手羽先餃子、キムチラーメン、の3品でちょうどよかっ...
箱根強羅 餃子センター / / .
餃子の創作料理って感じの餃子専門店。
通りかかる時いつも混んでるイメージだけど、今回は大雨の影響ですんなり入れました。
箱根餃子と揚げ餃子入りキムチラーメンを頼みましたが、前者はカリカリでかつサクサクとした皮の食感が新鮮で、後者はブタイチゲのように旨辛で、食欲を満たしてくれます。
観光地なので値段はやや高くも感じますが、カフェのような落ち着いた環境でガッツリとした食べ物をちょこっと楽しみながら、窓外の山と雲と電車を眺めるのもいいかもしれません。
大人2人で餃子、手羽先餃子、キムチラーメン、の3品でちょうどよかったです。
定食もあるので、もう少し欲しい方は定食にするといいと思います。
餃子は野菜多めのシャキシャキ餃子でした。
手羽先餃子は味付けがすごく美味しかったです。
店内も綺麗で道も広くて、トイレが清潔でした。
久しぶり強羅の餃子センターへ訪問してみた。
カリッと焼き上がった餃子が美味しいお店。
餃子は7個なので一人前としては物足りないため餃子単品を追加して2人でシェアしてみた。
これで満足いくボリュームとなる。
お会計は1人1500円を超える。
餃子定食としては少しお高いかなと感じるが場所から止むおえないとも感じる。
普段から餃子大好きなので気になり伺いました。
人気のようで外で少し待つことに。
席に案内していただきメニューを開くと餃子の種類が豊富で迷います(良い意味)2種類しか食べることができなかったので次回は4人くらいで行き、たくさん種類食べたいな。
店内はさげもんがたくさんあり、驚き!トイレも可愛く驚き!店名とのギャップを感じながら良い意味でおもしろいお店でした。
箱根にまた行った際は行きたいですね。
母と箱根をドライブした際に立ち寄りました。
平日のお昼にも関わらず、多くのお客さんが居ました。
エビ餃子としそ餃子のセットと箱根餃子を注文。
量の多さに驚きましたが、油っこくなく軽いので、ペロッと食べられちゃいました。
かなり熱いので、猫舌の人は要注意です。
箱根でお昼が食べられるお店を探しており、口コミ評価が良かったため訪問しました。
餃子センターという名前から質素な店内を想像していたのですが、実際には店内が可愛くてデートで来ても何ら問題なさそうな雰囲気。
餃子も色々な種類がありました。
2人で箱根餃子、鶏皮餃子、チャーシューサラダを注文。
箱根餃子は皮がもっちりしており、餡がシンプルな味付け、皮はこんがりしており美味でした。
チャーシューサラダもボリュームがありました。
鶏皮餃子も初めて食べました。
ジューシーで美味しかったです。
ぜひまた近くまで行った際には訪問したいです。
以前、昼の混雑時に来店しようとした時に駐車場案内していたおじさんに随分な塩対応をされ、その時は食べずに帰ってしまいましたが、今回は夜のオープンに合わせて来店、駐車場もまだまだ空きありで塩対応のおじさんも居なくてホッ。
スタンダードな餃子、チーズ餃子、とりの皮餃子、手羽先餃子を注文。
なかでもとりの皮餃子が絶品でした!!定食にするとご飯お味噌汁お漬物がついてきてお腹いっぱいになります。
たまごスープも胡椒が効いてて美味しかったです!
彫刻の森駅から歩いて行けます。
駐車場もあるので公共交通機関・車どちらでもよいです。
「餃子センター」という名前とは裏腹にカフェのような店内の印象で、窓際の席だと登山鉄道を眺めながら食べることができます。
餃子はカリカリに焼き上げられ、野菜のシャキシャキ感も感じられます。
ラードを使っているようで、脂っぽさを感じる人もいるかもしれません。
時間が経つと餃子のタレがラードで固まっててびっくりしました。
焼餃子770円は観光地価格かなと。
個人的には焼餃子よりも水餃子の方が脂っぽさもなく喉越しも良く、野菜なども煮込んだお鍋風になっていて好みでした。
12:00頃には満席になるので早めに行くのをおすすめします。
餃子7個で900円プラス400円でご飯みそ汁お漬物のセットになります。
満車でもお店の横の坂道を入った奥にも駐車場があります。
餃子の皮は、柔らかめで餡も柔らかめでした。
お店はキレイで、感じの良い店員さんでした。
水餃子は、胡椒が結構効いてました。
ショップ前と奥に駐車場はあります。
店内は割りと広くカウンター数席に4人席8卓·2人席2卓です。
箱根餃子定食。
皮の裏はパリパリの羽根つき表は柔らかく、中身はジューシーで出汁の水分が豊富で薄味が効いていて、そのままでも食べられます。
接客良かったです。
美味しかったです。
箱根餃子と揚げ餃子入りキムチラーメンを注文しました!餃子の皮は薄くも厚くもなくしっかりしてました!店内ではスタミナ餃子を頼んでるテーブルが多かったです。
キムチラーメンは結構辛め。
アットホームな雰囲気のお店です。
一年ぶりの来訪。
相変わらず、美味しい餃子でした。
いろいろな餃子もあり目移りしました。
開店と同時に入店しましたが、すぐにっぱいになり早めに着いて待っていてよかったです。
また行きたいお店です。
箱根・強羅にある有名な餃子センター。
火事に巻き込まれて一時休業していたが、2020年から再開。
ここは相変わらず旨くて相変わらず混んでいる。
お昼時は大変である。
特に好きなのは鳥皮で包んだ餃子だ。
これがとにかく旨い。
これだけのために行きたい場所です。
強羅駅から徒歩7分位(駅から見えているけど)。
隣のクリーニング店からの延焼してしまいましたが、無事にリニューアルしました。
味も変わってません。
店の面積は減ってしまったけれど店内はとてもオシャレになりました。
餃子の種類も、普通、スタミナ、キムチ、チーズ、海苔など種類豊富です。
彫刻の森駅からは徒歩4〜5分、餃子メニューのバラエティが豊富なお店です。
はこね餃子のセットを頼みましたが、餃子も定食セットもとても良いですね。
餃子は食感が面白い。
皮が薄いわけでもないですが、噛むとタネと溶け合う感じ。
ニンニクかネギなのか香味野菜の香りがしっかりしてて旨いです。
網目状に付いてきた羽根もカリカリしてて香ばしい。
オンザライスがよく合う餃子です。
お味噌汁は出汁が強くて和風なのも良いし、糠漬けの風味も油っぽい餃子の箸休めになって良い組み合わせ。
あっという間に食べ切りました。
願わくば、他の餃子も頼みやすいようにハーフセットとかあれば嬉しいのにな…という感じ。
例えば水餃子ハーフとか、手羽先のが3つだけとか。
ポーションがしっかりめなので少し冒険しづらいかなあ。
まあ、3〜4人で使うのが理想的ですかね。
箱根に来た時の気軽なランチ屋さん。
美味しかった、また機会があれば来たい。
揚げ餃子と玉子スープを食べました。
スープは量が多いのでシェアした方がいいかなと。
焼き餃子、揚げ餃子、水餃子とどれも美味しいです。
なかなか 美味しいかと。
スタンダードは箱根餃子、水餃子と揚げ餃子等がベース。
ニンニクが効いたスタミナ餃子、カニが入ったカニ餃子・・とバリエーションあり。
昼は二時半でオーダーストップ。
席は多いが 駐車場は数台。
強羅駅からは 少し歩きますね。
寄り道をしてでも食べに行きたい餃子ですお店も新しくなりお洒落になりました単品や定食なと種類も豊富です。
色々な味や種類がある餃子専門店。
写真は水餃子、スタミナ餃子、納豆餃子、手羽餃子。
タコ餃子、イカ餃子、カニ餃子もかなり気になったけれど冒険出来なかった…。
餃子しか基本ないので餃子が食べられない人は要注意です。
個人的には具沢山の水餃子がお薦めです。
料理がすぐ出てきてびっくり(・・;)しました。
母がスタンダードな餃子定食私は半ライスと手羽餃子と鶏皮餃子を頼みましたなかなか食べ切れないかなと思いきやお腹が減っていたからすぐ食べてしまいました。
とても美味しかったです。
お昼に来店しました、中は満員です。
席に案内されて、注文です、水餃子とスタミナ餃子と箱根餃子を定食で注文しました。
水餃子は餃子鍋のような感じで味もボリュームもありました、スタミナ餃子はニンニクたっぷりで口臭が気になる人はやめた方がいいかも、味は美味しくて良かったです。
箱根餃子も美味しかった、ご飯は結構な量があります、美味しく食べてお腹も満腹です。
店内もリニューアルしたらしく綺麗で良かったです。
ボリューム満点!清潔感のある店内。
あまり外食の日本風?餃子を特別美味しいと思ったことはなかったけどスタミナ餃子は美味しくて、くせになるお味!また食べたいと思いました。
水餃子は従来のイメージとは違い、どちらかと言うともはや鍋!柚子胡椒が効いていておいしいです!
初めて行きました。
いつも行くと休みでやっとタイミングが会いました。
箱根餃子定食と鶏皮餃子定食を頼みました。
ボリュウムもあり美味しかったです。
箱根に行くなら絶対に行くべき。
美味しい餃子が盛りだくさん。
スタッフさんもとっても気持ちよく、また必ず行きます。
箱根餃子(7個で700円)と箱根ラベルという瓶ビールを注文。
ただの美味しい黒ラベルでした(笑)店はほぼ満席でしたが5分位で出てきました。
皮が厚めでモチモチ。
餡は粗刻みで食感がいいです。
箱根で餃子ってありです。
初訪問。
開店してすぐに入店し箱根餃子と水餃子をいただきました。
どちらも美味しいです。
コロナウイルス対策も目に見える形でされていて安心してお店にいることができました。
この後に彫刻の森美術館へ行ってまたお店の前を通った時、行列ができていました。
餃子料理美味しくいただきました。
ちょっと変わった餃子もとても美味しかったです、キムチ餃子がお勧めです。
ご馳走様でした。
以前から気になっていたお店。
餃子は熱々で皮もタネも好みの味でした。
ボリュームあるのでご飯無くても満腹になります。
特にタコ餃子が美味しかった。
強羅と彫刻の森のちょうど真ん中の位置にあります。
色んな種類の餃子がありますが、定食だと1,188円~の価格分布なので観光地価格の感は否めません。
とは言え、周りにはもっと極端な観光地価格の食堂も多いのでリーズナブルな方です。
はこね餃子かスタミナ餃子を推しておきます。
水餃子も美味しいですが、焼き餃子の方がお薦めし易いです。
空席待ちは屋外。
専用の待合席があり、スピーカーで呼び出されます。
確かに高いように感じるけど、銀かつや富士屋ホテルなど箱根界隈の相場を考えたらリーズナブル。
(レベルが違い過ぎますが…)アットホームな雰囲気で、ある意味箱根らしくないお店。
箱根を一通り食べ回った人なら肩肘張らずに楽しめるはず。
敢えて言うなら折角の変り種餃子なのに、一種類(7個)単位でしか注文出来ない所が傷。
一人で複数頼むとなるとそりゃ高く付くから、ミックスや1個ずつの追加注文が出来た方が付加価値も付くのに…。
先日行ってきました。
初めは店員さんが気さくに話し掛けてくれ、好印象でした。
ですが、注文を誤って聞き取ったようで、頼んだものと違う料理が出てきました。
それを指摘すると、ものすごい形相で責められ、「私は間違ってないわ」の一点張り。
友達と来ていて雰囲気を悪くしたくなかったので、諦めて出てきたものを食べました。
旅行って、何が美味しかったとか楽しかったとか以上に、人の印象って結構残るものですよね。
料理はふつうに美味しかったですが(めちゃくちゃ美味しかったというわけでもない)、嫌な思い出になってしまいました。
私は水餃子を頼みましたが、餃子がぐちゃぐちゃ。
不味いとは言いませんが、あまり期待しない方がいいかも。
名前 |
箱根強羅 餃子センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-82-3457 |
住所 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−537 |
営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~15:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いわゆる観光地のレストランではありません。
すごく本格的で美味しい餃子でした。
焼き餃子、水餃子など一通り食べるとお腹いっぱいになりました。