人との接触は避けたいので駅はやだなぁー(。ŏ﹏ŏ)...
娘と海外から旅行に来たお友達が二人、三人で宿泊しました。
お友達のうちの一人がベジタリアンでしたが、そのことを宿に伝えるのをしばらく忘れていて、宿泊の数日前にお電話しました。
直前のリクエストになってしまいましたし、出来る範囲で対応して頂けたら有り難いですとお伝えしました。
ところが当日のお食事は、お肉お魚を本当に上手に菜食の食材に置き換えてくださっていたそうです。
お吸い物のお出汁も精進のものを用意してくださったとのこと。
見た目、品数、お味、どれも工夫が凝らされて、タイミングも揃えてサーブされ、ベジタリアンのお友達もとても嬉しかったと話してくれました。
連休中のことで仕入れも新たにはできなかったであろうなか、丁寧に対応くださいました。
お部屋担当のスタッフの方々も皆さんとても親切で心のこもったおもてなしを頂いたと娘も話しています。
評判のローストビーフは本当に美味しかったそうです!
老舗の乳白色の温泉宿。
玄関こそ古いけれど、客室など至る所リフォーム済みでとっても快適。
今時のラウンジや、ホテルライク、子連れ宿に慣れた人だと戸惑う部分もあるかも知れませんが、昔ながらのサービスを求めていた私には最高のお宿でした。
お部屋でお茶を入れてくださったり、浴衣と寝浴衣を別で用意してくださったり。
小さなことですが、大変嬉しいものでした。
お料理も派手さは無いものの、丁寧なもので美味しかったです。
揚げ物のお塩にまで模様が付けられていたのは驚きました。
他の方が言うように、ローストビーフが絶品です。
温泉はいわずもがな、箱根きたらば一度は経験したい乳白色の柔らかなお湯で最高です。
次の日に箱根ジオパークで、どこに宿泊したかと問われ、仙郷楼さんですと答えたら、それならばせっかくですからと、部屋の奥から学芸員さんが登場し、造成温泉の成り立ちを詳しく教えていただきました。
お宿は古きところもありますが、お宿の方がエレベーターのボタンを押して待っててくださったりと心遣いが行き届いたお宿だと感じました。
あとはアメニティのチョイスが激渋なことくらいでしょうか。
七草雫というものでした。
夫婦2人でしっぽりと宿泊するのに向いていると思います。
お世話になりました☺️
今回も別邸奥の樹々に宿泊しました。
ほとんど人とは接触せず、部屋の中でゆっくり出来ました。
温泉は濁り湯で湯冷めしにくく、肌がツルツルになりました。
お食事も味付けが濃くなく、どれも美味しく頂けました。
また行きたいと思います。
高齢の母と泊まりました。
食事はどれも美味しくいただきました。
あらかじめ宿に高齢者がいることを伝えていた情報を共有していただき、仲居さん他の皆様にはとても良くしていただきました。
露天風呂付の部屋でした。
風呂はとても良かったのですが、温度調整の水栓が固く締め過ぎていて力の弱い女性には回せませんでした。
事前に電話で相談させて頂き、1歳の子ども連れで宿泊しましたが、快く受け入れてもらえました。
下の階に客室がないお部屋で安心でした。
部屋は広く、コンセントが至る所にあって驚きました。
客室の半露天風呂は白濁しており入り心地が最高でした。
帰るまでに5回も入ってしまいました。
料理はごく普通。
どこにでもある物ばかりで、可もなく不可もなく。
欠点は飲料の自販機がないのに部屋の冷蔵庫の飲み物が高すぎる所(ポカリ350ml缶が300円以上…)、外が砂利なので夜に車が走るとうるさい所ぐらいです。
仕方なく、事前に断ってコンビニで買ったお茶や水を持ち込みました。
フロントや若い仲居さんは丁度良い距離感で良かったです。
チェックイン・アウトもスムーズで早かったです。
チェックアウト担当者の年輩男性は、コロナの割引についての説明が不十分でモヤモヤは残りました…。
凄い良い宿ではないけど、全てにおいて及第点。
コロナの割引で15000円安く泊まれたので合格です。
白濁した温泉は最高!お肌ツルツル!山の緑を見ながらゆっくり楽しみました。
今回は奥の樹々に宿泊しましたが、部屋食、部屋付きの露天風呂で、コロナ感染対策もしっかりしていました。
食事は野菜も多く、女性でも食べ切れる量で、どれを食べても本当に美味しかったです。
汁物は部屋のキッチン台で食べる直前に温めてくれたのて、アツアツをいただきました。
係の方の所作が美しくてずっと見てしまいました。
会話も楽しく、細かな心配りに感謝です。
車でないとちょっと不便な場所かも。
またそれが静寂をもたらしてくれて良いのですが。
また、行きたいと思えるおもてなしの宿でした!
陶芸教室は大変いい思い出。
昨今は箱根で永きにわたり礎をきずかない資本がうわさの旅館のトレンドを占めていることが多々あるが、こちらは地域で一途に頑張ってきた施設でいい。
いつもサイクリングで前通りかかるだけだったが今回利用できてよかったです。
源泉掛け流しの素敵な旅館。
お肌ツルツルのポカポカ。
久しぶりにいい湯に出会った。
旅館もスタッフ皆さん気持ちいい対応で満足です。
部屋付き露天風呂が取れたので2ヶ月連続の訪問予定。
わくわく。
料理がちょい足りなおいかなー。
なので星4つ。
30代夫婦と5m乳児の3人で宿泊しました。
年末で我々夫婦には高かったですが、お風呂もご飯もサービスも大満足のお宿でした!【求めてたもの】初3人旅行なのでちょっと贅沢したい子供が起きないように部屋内に複数室が欲しい子供とゆっくりしたいので部屋食がいい【良かったこと】仲居さんの対応も行き届いていて、とても素敵な対応をいただきました。
また乳児向けの設備もあり、オムツゴミ箱、乳児用イスのバンボ、ベビーバス、ミルク用のケトル等、無料で借りられる物が多く助かりました。
貸し切り家族風呂もあってはじめての3人入浴もできました!(子供は温泉でなくベビーバスですが)。
室内貸し切り風呂は無料ですが、露天貸し切り風呂は有料のようです。
【注意点】箱根駅からやや距離あります。
車で行かれる方は問題ないですが、ロマンスカー等で箱根湯本駅から行かれる場合は、タクシー必須です(バスだと荷物が多くて大変そうでやめました)。
30分で5000円程です。
帰りもチェックイン時にフロントでタクシー手配をお願いするとスムーズです。
子供用の布団が欲しい場合は、追加で3300円かかります。
家族が増えて初めての旅行がとても素敵なものとなりました。
また子供が大きくなったら是非再訪したいです😆
老舗旅館として歴史はあるものの、清掃が行き届いているので居心地がよく、温泉の良さも相俟ってすばらしい時間を過ごせます。
口コミにもありましたが、掃除が確かに行き届いている感じです!和洋室の東館に宿泊しました。
露天も大浴場もわたしには少しお湯がぬるいと思ったのですが、湯上がりは体がぽかぽかでした。
とても体が温まるお湯です‼️二回目に入った時にはお風呂の湯が温かくなっていたので気持ちよかったです!Wifiもサクサク来るので嬉しい。
どの宿でもたいがい、フリーズしてしまう事が多いので。
料理は上品ですが美味しい❣️書き込みにありましたが、ローストビーフが激うまです!
お世話になった方から、「おすすめの宿」と聞いていたので直接予約で家族旅行に伺いました。
客室が広く、眺望もよかったです。
経年劣化は致し方ありませんが清掃は行き届いていました。
大浴場と露天風呂は別々の為、一旦浴衣を着ての移動です。
のんびりしに来たのだから良しとします。
大涌谷の被害影響なのかお湯が若干薄いような気がしました。
露天風呂の庭隅にデッキブラシ頭部分が転がっていたのでちょいと片付けるとさらに高得点だと思います。
夕食はコロナ対策の為、部屋食でしたが順々に運ばれ温かくて美味で大満足でした。
料理を説明してくれる、若い中居さんとのちょっとした会話も楽しく話し上手でとても感心しました。
(しかしお客さんに出す料理は、一度も食べたことが無いそうです。
季節ごとの料理はスタッフも味見するとお客さんへの説明にプラスになると思うんですけどね。
余計なお世話ですみません。
)朝散歩でお庭を散策させていただきましたが、大変広い敷地なのでお手入れが大変そうだなと心配しつつ結構長い距離で楽しめました。
スタッフは、誰もが笑顔で挨拶があり気持ちよく過ごせました。
次は、足腰の怪しい老親を連れて露天ぶろ付きのお部屋を利用したいと思います。
お世話になりました!
接客の対応がとても心地よく、料理が、一手間、二手間、余計に掛けてある感じで、量も適量で、とても美味しく完食です。
温泉も、にごり湯で最高。
感染対策もしっかりされて、良い旅になりました。
是非また、伺いたい宿でした。
「仙郷楼」は白濁の濁り湯である仙石原温泉が掛け流しで味わえる宿です。
今回は贅沢に露天風呂付客室に泊まりました。
部屋でいつでも仙石原温泉の源泉が楽しめるのが最高でした。
硫黄臭が少し漂う源泉は柔らかくてとても良かったです。
しかし源泉の温度が高いのか若干の加水をした方がイイと思います。
また部屋からは素敵な庭園と金時山を始めとする箱根外輪山や仙石原が望められるロケーションも良かったです。
夕食もとても豪華でしたが、箱根(神奈川県)の日本酒が多数揃えてあってついつい飲み過ぎ😵🍺ちゃいました。
宿の人が皆あたたかい。
廊下ですれ違っても会釈でなく挨拶してくれる。
布団も清潔でフワフワのフカフカ。
温泉も24時間入れるし、どうやらバスマットも毎日換えてる様子。
食事は非のつけどころがない。
少量の一口サイズの料理が品数多く出てくるので満腹。
しかもどれも美味しい。
お酒は利き酒出来るので、気に入ったお酒を頼んで飲みました。
担当の仲井さんは学校を卒業したてで1ヶ月も経っていない、ホンワカした可愛らしい女の子でした。
まだ慣れておられませんでしたが、持っている雰囲気がとても癒される方でした。
また、一人前になった時に再訪して欲しいと言われましたので快く請け合いました。
泉質がとても良くてリピーターです。
硫化塩泉なので血行が良くなりお肌ツルツルになります。
旅館自体は古い作りですが掃除も行き届いており、本館と別館ありますがどちらも素敵な雰囲気です。
お料理もおいしく、スタッフの方もホスピタリティに溢れています。
また家族で伺います。
高齢の母を温泉に連れて行きたいのですが、人との接触は避けたいので駅はやだなぁー(。ŏ﹏ŏ)かと言ってタクシーで何万円も払いたくないし…。
で、見つけたのは小田急高速バス!新宿バスタが始発ですが、新宿に行くのも怖いので次の停留所から乗車しました🚌仙郷楼さんはバス停があるのです。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!約2時間で2000円弱の運賃。
建物は古いのですが、掃除が行き届いていて気持ちいい(≧∇≦)bお風呂も良い〜(人´∀`).☆.。
.:*・゚食事も美味しい〜(●^o^●)桜も満開🌸です。
従業員の皆さんもとっても気が利いていて、親切で、よい旅行となりました。
母もすっかり気に入って、来月もお世話になる事になりました(*˘︶˘*).。.:*♡来月は離れが空いていたので、楽しみです😄
GOTO利用しました。
仙石原は白濁のお湯で泉質最高です。
露天風呂と内風呂が違う建物で離れているため、着替えて行かなければならない所はマイナスポイントですが、従業員さんは皆さんとてもキビキビしていてとても親切です。
お庭は立派、お部屋、お風呂場、ロビー、エレベーターなどピカピカにお掃除されています。
流石老舗!
別邸に宿泊しました。
部屋もすごく綺麗で料理も優しい味で素晴らしかったです。
とても、奥ゆかしい‼素敵なホテルでした❗部屋食とお風呂😌♨着きでゆっくり出来ました❗お部屋係のまきこさんがとても親切で楽しい旅行になりました。
夕食はとても美味しかったです。
温泉の質は最高でした。
他と比べて、鍵が部屋に一つしかないのがややマイナスですが、総じて非常によい宿です。
朝食も美味しかったです。
webサイトには現在のところ、「※ 右記のカードが御利用になれます。
・・・ UC ・ VISA ・ Master」とありますが、AMEXも使えました。
夏休みにGotoキャンペーンで両親と3人で泊まりました。
敷地入り口の看板はこじんまりとしていて風情があり、小道に見えてしまうので1回スルーしてしまいました。
マイカーで行ったのですが、バレーパーキングは初めてで感動しました(何倍もする宿やホテルでも経験したことはありませんでした)。
中居さん占有なのかな?の案内で部屋まで一緒に行き説明も部屋で、と言うのは旅館ならではのサービス。
ちゃんと非常口を一番に説明してくれたので感心です。
部屋はサイズ毎の浴衣、バスタオルフェイスタオル、アメニティが十分に設置されており、緑茶昆布茶、お饅頭・お煎餅がおいしいです。
バスタオルが2枚ずつあったので、食前に大浴場で使い食後に露天で使い、食前で使ったものを乾かして朝食前で使いと常に乾いたタオルを使えるのが最高です。
夕食は利き酒セットがお猪口3杯で1,000円なのでお得です。
中居さんが給仕してくれて説明してくれます。
食べ終わったら次のメニューを出してくれるコースと言うか懐石料理と言うか、一度に全部並べられて見た目で食欲無くなる系じゃないので、最後まで全部美味しく頂けます。
お風呂は大浴場はさっぱりめの泉質で、露天は濃厚な硫黄泉で、部屋のバスルームは普通のお湯です。
露天のお湯は髪も肌もスベスベになり最高です。
ちょっと熱めですが櫂で湯揉みしてマイルドにできます。
朝食はオーソドックスですが、お粥がおいしいです。
お腹一杯になって食べ歩きができないなんてことない、丁度良いボリュームです。
全般的に意識が行き届いてる良い宿だと思いました。
老舗の格式ある旅館何度宿泊しても飽きない宿。
空気が綺麗で四季が楽しめ、温泉・食事・客室・接客は勿論の事、来訪される方は常識と良識ある方しか宿泊されないので本当に寛げますね。
創業150年の老舗旅館です。
離れの露天風呂付きに宿泊しました。
三間ある部屋は古めですが、設備は新しく快適でした。
部屋付き露天風呂はゆったりした作りで、白にごり湯が贅沢でした。
食事は多過ぎず素材の良いもので美味しかったです。
また泊まりたくなる宿でした。
最高でした!いつか親孝行で両親を招待したいです。
本館の露天風呂付き客室に宿泊しましま。
客室の露天風呂も温泉でした。
お部屋、サービス、お料理、泉質どれをとっても満足です。
泉質が濁り湯でお肌がすべすべになります。
翌日まで温泉の匂いがまとわりつく程、余韻を感じさせるものでした。
お料理もどれも丁寧に作られてるのが伝わるものでした。
見た目も味も。
とりわけ、ローストビーフが絶品。
今まで食べた中で断トツの一番。
また泊まりたいです。
離れに力を入れているのか、本館はボロい感じでした。
料理と泉質はよかった。
中居さんは良い方でしたが、宿のスタッフの私語はひどかった、何度も私語をしながら連れ立って歩いているスタッフに道を譲りました。
あまりこだわりを感じない宿でした。
私の一度泊まって見たい旅館でした、聞いていた評判とは逆の評価で再訪はないかな。
多分離れに泊ると良い宿なのかもしれません。
ガッカリ。
仙石原にある老舗旅館。
最近の流行のデザイナーズ旅館に飽いて来たのか、ジジイになったのかこの手の旅館が最近の好み。
場所は御殿場ICから車で30分と東京からアクセス良好。
休日は間違えても小田原・箱根経由は厳禁。
広い敷地に昔ながらの宿。
古いながらも施設の手入れは良好なので安らぎます。
料理は定番の部屋食の会席。
本当は食事の臭いが付くのでコレだけは別室の方が好みなのですが。
熱い物は温かい内に中居さんが運んでくれます。
全て手抜き無し。
量も質もよろしいかと。
しかし、風呂が又良い。
白濁のアルカリ温泉で、トロットロのツルッツルで、これぞザ・オンセン!露天の景色も善し。
ちとお酒の種類が少ないのが玉に傷でした。
家族で毎年利用させてもらってます。
料理も良いし、濁った温泉(硫黄系)も最高です‼️
今回は奥の樹々に宿泊させていただきました。
14時チェックインだったのですが少し早く着いてしまいました。
それでもロビーでブドウジュースをいただき待たせていただけました。
チェックインは部屋でスムーズで、その時に苦手な食材が無いかなど確認してもらえます。
食事に関しては、凄く優しい味付けの懐石料理で美味しかったです。
中居さんもテキパキと仕事をこなし、好感が持てました。
更に部屋はかなり広く4、5人でも楽に泊まれる広さ、お風呂も5人くらい一度に入れる広さで凄く寛げます。
私達には少し熱めの温度でしたが、水を入れる事も出来るので安心です。
全体的に見て駄目な所は無く、少し値段はしますが、お奨めのお宿です。
お気に入りの宿です。
にごり湯が素晴らしく、何度も入りたくなります。
食事が月替わりなので、2ヶ月続けて行きましたが大変満足でした。
名前 |
仙石原温泉 仙郷楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-8521 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一言で表すと、もう最高でした!!お部屋の濁り温泉は、全く湯あたりすること無く何回も長く入ることができました!お食事も調度良い量で、味付けも薄味で最後まで美味しく頂けました。
特に噂のローストビーフがとてもとても美味しかったです!部屋はとても広々としていましたが、露天風呂が見えないようなレイアウトになっていて、とてもゆっくり寛ぐことができました。
ほうじ茶?のお香も素敵でした!母へのサプライズでケーキの注文も快く受けていただいて、最高の休日になりました。
ぜひ、また泊まりに行きたいです!お世話になりました!