時間ギリギリで行った方が停めるスペースがあります。
離れにある貸切温泉、熱すぎないぬるめのお湯で1時間貸切なので、川沿いの景色を眺めながら気兼ねなくゆっくり入れる露天風呂でした。
駐車場もあるけど、急な坂で入口が小さいので、コンパクトな車だといいかも!坂道の苔で少し滑るので大きい車は心配かも…お値段も1人1500円とリーズナブル。
脱衣所も可愛いです。
ボディソープとシャンプーのみありました。
シャンプーとは書いていないボトルなので、使いませんでしたが…タオルはないので持参した方が○ドライヤーは、受付で貸してくれます。
ソロ活女子のススメで出てきて気になって来てみました。
箱根はどこも日帰り温泉が1500円前後しますので、特別高いとは思いません。
一人でゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
ただ、一時間毎に入れ替え制ですが、前の人が出た後清掃もせずにすぐ入る形だったのでそのあたりもう少し配慮があれば星5つでした。
近くの豆腐屋の大将に教えてもらってかなり前から利用させていただいています。
リニューアルしてから初めて利用しましたが、脱衣所が最新型のトイレもついてスゴいなと思いました。
浴槽は前の方が個人的に好きでしたが、壁がしっかりできたことにより更に安心な個室空間になっていてこれはこれでいいなと思いました。
探してもこのロケーションはなかなか見つからないのでこれからもお世話になります。
堂ヶ島渓谷遊歩道で汗をかいた後のお風呂。
シャンプーもあつたし、ドライヤーも貸してくださいました。
一人でゆっくり、緑の中で、極上の幸せって感じ。
車で行く方は特に駐車場というのは無いので、時間ギリギリで行った方が停めるスペースがあります。
お風呂はかなり熱めのお湯です。
加水して調節するようです。
竹林の間から見える青空はかなり綺麗なので晴れた日がオススメです☺︎お風呂場のトイレの壁がないのである意味それも開放的ですね…
安い!綺麗!雰囲気良し!タオルなし!石鹸なし(温泉だから)丸々貸切だけど交代時には出会う。
箱根七湯の一つです。
良い温泉でした。
プライベートでゆっくり出来ます(一時間以内)
最初に訪れたときはリニューアル中だったのか、閉館中でした。
その後リニューアルと知りそして自粛解除。
予約10時にとることができ伺うこととなりました。
小さな家族風呂ということでしたがたっぷりと自然の中のお風呂に1時間癒されました。
雨の日というこもあってか、沢蟹が至るところに歩いておりより自然を感じました。
風呂あがり後はアップルジュースだけのつもりが マダムが淹れるコーヒーの匂いに誘われ、コーヒーも注文し箱根時間、を過ごしました。
138号線から小さい看板がある狭い下り坂を降りた所に建物があります。
宮ノ下方面から向かうとわかりにくいです。
案内されて駐車場からさらに階段を降りると貸切の半露天風呂がある建物。
お風呂は1つだけです。
中に入り脱衣所の戸を開けるとお風呂の向こうに竹林が広がります。
無色透明のナトリウム-塩化物温泉で温まります。
◆駐車場なかったです。
木賀温泉入口というバス停が最寄りかな。
宮ノ下から歩いても10分程度。
◆料金1人¥1500◆オープン時間10:00-16:00◆利用方法貸し切りなため、予約した方がいい。
1時間貸し切り。
フロントで先払い。
終わったら声をかける。
◆湯質源泉掛け流しのようだが、ちょろちょろとしか出ていなくてぬるかった。
湯巡りも無臭無色透明で、さらさら。
◆持って行ったほうがいいものメイク落としや化粧水、タオル。
シャワーキャップ。
◆混み具合予約して行ったのでわからず。
値段は高めですが、循環でない温泉に竹藪を見ながらしずかにプライベート入浴できてよかった。
全体的に綺麗だった。
ただ、湯質はさらさらすぎて物足りない感じ。
景色の良いところでしずかに入りたいならおすすめ^_^
竹林のお風呂に癒されました。
女将さんの対応も至って普通でした。
お湯がこの時期にしてはぬるすぎかな(u003e_u003c)多分体感的に39度〜40度くらいかな。
長く入っていましたがすぐに冷えてしまいました。
それにしてもu003eお風呂に入りたくて来た私は唖然。
言い方や声のトーンも問題ありですが、正直こっちは、お家が心配なのは知ったこっちゃありません。
の星1レビューは酷すぎw台風来たら普通家が心配になるやろw最近はモンスター級なんやからお湯の調整ができるのならまた行きたいです。
貸し切り一時間で一人1500円です不定休なので電話予約が必要です本当はあまり教えたくない露天風呂です。
1時間貸切で1人1,500円ですが、源泉掛け流しで家族でゆっくり入れるし、のんびり贅沢な時間を過ごせました。
お風呂上がりはお肌ツルツルでした∩^ω^∩リニューアルオープンしたばかりでとても綺麗です。
二階はお座敷があって休憩もできました。
お風呂は貸切になるので、予約して行く方が待ち時間も無く確実かなと。
秋の紅葉の季節もオススメとのことなのでぜひ来て見たいです( ^ω^ )
改装工事も終わり、2019年4月29日より営業しています。
入浴、休憩料は1500円と変更されましたが、広がる竹林の緑に癒されながら誰にも邪魔されず一時間貸切で源泉掛け流しのお湯を堪能できることを考えれば納得のお値段です。
電話で予約をした上で行かれることをオススメします。
湯舟一つの風呂場を一名700円で一組40分間貸切利用できます。
(2017年時点)風呂場は崖の上の露天。
崖が竹林なので自然の目隠しになっています。
風呂場の雰囲気は素敵です。
身体に纏わりつくような粘度はあまり感じません。
さらっとした浴感ですが不思議と薄くは感じません。
湯温は42~43℃というところで特段熱湯でもないのですが、近くに置いてあった掃除用のホースで加水して冷ましたと言う方がいるらしいです。
源泉を楽しみに来ている人もいるのにこれは止めて欲しい。
周りの他の風呂場と同様に42
鄙びたお風呂で気持ちいいです。
700円で1時間この景色を独り占めで温泉につかれるのでとっても良い。
湯舟一つの風呂場を一名700円で一組40分間貸切利用できます。
(2017年時点)風呂場は崖の上の露天。
崖が竹林なので自然の目隠しになっています。
風呂場の雰囲気は素敵です。
身体に纏わりつくような粘度はあまり感じません。
さらっとした浴感ですが不思議と薄くは感じません。
湯温は42~43℃というところで特段熱湯でもないのですが、近くに置いてあった掃除用のホースで加水して冷ましたと言う方がいるらしいです。
源泉を楽しみに来ている人もいるのにこれは止めて欲しい。
周りの他の風呂場と同様に42,3℃程度の湯に入れない方は止めた方が良いです。
元々は地元の開業医の診療所。
玄関から入って右側の窓口で料金を支払います。
玄関左が待合室。
奥に手洗いがありますが、通路脇に診療所の名残があります。
駐車場はありませんが、玄関横に3台程度は駐車可能です。
(1台はオーナーの車)近くまで来たら、混み込み具合を電話で確認してから伺われる事をお薦めします。
趣のある古い洋館です。
貸し切り露天風呂のみで、時間は1時間です。
底倉温泉を引いてるのでしょうか?箱根の山なみを眺められます。
タイミング良く空いていたらラッキーです。
女将さんは2人いらっしゃいますが、お二方とも子どもにもとても優しくして下さいました。
お湯は自由に温度を調節できるので、子連れでも入りやすかったです。
湯船は一つだけの貸切露天家族風呂で、1グループ1時間制です。
予約がおすすめとのこと。
竹林がとても美しいです。
名前 |
底倉温泉 凾嶺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-82-2017 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大満足でした!電話での事前予約で空いていれば飛び入りでも入れます。
貸切一時間1500円でシャンプーやボディソープ、ドライヤーは用意があります。
タオル、ビールなどの飲み物も販売してました。
自然に囲まれた貸切の露天風呂の中で写真撮影も自由にできました。
カップルや一人旅の方にオススメです!特に一人旅やカップルにオススメです!!