめで、ご飯を浅くしいて、づけ、しらす、塩辛、とろろの小丼を作って食せて満足でした。
コーヒーマシンでエスプレッソを作り、地元産の牛乳を注いで、フレンチトーストと共にいただけたのも良かったです。
夏に年末の予約をしましたが、その時には「富士見部屋」というお部屋は、もう予約できませんでした。
家族で富士山の見える部屋に泊まりたければ、早めの予約をおすすめします。
機会があれば、またのんびり泊まりに来たいホテルです。
夫婦と子ども3人でお世話になりました。
お部屋はかなりレトロな感じで、ところどころ壁紙が剥がれていたりしました(^_^;)5人(夫婦、小学生2人、赤ちゃん)でちょうど良い部屋の広さでした。
何故か室内がとても暑かったです。
空調を切った後も不思議と暑いままでした。
お庭にちょっとしたイルミネーションがありました。
温泉はとても気持ちよく、露天風呂から富士山がくっきりと見られ感動しました。
脱衣所のドライヤーがダイソンで娘と興奮しました。
笑また夕飯がとても美味しく、豪華でした。
子ども達は美味しいスイーツに大満足だった様です。
昔ながらのリゾートホテル経年による設備の劣化が随所に見られるが、客室も広く快適に過ごせる。
食事は朝夜ビュッフェ種類は豊富。
洋食系よりも和食系の料理のほうが美味しく感じた。
露天風呂は目の前に富士山がどーんとそびえ、早朝から多くの利用客があった。
お庭に富士山撮影スポットあり。
【禁煙】露天風呂付き客室 アジアンツインルームを利用しました。
シルバーウィークというのもあり、税込76600円と少し高めでした。
ベッドは大きく、二人で寝ることも可能です。
客室露天風呂は沸かし湯ですが、二人入るのに十分な広さでした。
当日は雨を懸念していましたが、画像を見てわかるように天井に屋根がついているので、よほどの暴風雨でなければ入れます。
室内にエアコンがあるのですが、温度は一括管理されているのか、リモコンはありません。
風量だけ調整することができます。
ここはできれば自分で調節できたらなと思いましたが、とても良い部屋なので満足です。
ラリック美術館やガラスの森美術館など、美術館寄りの場所に立地しており、箱根神社までは結構距離があります。
箱根リトリートforeという別のホテルにあるカフェでケーキをテイクアウトし、この部屋で最高の誕生日を迎えられました。
建物、設備はそれなりに古くなってきていますが、そもそもの造りがしっかりした、豪華なものだと思いました。
真新しいことに価値を感じる方にはおすすめしませんが、客室間取りやロビー廊下含めての面積も広く、快適です。
歴史があるからでしょうか、スタッフもバタついた様子は一切なく、とても良いと思います。
立地はロープウェイの姥子駅近くです。
十分な駐車場があるので車でも快適ですが、ハイシーズンは新幹線やロマンスカーと登山電車、ロープウェイを組み合わせ、渋滞知らずで保養に来るのも良いと思いました。
部屋はくたびれている(特に和室)のですが、ビュッフェは評判どおりの美味しさです。
品揃えも豊富です。
夜のカレーは牛肉ゴロゴロでびっくりしました。
朝食にカレーが出ていればなお可です。
日帰り利用。
アクセスはしずらかったですが、富士山が一望できる露天風呂は開放的でした。
大涌谷から出ているバスは渋滞で40分ほど遅れましたのでバスの時間は注意です。
敷地内のイングリッシュガーデンから富士山が見えます。
露天風呂からも見えます。
夕食と朝食はバイキングです。
リーズナブルな宿泊料金なのでサービスは簡素ですがこれくらいで十分だと思います。
ロープウェイが終わってしまうと、たどり着くのがちょっと大変です。
夜のビュッフェスタイルのお食事は、種類が豊富で驚いた。
寿司、天ぷら、すき焼き、鯛しゃぶ、ローストビーフ。
カレー、サラダ、スープ、味噌汁、そば、刺身、煮物、グラタン、デザート、果物などなど。
子供はアイスクリームを好きなだけ食べられてご機嫌。
施設は少々年季が入ってますが、スタッフがとても感じが良いのとお食事の良さで💮です。
大浴場の露天風呂で、乳児を浮き輪に乗せて入浴する母親がいました。
入浴の年齢制限は無いのかもしれませんが、オムツの取れていない乳児です。
粗相の心配はありませんか?常識のある親なら、オムツが取れていない乳幼児は大浴場に入れません。
また、浮き輪を湯船に入れることは皆さんはどう思われますか?タオルや髪の毛すら浸けないのがマナーである温泉で、浮き輪の持ち込みですか…。
正直、部屋風呂で済ませて欲しいです。
今後の対応に期待します。
その他は満足でしたので、星4とさせていただきます。
ホテルのスタッフの皆さんがレストランから売店まで、とても気持ちのいい対応!家族に車椅子利用がいたのですが親切にして頂きました。
天気が良ければお風呂から富士山が見えます。
夜は綺麗な星空。
中庭からも富士山が見えるます。
ただ…チェックアウトの時の女性フロントスタッフの方の対応だけ、ちょっと…と思ったので星4つにしてます。
家族3人で利用させて頂きました。
夕朝食ともにビュッフェでしたが、どのお料理もハズレなく本当に美味しかったです!会場が広い為密になることもあまりないですし、お料理によってはしっかりラップもされていて、コロナ対策バッチリでした😊ただ少しホテルが古いようで、お部屋のドアが締まりにくかったです。
これは私たちが見つけられなかっただけかもしれませんが、収納が少なかった気がします🤔クローゼットはなく、ハンガーが4本だったので、私たち家族にとってはちょっと少なかったです。
その日はちょうど天気が悪く露天風呂から富士山を見ることは出来ませんでしたが、きっと晴れていたらとても綺麗に見えると思います!フロントやビュッフェ会場のスタッフの方々の対応がとても良かったです✨また利用したいです☺️
露天風呂からは天気が良ければ富士山が望め大自然が満喫出来ます!お部屋もしっかりメンテナンスされ清潔で安心して利用出来ます!素泊まりならリズナブルで満足できます!
3階建てで3館に別れています。
ちょっと館内で迷子になりました。
中庭のビューポイントからの富士山は見応えあります。
食事もコロナ対策で1人前づつに配慮が有り良かったです。
露天風呂や富士山が見えるお部屋から近くに見れます。
お料理も美味しいです。
一品一品小皿に取り分けられていて、ラップもかかってるのでコロナ対策的に安心です。
お部屋はツインで利用させて頂きました。
部屋はとても広く、ベッドはとても寝心地が良く体を休ませる事ができました。
ただ、掛け布団はとても薄いので寒がりさんは毛布など必要です。
売店で金賞受賞したお土産を自分用に購入しました。
箱根くるみの森のコンサートと言う焼き菓子で、中にはくるみがギッシリ!そこまで甘くなく食べやすいです。
くるみ好きには良いですね。
くるみを包むまわりの部分もサクサクでした。
金額は1700円。
少し高いですが、ホントに美味しいです。
他で売ってるか分かりませんが、箱にホテル名がしっかり入ってるので、もしかするとここでしか買えないかもしれません。
ホテルに寄った際は必ず買って帰ろうと思います。
雑誌等でしか見ていなかった最初はどうかなと思っていましたが予想を上回る感動でした。
静かで部屋からの富士山は綺麗で夜は夜で星空が間近にみれました。
料理も美味しかったです。
ビュッフェタイプでしたが一つ一つ美味しかったです。
「富士見の湯仙石原温泉 ホテルグリーンプラザ箱根」さんで取り行われた「披露宴」に参列、ご利用させて頂きました。
併設されている「箱根の森高原協会」での挙式後、ホテルにて「披露宴」に参列、建物や設備は古いのですが、お料理は美味しくて、スタッフの方々の、あたたかなご対応で恙無く無事に終了しました。
11月「紅葉」のハイシーズンという事で、箱根湯本駅から朝、送迎バスでホテルまで約1時間、帰りは夕方16時ごろ出発で、小田原駅まで1時間30分と、それなりに時間がかかるのと、山道でくねくねしているので、車が苦手な方は、電車+ケーブルカー+ロープ―ウェイの方がよろしいかもしれません。
【箱根湯本→強羅(箱根登山鉄道約35分)→早雲山(ケーブルカー約9分→蛭子駅(ロープ―ウェイ約20分)から徒歩数分でホテル】
感染対策もしっかりと実施されており、ゲストリレーションズのスタッフの対応も素晴らしかったです。
温泉を堪能したくてこちらに宿泊、温泉も広く清潔、マッサージ機の向きがみんなに丸見えで恥ずかしく使うのを諦めたバイキングは出来立てを提供してもらって、とても美味しかった。
満室のお客さんだったようで、15時過ぎに着いたが、5:15の夕食を勧められもう少しゆっくり食べたかったな。
身分証明書は年寄りは持ってないので、事前に説明が欲しかった総じてよいホテルでまた泊まりに行きたいです。
風呂場は広く露天も気持ちよかったです。
食事のバイキングは感染対策がしっかりとされており、安心して食事が出来ました。
スタッフの方の気遣いも素晴らしいと思いました。
安いプランでしたので、お部屋はやはり畳の無難な負もなく可もなくでしたが、温泉がとても気持ちよかったです(15:00〜24:00まで)。
そしてなんと言ってもビュッフェが素晴らしく、都内の高級ホテル並みか、それを超える品揃えと美味しさ。
そして映えてて見た目も良かったです。
朝食のビュッフェも言うことなしに素晴らしく、朝あまり食べない私も何度も何度もおかわりをしてしまいました。
リピ決定だねと主人も満足でした。
近くの金時山登山の後に日帰り温泉を利用しました。
入浴料金は1600円。
まわりの日帰り入浴施設より少し高めかな?と思いましたが、早く汗を流してたかったので、こちらを利用しました。
アメニティは、バスタオルと手拭いは無料で貸出。
手拭いは、持ち帰り出来ました。
シャンプー、コンディショナー、ボディーシャンプは、2種類のメーカーの物がおいてありました。
日帰り入浴は15:00までと書いてありましたが、スタッフの方から、「ごゆっくりど行ってらっしゃいませ。
」と言っていただいたので、時間を気にせずにゆっくりさせていただきました。
他より2~300円高くても、こちらなら気持ち良く過ごせて、また登山で来た時には利用したいと思います。
少々心配をしながら雪残る箱根へクルマを走らせ、辿り着いたホテルグリーンプラザ箱根。
クラシカルな雰囲気の外観とロビーに若干不安が過ぎります。
さっぱりとした喉越しのウエルカムドリンク。
フロントスタッフからのオファーで 露天風呂付のアジアンテイストな部屋にアップグレード。
そのお部屋はとてもステキな感じでした。
少々値が張りますが価値はあると思います。
まずは大浴場の露天風呂を満喫。
富士山を眺められる露天風呂は場所取りも厳しく、大人と子供で大賑わい!少し落ち着けないかもです。
夕食まで時間があったので 部屋の露天風呂で、夕陽に染まる富士山と過ごしました。
大人2人でも広々サイズ。
露天風呂の先は雪景色の大地。
そして視線を上げれば雄大な富士山。
誰にも邪魔されず富士山と雪景色を独り占め出来ます。
その後チェックアウトまで何回も客室露天風呂に入りまくりました。
時にはソフトドリンク片手に。
時にはビール缶、片手に。
このホテルに宿泊するなら、断然「露天風呂付の部屋」がお勧めですね。
ちなみにお部屋のお風呂は温泉では無いので、入浴剤をもらえます(笑)関心したことをもう1つ、 ヘアドライヤーですが、ホテルでは珍しくパワーがあり乾かしやすく、女性にも有難いですね。
夕食は季節的にズワイガニの食べ放題!夕食、朝食は一般的なホテルビッフェ。
カニを食べる場合は、90分の時間制限は厳しいですね。
デザートはSNS映えの「量より質・見栄え」が欲しいかも。
スタッフの接客も動きも良く好印象です。
夕食後にロビーに心地よく流れてくるピアノの生演奏は、感動ものでした。
「雪・露天風呂・富士山の最強三拍子!」冬、空気がとてもキレイな季節に広がる雪景色を眺められる露天風呂に入り、 雪を覆った絶景・富士山を眺めながら乾杯!至福の時間をココロ行く迄楽しめる最高の部屋・ホテルです。
積雪等、車の運転が気になる季節ですが、このホテルに宿泊するなら、断然「露天風呂付の部屋」&「冬」がお勧め。
久々に宿泊して「ココロから良かった!」と思えるホテルでした。
ホテルスタッフの皆様、ピアノ演奏者様に感謝。
コストパフォーマンスとリピート率は極めて高いと思います。
(他の宿泊サイトにも同様に書き込んでいます)
フロントの対応は良かったです。
部屋によってでしょうが、大浴場に行く際に外の連絡通路を通らなければならないので、冬はイヤかも。
大浴場のシャワーがプッシュ式で面倒臭いです。
ただ、露天風呂には「富士見酒」」のオツなサービスもありました❗バイキングの品数は豊富。
デザートの種類が多いです。
お料理は軽井沢の方が美味しく感じました。
2016年2月宿泊。
和室の方が断然おすすめです。
晴れていると富士山が綺麗に見えます。
お夕飯の海鮮料理やローストビーフ、地元のご馳走は大満足で、朝食も眺めが良く静かで落ち着きました。
残念な事に中国人のご夫婦、カップル、若い女性グループの宿泊者も多かったのですが、色々なシーンでのマナー違反には閉口させられました。
日帰り温泉で利用させて頂きました。
小さなサウナ、内風呂、露天風呂が1つずつあります。
露天風呂から富士山が見えました。
脱衣場には化粧水や乳液他売店で販売している美容液など揃ってました。
あがったのが三時過ぎたので、ウェルカムドリンクも頂きました。
うめ酒、ホットチョコレート、オレンジジュースから選べました。
売店でグリーンプラザさんでしか購入できないオールインワン美容液を購入しました。
数年前の正月に宿泊しましたが、内容に比してリーズナブルなホテルだと思います。
ロケーションはロープウェイ姥子駅から徒歩圏。
駐車場も広大なので、電車でも自動車でもアクセスは良好です。
到着すると先ずウェルカムドリンクが振る舞われます。
リーズナブルなホテルですが、代表者がチェックインしている間に家族がロビーで楽しめるところなど、しっかりリゾートホテルです。
チェックイン16:00以降、夕食19:30以降開始の条件付きの格安プランでしたが、他の宿泊客と対応が変わる事もなく快適でした。
連れが冷凍の干物を買って来ていたので相談すると、干物と保冷材の両方を冷凍庫で預かって戴けました。
預かり証を発行して頂いたので、普段から同様のサービスはされているようです。
大変助かりました。
客室はツインルーム。
格安プランなので眺望はあまり良くはありませんでしたが、客室によっては窓から富士を臨む事が出来ます。
ツインルームにしては広大な客室でエキストラベッドを入れても余裕です。
クローゼットも大きく、3名利用までなら収納は問題ありません。
客室からの眺望は今一つの場合でも展望室があります。
手前に邪魔するものがない環境で富士見を堪能できます。
ホワイトボードに日の出・日の入の時刻が掲示されています。
温泉は仙石原温泉。
掛け流しではなく半循環(放流循環併用式)の湯舟でした。
また掛け流し部分も加水してあります。
ホテルの規模なりに風呂の規模も大きいので、湯井の湧出量から言ってある程度は仕方のないところでしょう。
塩素消毒臭はしないので気分が萎える事はありません。
この規模のホテルとしては基本的に良い湯です。
また露天風呂からの眺めが素晴らしい。
富士が正面。
日没時、赤く染まった空をバックにした富士を眺めながらの入浴がお薦めです。
夫人風呂のみ露天風呂で富士見酒のサービスがあるそうです。
夕食はレストラン華の輪で戴きました。
会席料理で、先付、造り、蒸し物、煮物、台の物、焼き物、揚げ物、酢の物、止椀、水菓子 一通り揃っています。
一品一品十分美味しく、かなりのボリュームでした。
朝食はバイキング形式でしたが、品数も十分で満足感高かったです。
泉質に期待感が大きかったのでそこが若干残念でしたが、その他は費用対効果の大変優れたホテルで、不満に思う方は少ないのではないかと思います。
親を連れて行くようなシチュエーションで特にお薦めします。
箱根の山の上にあり富士山を一望できるホテル。
窓から富士山が見える部屋は一部だが、ホテルの中庭や露天風呂からは晴れていれば富士山のほぼ全景を見ることができる。
箱根でも屈指の絶景ポイント。
ホテルの部屋はやや古いが普通に問題なく過ごせる。
バイキングは夕食はよくあるホテルバイキング程度だが、朝食はかなり豪勢。
スタッフもフロアーから清掃の方まで気持ちよく挨拶対応してくれてすごしやすいホテルでした。
夜も晴れていれば満天とはいかないが、都会よりずっとたくさんの大きな星を見ることができる。
天候に左右されるところはあるが、素晴らしい立地・サービスのホテルです。
名前 |
ホテルグリーンプラザ箱根 箱根の宿泊施設 おすすめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-84-8611 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244−2 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.hgp.co.jp/hakone/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=t_web_z11 |
評価 |
4.1 |
相方さんの誕生日に訪問室内もきれいで部屋のお風呂から見る富士山は絶景かな夕食も朝食おいしくここにして良かったなーとおかげで誕生日を喜んでもらえました!