唐招提寺に家族でお詣りした時にGoogleMAPで...
唐招提寺に家族でお詣りした時にGoogleMAPで付近のお食事処を見て見つけました。
盛り蕎麦やニシンそばを頂きましたがとても美味しかったです。
ソバガキ?も頂きました。
オススメのお蕎麦にしました。
ちょうど良い量です。
薬師寺と唐招提寺の間にありました。
研修旅行の班五人でいきました。
お店に入ると、元気なおばあさんが出迎えてくれます。
盛り蕎麦(いなり付き)を頼んだら、ほどなくして新鮮なお蕎麦が到着しました。
味の方は、喉ごしから何まで最高でした!じつは昔から蕎麦に苦手意識があったのですが、なぜかここのお蕎麦はとってもおいしかったです!良い思い出になりました。
おすすめです!
席数はそんなに多くないがこじんまりとしていて、とても居心地が良かった。
お店の方はとても愛想がよく、肝心なお蕎麦も美味しいかった。
久々の本格的な蕎麦屋さん。
二種盛りを注文しました。
味については、正直よくわかりませんでした。
美味しいとかそうではないとか。
押熊の「きみなみ」で食べた時は「あ〜、美味しい蕎麦を頂いている」という感動はあったのですが。
瓶ビールが500円だったのは格安でいいと思います。
蕎麦の味がどうか、と言われると、よくわからん、という感じです。
素朴な手打ち蕎麦です❗
観光地で民間人が観光客相手に頑張って商売している所が多いが、その一つ。
悪くはないが、前述の通り。
3色蕎麦が、美味しかったです後 蕎麦湯も濃厚でした👍
美味しい蕎麦を食べました。
良かったです。
山椒の蕎麦が好き!鼻に抜ける風味が箸を進める!筍の天ぷらも甘くて美味しい!
唐招提寺と薬師寺の間にある少し小さい落ち着いた雰囲気のお店です。
うめこぶ蕎麦を戴きました。
とても美味しい手打ち蕎麦と五目お稲荷2つ、かけ蕎麦はとろろ昆布と大きな甘い梅干が入っていて鰹出汁がよく合う。
また今度も行ってみよう👌
薬師寺から唐招提寺に行く道に立ち寄りました。
とても美味しかったです!
広くはない店内ですが 換気のため玄関を開けて 消毒液の設置やアクリル版など感染対策もしっかりされてます。
お蕎麦も蕎麦湯も蕎麦茶も美味しかったし いなり寿司も美味しく天婦羅もサックサクで美味しかったです!
桜えびのかき揚げが付いたそばの定食をいただきました。
そばが2種類で、一つは柿の葉が練り込んであり、美味しかったです。
蕎麦湯がとても濃くて、出汁無しの、蕎麦湯だけでもとても美味しいと思います。
蕎麦が美味しい。
食後に蕎麦湯も持って来てくれます。
ランチはいなり寿司と団子付きでした。
寿司も団子(あんこいりのきな粉団子)も丁寧に調理されていました。
店員さんの対応も感じがよかったです。
お値段も良心的です。
お蕎麦は季節感があり、美味しいです。
いなり寿司が2個ついており、満足感があります!
2020年7月末日 ランチで利用コロナ対策の為 クーラーかけて冷風扇と扇風機など4から5台くらい狭い店内でも快適に過ごせるよう、配慮して、かけてくださってました!お蕎麦の形状が平たく広め?(笑)しっかりした麺でした。
おつゆも甘すぎず、蕎麦湯でも美味しくいただきました。
天ぷらは海老、椎茸、茄子、いんげんでした。
小さめのいなり寿司が2つこれらのセットで1440円テーブル3席カウンターは2席あったと思います! (ノートとか広げてあった!)唐招提寺訪れたらお店も少なく、困られるかも?そこそこ有名そうな、すぐ近所のとあるお蕎麦屋さんも行きましたが、こちらのさか本さんをオススメします♪そちらのお店は常連さん優先でかなり待たされましたので・・(u003e_u003c)
ズバリ観光客相手の味です。
お得なセット蕎麦、いなり2個、おだんごついて870円!この辺では安い!蕎麦だけで1000円以上取るところもある中でこのお値段。
おまけで付いてきた、おだんごがめちゃくちゃ美味しくて、つい店員さんに声をかけてしまいました。
唐招提寺の傍にある お蕎麦屋さん。
柚子と挽きぐるみの二種のお蕎麦を食べました。
舞茸と菜の花の天婦羅と可愛らしいお稲荷さんがセットになってます。
柚子のお蕎麦は初めてですが、喉越しも堪能出来て、佳い感じ 美味しく頂けました。
酒かすラテ、抹茶ラテ大変美味しかったです。
回りのお客様はぜんざいを食べられてました。
次回はお蕎麦を食べたいです。
本格的で美味しいです。
観光地にありがちな、一見さんぼったくりでなく、地元の方もみえてるようでした。
目的の店が休みで入りました、海外の方の来店が多い?(表示がある訳じゃない)蕎麦湯もあるのはいいんですが、香りも量も足りない変なとこじゃないけど物足りない。
ニシン蕎麦を注文しました。
出汁は美味しかったですが、蕎麦がイマイチでした。
駐車場があるのは有り難いです。
近くの薬師寺に観光に行った時に、昼食としてはいりました。
思ってたより小さめのお店で、外国人の方も来ていました。
メニューも多くもなく少なくもなくですが、女の人の接客があまり...でした。
半分こをしようとしたお客さんがいて2人で一品しか頼もうとしてたんですが、「それはできません。
」と言っていました。
常識的な面では、お店に入ったら注文するのは当たり前ですが、学生さんだったみたいで、そこは大目に見て注意程度で終わらせればなって後ろで聞いてて思いました。
結果的に、無理矢理1品を頼ませてました。
ちょっと残念でした。
言いたいことは分かりますが、こういうお店に初めて入った方々みたいなので分からなかったそうです。
料理の味は、まぁまぁでした。
関西の味付けだと思うんですが、汁は美味しかったです。
ただ、個人的には麺が柔らかくて、粉っぽくて後味があまりでした。
近くにうどん屋さんもあったんですが、一緒に行った人がうどん派では無かったので仕方なく入ったんですが、今度奈良に行くことあったらそっちのお店に入ろうと思いました。
우연히 지나다 들렸는데 청어소바가 맛있었음!다른곳에 비해 저렴한편
美味しく、木の実の蕎麦には感激でした。
名前 |
さか本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-34-1088 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
唐招提寺と薬師寺の途中にある、こじんまりとしたお蕎麦屋さん。
手ごろな値段で、蕎麦とデザートのお団子がいただける。
手打ち麺のようで、麺線はやや短めだが、にしん蕎麦はちょうどよい塩梅美味しかった。