奈良県立橿原公苑 弓道場 / / / .
橿原考古学研究所附属博物館に 藤ノ木古墳埋葬品の展示を見に行き 帰ろうと駐車場に戻ると 近くに弓道着姿の多くを発見し 実際に弓を引き 放たれた矢の行方などを想像すると 急に興味が湧き 見たくなり寄り道を❗建物近くには 弓道着姿の同年代男女が 多く集まり 入口上部には 横板に墨書で『弓道場』と書かれ 中を覗くと 横一列に並んだ射手が 自分の間合いで 弓を放つ姿が・・・つぎに的の方に行くとテントが張られ ソコで見学することに的に矢が命中すると 超短い喚声と短い拍手が近くにいた 弓道着姿の人に話しカケ尋ねると桜井高校と橿原高校との練習試合だと射位(矢を放つ場所)から的まで28mあり的の大きさが 一尺二寸 36cm であると教えて頂き ソノ方は10射で3射の割合で的に当たるトノ事で ソレはレベル的にはどうなの と尋ねると 『頑張りマスゥ❗』と一言また 弓道以外の事で 弓道をした事で良かったと思える事が 何か有りますかと尋ねると『何事に置いても いい加減だった自分が 多少物事を深く考え対応するように成れたと思います 』と胸を張り言ってくれました長い人生で初めて 弓を射る様子を見る事が出来 青年からのメッセージには 感動し今日は とてもイイ人にめぐりあい イイ場所に来たんだと思いました。
名前 |
奈良県立橿原公苑 弓道場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-22-2462 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
見学しているだけで心と身体が引き締まり何事にも集中できます。