お肉がホロホロ柔らかくてとてもおいしかったです。
東花園駅から南へ五分ほどにあり。
自分たちが着いた時点で結構待合椅子に座ってました。
今回いただいたのは煮干し中華そば。
煮干しの香りと面積の広いチャーシュー、そして全粒粉の細いストレート麺のコシ、スープの風味等、いずれも良かった。
他にもラーメンや丼もあるので、また試してみたい。
ごちそうさまでした😄
河内の中華そば 醤は、大阪府東大阪市花園東町にあるラーメン店で、美味しい中華そばが楽しめるお店です。
こちらのお店は、魚介ベースの醤油味のスープと、肩ロースのチャーシューが特徴です。
中華そば、透き通った優しい味わいで、鶏の旨みを感じることができる一杯です。
麺は平打ちの中ストレート麺を使用しており、具材には肩ロース肉のチャーシュー、笹切りネギ、穂先メンマが入っています。
河内の中華そば醤@東花園煮干し中華そば+味玉まずは驚きのチャーシュー🤣券売機でロースかバラ肉が選べて更に厚めの無料オプションを選択できる。
ロース肉の厚めにしたらこのサイズ!!広げたら丼を覆うほどでびっくり👀煮干しのしっかり効いた豚のスープが旨い。
ただ個人的には麺はもう少し細麺がこのあっさりスープに合うのではないかとも思う🤔たっぷりのネギとメンマも嬉しい限り。
この次は中華そばか、熟成煮干し中華そばを食べてみたい😋他の方が注文されてたバラ肉厚めのラーメンには5㎝はあろうかという角煮を彷彿とさせる厚みの煮豚がスープの上に鎮座してた🤣僕も今度はバラ肉厚めをチョイスしよう。
中華そば、煮干し中華そば(写真)のお肉はロース肉を選びました。
中華スープは口当たりも優しく、油もほどほどにあり麺との相性も良く美味しいです。
煮干し中華は、煮干し感を弱くしておりますが、丁度良い風味◎魚介系が苦手な方でもいけますね😁今回がたまたまだったのかも知れませんが、煮干し中華のロース肉ですが味気なかったので△とします。
商品到着してスープに浸しておけば良い感じだったと後悔してます😥感染対策も未だに丁寧にされておりましたので、年配の方を連れてきても安心感のある店舗だと感じました!
・子供も大喜び!!・メンマが独特で美味しい!!・チャーシューがごっつくてめっちゃ美味い!!・中華そばはめっちゃ煮干しの出汁がきいてて優しく美味しい!!・子供にお菓子掴み取りさせてくれた!!家から一番近くで評価のいいラーメン屋さんという事で子供2人と13時過ぎに行きました😁席は満席やったけど待ち時間無く席が空きました👍食券を買い席へ。
はじめてやったけど、熟成煮干し中華そばが美味しそうやったのでチョイス。
子供向けには子供用の中華そばが有り、300円。
メンマが独特で味が濃く無くて柔らかくて美味しかった。
麺も独特で混ぜ込まれた特性麺で美味しかった。
チャーシューがめっちゃごっつい感じでボリューム満点でした💯子供も、肉がめっちゃ美味しい🍖ゆうて大絶賛でした。
子供用の中華そばのスープも飲んだけどめっちゃあっさりしとって美味しかった。
帰ってから嫁に、子供がめっちゃさかなくさい!ゆうてゆうてきたから煮干しu0026さかな感はめっちゃ強かったんやろなぁ。
帰りに子供にお菓子掴み取りさせてくれた。
あぁゆうのんは、また次もいこうと思わせるなぁ。
子供も美味しかったからまた行きたいゆうてゆうとるからなぁ。
次は特製にして食べたいなぁ。
また行こう♪2022年5月21日追記特製熟成煮干し中華そばを食べた🍜チャーシューがめちゃくちゃボリュームあってガッツリ食べたい時はほんまええなぁ。
ただ、具材が多い為か、スープが冷めるのが早いのは難点やなぁ。
やっぱ熱々を食べた方が美味いもんなぁ😋子供たちは相変わらずめっちゃ喜んでた😁
醤(ひしお)と読みます。
熟成煮干し中華そば¥800頂きました。
麺は大盛190gの¥50プラス(笑)まず驚きは分厚いチャーシューです。
肩ロースかバラで選べます。
今回はバラをチョイス。
穂先メンマにネギとナルトがトッピングされてます。
煮干しの香りがしっかりして苦味はなくスッキリしてます。
濃いめの醤油味です。
麺は細めストレートで喉ごし良くツルツルといけます。
スープも熱々で、よくあるあと乗せメンマ等が冷たいって事もなく最後まで熱々で頂けます。
チャーシューはオーナーがその場でバーナーで炙ってますので香ばしいさがあって旨い。
リピートありですね(笑)人気店なんで待ちはありますが、待つかいはありますよ。
ローソン東花園店の真ん前にあります。
駐車場はローソンがコインパーキングになってます。
河内の中華そば醤(ひしお)営業毎日11:00〜15:00熟成中華そば830円+特製430円個別でトッピングするより特製にした方がお得ですが量がかなり多いので量を食べれない方は特製は避けた方がいいです😅想像より醤油濃くなく、チャーシューは味薄めにしてあるので最後までたべることができました。
とにかくチャーシューが大きいので食べ応え抜群です♪チャーシューは肩ロースとバラどちらか選べます、個人的にはバラがお勧め🐽店主さんが1人で調理しているので多少は待つ必要があります。
先にメニュー表を配ってくれます店内に入り食券機がありますので食券を購入です🎫紙エプロンあります、駐車場は無し,コインパーキングを利用。
#熟成醤油ラーメン2021/11月ども❗黙食を徹底してスタッフも案内を徹底する事により、店内でベラベラとお喋りするあ客様には少なく気持ち良く食事が出きる❗おそらく。
ベラベラとしゃべるお客様は注意を受けるであろう雰囲気❗私にはとても気持ちの良いサービスであり、当たり前の事だと私は思う⭐熟成醤油中華そば ¥830円何といってもこちらの売りは極太でお箸で触ると切れる柔らかさのチャーシューとお店仕込みの穂先メンマだ❗そして、柔らかくてコクの有る熟成醤油❗麺も癖の無い平打ち細ストレート麺でスープに良く馴染む❗スープまで完食出きる旨い醤油ラーメンです❗この東大阪東側エエリアの進化した高井田系の旨まい醤油ラーメンのトップ3の1店舗だと私は思う一応ご飯系を我慢している私は またスープまで完食❗美味しかった❗ごちそうさま~~~❤️
【河内の中華そば 醤(大阪府東大阪市)】🏠’15年3月にオープンと共に人気店となり、’20年3月に近くに移転オープンされた列が絶えないお店。
date:21.7.16🍜熟成中華そば(肩ろーす) ¥830📢煮卵 ¥80●スープ《醤油ベース 鶏》濃口と思われる醤油ダレと鶏出汁を合わせている●麺《中細 ストレート》強いコシを備えた風味豊かな自家製麺●トッピング・チャーシュー解ける様にホロッと崩れる柔らかい歯応えから、肉の旨味活かした優しい味わいが広がる・メンマ繊細感じるシャキッとした柔らかい歯応えから心地良い渋みと共に程良い味付けの旨味が溢れ出す・煮卵コクの強いまろやかな黄身に程良く染み込んだタレが旨味を引き立てている《その他》・ナルト ・ネギ●寅レポ屋号が示す様に醤油の存在感が見た目から伝わってくるスープは心地良い胡椒の香ばしさと刺激に、まろやかな油分の厚みと深いコクと引き締めるシャープなキレを備えたインパクトのあるかえしのパンチ力が、クリアに伝わる鶏のふくよかな旨味を押し上げて厚みのあるボディを構築しています。
みずみずしい艶を纏った肌の麺は細めながらコシの強さからも伝わる弾力ある歯応えとパツリと入る歯切れから、麺自体の香ばしさと味わいが広がりをみせながらスープの風味と旨味もしっかりと引き立てて、徐々にスープを吸って柔らかくなるに連れて口溶けが良くなって一体感のある味わいへとシフトしていきます。
醤油を軸としたアグレッシブな味わいを主張するスープを、バランスの取れた自家製麺がしっかりと受け止めている、風味と旨味を活かした構成で深みのある味わいに仕上げた醤油ラーメンを頂きましたっ!
毎日11:00~15:00の間だけ空いているとっても美味しいお店。
大将が一人で全部作っており、作っている工程も見れるのも醍醐味の一つ!ほとんどの日が行列ができるほどの人気です!オススメは熟成中華そばのすべて!語りつくせないですが、メンマ、ネギ、チャーシューに麺すべてが輝いて見えます!心から欲しがる逸品をここで!
GoogleMAPsで見て営業時間に行ったら閉まってました。
早く食べたいです。
地元に愛されているラーメン屋みたいです。
今日塾生醤油ラーメン食べれました。
美味しかったです。
チャーシューは人類みな麺類みたいで美味しかったです。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#河内の中華そば醤 》『熟成煮干し中華そば 』『麺大盛り 』『煮卵 (ラーメンサーキット特典 )』.この日は花園まで。
着いたのは河内の中華そば醤 さん。
昨年7月に100mほど離れた場所からこちらに移転したんですが、移転後初の訪問。
実は少し前にも訪問したんですが、まさかの休みでリベンジ訪問😅昼前でしたが中待ちに加え外待ちまで。
すごい人気ですね。
ただ、タイミング良く回転が早く、また一席だけ空いているということで前のご家族連れに先立って入店させて頂くことに。
券売機で熟成煮干し中華そば をポチり。
麺大盛りにしたいものの、何度探しても券売機には『汁そば用麺大盛』ボタンしか無い💧店員さんに聞くと、それでいいらしい😅💦こちらもラーメンサーキット 参加店で、煮卵トッピングの特典も。
チャーシューは肩ロースか豚バラを選べるんですが、以前訪問時に肩ロースを頂いたので今回は豚バラ をチョイス。
.店主さんが豚バラチャーシューをバーナーで炙ってるのを見てびっくり!極厚ステーキやん😆そうこうしていると着丼〜🍜まずはスープを…煮干しの風味際立つ出汁にカエシのコクと風味ほっこりする味わいですねー!麺はしなやかなストレート麺少し啜った後に極厚ステーキチャーシューを🤤ほろほろと崩れるくらいの柔らかバラチャーシューは、風味も香ばしくめっちゃ美味しい!煮卵パッカーンしようとして…あれ?すでに割ってくれてました(笑)そんなこんなでサクッと完食〜ご馳走さまでした😋
鶏清湯ベースのスープのラーメン店。
平日でも開店後すぐに行列ができる人気店。
麺は平打ち麺。
トッピングの煮豚は「ばら」か「肩ろーす」を選べるが、どちらもボリュームがある。
サイドメニューのご飯物もボリュームがあるため注文する時は注意が必要。
スープも具もあっさりしているので、味濃いめが好きな人には物足りないかも。
熟成中華そば(バラ肉)肉がかなり大きい、食べていて麺よりも肉の方が多いんじゃないかと錯覚するほどでした笑麺も自家製麺で美味しいしメンマもしっかり味付けされておりました。
ただスープが出汁や旨味よりも酸っぱさが先行しており好みに合いませんでした、あくまで私の好みと合わないだけで美味しいと思いますよ。
サイドメニューのチャーシュー丼も肉の味よりも上にかかっているマヨネーズの酸っぱさが際立っており、お店全体の味付けがおそらく酸味が強いんだと思います。
店員さんがアルコール消毒してくれたりと感染対策もしっかりしており安心して食べれるお店です。
写真撮らない派なので写真がなくすみません。
醤油ラーメン(定番)¥800特製¥450系1250円(税込)頂きました。
特性にするとチャーシューX2の麺大盛りネギ2倍、メンマ2倍との事。
トッピングが2倍になるそうです。
煮卵は1個でした。
11:30〜現地着2名で訪問。
既に6名程の待ち。
この時期なのでお店の扉は常に開放状態。
かなり寒いです。
笑12:00着丼見た目美味しそうです。
麺は中細のストレート。
麺に良く絡んでました。
少し柔目でしたので歯切れが良くスルスルと入ります。
スープを一口...ん?んん?!んんん?!!!これは...失礼ながらスープがインスタントのマルちゃん製麺、ラ王、サッポロ一番の醤油のどれかの味に似てました。
に過ぎてて終始どのインスタントに似てるか模索しながら食べてました...同僚の方も全く同じ意見でビックリ。
メンマは食べ応えがあり美味しかったです。
チャーシューが他の方の写真を見ればわかりますがかなり大きいです。
バラとロース各1枚ずつ頼みましたが、先ずはバラと。
やわらけぇ〜。
ですが下味が無いので厚肉なバラを炙っただけ。
勿体ない。
続いてロース。
かな〜り平べったく大きいサイズで食べ応えがあるのですがこちらも同様下味が無いので完全に味付けなしの豚肉をがっついてる感じ。
最近は色んなお店があり、チャーシュー等にも拘るお店が沢山あり、ラーメン=チャーシューみたいになってきてる自分がいますw醤油である以上何処となく何かのラーメンと味が似ていると思うのは、致し方ないのかもしれませんね。
完食しましたがかなりボリュームがあり、満腹です。
ラーメン一杯でここまで満腹になったのは久しぶりです。
もし、再訪する機会があるなら今度は煮干し食べてみようかな。
他のお客さんは混ぜそば(油そば)を頼まれてる方が多かったです。
自分が食べたラーメンは並んでも食べたいとなる一杯では無かったので...並ぶのには理由がある一杯を模索してみたいなと思います。
量で人気を保っているんでしょう。
高圧的な接客で味は大したことないし、最後の一言もあって餌って感じ。
初回で若干注文ミスして頼み過ぎたとは言え、酷く粘った訳でも無いけれど、かなり乱暴な物言いで退店を促され、不愉快なので即退店。
回転率等店側で工夫するべきことを客に押し付けるな(食べるペースは人それぞれだし、二郎系でも流石にそういうことはしない。
悪い所だけ真似している)。
仏がどうのってありがたいこと書いてるカレンダーが本当に薄ら寒い。
アルバイトの人は太々しいけど、味で全部カバーしてる感じ、悔しいけどこんなに美味しい醤油ラーメンは食べたことない。
むしろ醤油ラーメンに興味なかったけど興味持った。
チャーシューもバラがロースかで選べるよ!予算は¥1000/人。
並んでいる理由がわかりました。
斜め向かいらへんに移転したんですね。
中華そばと卵かけご飯を注文しました。
中華そばでチャーシューを選べます。
肩ロースか豚バラです。
豚バラを注文しましたが、極厚チャーシューでトロッとジューシーでバーナーで炙った焼き目が醤油ベースのスープに合う。
ハッキリいうが、めちゃくちゃ美味い。
麺は普通ではなく少しスープにうまく絡みつく添加物が入っているようで、メンマとの相性は抜群です。
スープは醤油ベースだが、あっさりというより、こっさり感があって美味い。
10:30の開店前から並び、頂いたが、11:30に店内を出ようとしたら、たくさんの行列。
リピーターになること間違いないのだが、コロナの影響もあってかゆったり座れて、食べることができました。
次は、混ぜそばを挑戦したいと思います。
中華そばを食べました。
バラチャーシューがたまらなく分厚く食べごたえがあり満足でした。
(^。^)
【河内の中華そば 醤(ひしお)】先月トップリーグ観戦🏉に東花園に来たもんだから、どこか名店はないかとググってこちらに。
待つの、並ぶの大嫌いなんてすが、ラーメンは回転が早いとの思い込みからの~50分😂でも美味しかった~👍️一滴残さず完食です。
また来よう、隣の人が食べてた油そばがかなり魅力的でありました😋2020.1.18#ラーメン #河内ラーメン #東花園 #東花園ラーメン。
いつも決まって『油そば』を食べます❗本日は限定メニューの『鯛油そば🐟』コクのある出汁油に香ばしいチャーシュー、香り高い鯛の風味がめっちゃ合います☆さらに麺を食べた後の『後めし🍚』を入れて2度美味しい✨間違いなくココの油そばは東大阪1、大阪1美味しく、なんと行っても限定が次から次へと変わるので飽きません❗並ぶ価値あり❗❗
東大阪で一番うまいんちゃうかな?実際値段も安い。
満足やわここを知って。
近辺で一番好きなラーメン屋さん。
バランス良くおいしいですがチャーシューのボリュームとシナチクが特に好き。
基本店長一人で回しているので常に行列がありますが並ぶ価値はあります。
お勧めは煮干し中華そば。
+300円で特製(写真)に変更できますがかなりボリュームがあるので胃袋に自信がある人だけ頼んでください。
かねてから行こうと思いつつも、いつも前を通ると何人か並んでいて、駐車場も近くにないので通り過ぎていた醤さんに、とうとう本日行って参りました。
11時前でしたがすでに先客が4名カウンターを占領していました。
ですがテーブル席が3席空いていましたので、待たずに座ることができました。
メニューを見て熟成醤油中華そば700円を注文しました。
5分位で丼が到着しました。
早速スープを飲んでみると、醤油の味が良い塩梅に効いていてウンマァと思い、続けて割と細い固めの麺をすすったが、粉が多過ぎてスープと絡み合わなく感じました。
私的には40数年ほど前に食べた懐かしの、固すぎず柔らか過ぎずの黄色い面の方がおいしく頂けるのではと思いました。
具の方はバラチャーシューを注文しましたが、ほとんど油だらけので豚の角煮をチョー柔らかくしたような、分厚くフニャフニャの肉で、次は絶対にロースにしようと思いました。
そしてその横にたっぷりの白髪ネギが乗っています。
そして次は細長ーいシナチクを頂くと、他の店の同じような長い穂先メンマとは違い、コリコリの食感がして、良い感じでした。
そして今日は雨の日サービスの味玉も添えれていましたが、スープのインパクトが強すぎて味がしなかったのが残念でした。
そして始めはすごく美味しと思ったスープですが、全部飲めません。
何故かというと、段々と醤油の味わいよりも塩辛さが勝って来たからです。
多分、この舌の中央に塩辛さが残るかんじは、今迄も同じ感覚が有りますが、夕食を食べるまで残ると思います 総括を申しますと、他の意識高い系醤油ラーメンと同じく、並んでまで食べる気がしませんでしたが、次は煮干中華そば750円を並ばずに挑戦したいです。
推測ですが無化調スープは味をつけるため、塩を入れ過ぎの様に思います。
ですが、3回食べるとハマってしまう予感がしますが、どうなるか楽しみです。
皆さんの口コミにもあるように、お値段以上のお得感はありますよ!。
1月29日再訪 先日は熟成醤油中華そばバラチャーシュー入りを食べたので、今日は煮干し中華そばにチャレンジです。
11時少し過ぎで外待ち三人と少なかったので、並びました。
客席が少ないので直ぐに外待ちが出来ますが、10分ほど待つとゾロゾロと先客が出て行き4人が時間差で店に通されましたが、中華そばの配膳は4にん同時でした。
以前食べた熟成醤油中華そばは塩辛くてその日一日中、口の中に塩味が残ったのと、バラチャーシューが好みではなかったので、店主のおすすめ2の煮干し中華そば、肩ロース入りを注文して待つ事5分くらいで丼が運ばれて来ました。
スープを一口すすってみると、たしかに煮干しのいい味がして美味しいと思いました。
しかし食べ進むうちにスープが塩辛く感じてきて、他の店のチャーシュー麺ほどある肩ロースの味がボヤけて、全部食べらないので残しました。
お値段以上のおトク感はあるけど、私好みでは無く残念でした。
2018/1 再訪。
自家製麺がさらに細くなっていた。
ほかの種類を試したいけど、基本のラーメンが毎回変わるのでまだ試せません。
次の楽しみにします。
2017/5 再訪。
前回より麺がほかのスープや具材とあうような感じでおいしかった。
特製は、メンマとチャーシューが多過ぎでした。
行く度に印象が変わるので、また行きたくなりました。
ちなみに、売り切れる可能性がありますが、2時くらいが空いているイメージです。
チャーシューはバラとロースが選べますが、バラをお願いしました。
中華そばをお願いしましたが、熟成の方がよかったかなと思い、また行ってみたいです。
座席は二人掛けのテーブル×2カウンターは5人ほどかけれます。
子供用のイスが1つありましたので、子連れの方も大丈夫です。
駐輪場(自転車、単車)はお店の裏にあります。
車は近くのパーキングに停めなくてはいけません。
日曜日の12時過ぎということもあり30分程並びましたが、並んで食べる価値はありましたよ。
今日は夜勤明けで同僚からのお誘いがあり、こちらにお邪魔しました。
注文したのは、特製の熟成煮干し中華そば。
チャーシューはバラと肩ロース両方のほぼフルコース。
まずびっくりしたのがチャーシューの大きさ❗️大きいだけでなく、口に入れると溶けていく様な柔らかさと美味しさが魅力的でした。
麺は中太のストレート、スープも煮干しがきつすぎず良いバランスです。
余りの大きさに途中敗退。
滅多に来れないからと欲張り過ぎましたm(__)m
名前 |
河内の中華そば 醤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-915-7072 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お肉がホロホロ柔らかくてとてもおいしかったです。
他にも種類があるからまた行ってみたいな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )