足の神社として有名な服部天神宮の名前を冠する駅であ...
駐車場はないので車の方はパーキングへ。
浴槽は深め、浅め、薬湯、水、ジェト。
スチームサウナ(無料)とサウナ(有料)があり。
設備的には古くもなく新しくもなく…脱衣場の小さな本棚に漫画がズラリと並んでいるのですが、こち亀、ブラックジャックなどメジャー所は理解できるのですが…何故か「葬送のフリーレン」が全巻揃ってた…謎人間乾燥室が稼働していたら星5にしてたかな…
足の神社として有名な服部天神宮の名前を冠する駅である阪急宝塚線服部天神駅近くにある銭湯。
2階建になっており、2Fのサウナは有料オプションになってます。
▫️料金入浴料 490円サウナ 100円(貸バスタオル付)*paypay利用可。
▫️浴室(1F)・主浴槽袋詰めされた備長炭が沈んでます。
保湿、保温等の入浴効果が期待できます。
・寝風呂×2背中をジェットがマッサージ。
水枕は冷えていなかった。
・替え湯本日はラベンダーの湯。
浴槽内に①ジャグジー、②座り風呂、③電気風呂設置あり。
②座り風呂のジェットは故障中。
③電気風呂の電流はけっこう強め。
・エステバス×2ボタン式の大型ジェットでマッサージ。
ジェットの一回の射出時間は短め。
・スチームサウナ定員3人くらい。
こちらは入浴料だけで利用可。
・常温水風呂スチームサウナ近くにある水風呂。
まったく冷えておらず、ぬる湯みたい。
▫️浴室(2F)サウナ、水風呂の他に温かい湯船、洗い場もあるのでサウナをメインで利用する人は1Fに降りる必要がない。
ただ露天風呂がなく換気はされてはいるがサウナのととのい場所としては不十分かもしれない。
・浴槽温かいお風呂。
階段を上がってすぐのところにある。
・サウナ上下2段構え。
定員は、上段は3人、下段はL字型の座席になっており約6人で合計9人くらい。
室内計約94℃。
TV設置有。
5分刻み、10分刻み等の砂時計がいくつか置いてある。
・冷水風呂1Fとは違いキンキンに冷えてます。
定員2人くらい。
居心地が良いです2階の休憩エリアにはマンガがたくさん置いてあります食事もなかなか充実しています昨今のサウナブームで少し賑やかになってましたが最近は落ち着いてきたように思います混雑してなければくつろげる場所だと思います。
冷たい水風呂とそこまで冷たくない水風呂が2箇所あるのでかなり気に入ってます。
サウナも広くレトロな雰囲気なのでオススメです。
子ども二人と利用しました。
事前に、アメニティがあるかどうかの質問を電話でしましたが、感じのよい対応で良かったです。
バスクリン湯、バブル、電気、水風呂があり、子どもたちも喜んでました。
シャワーは少し使いにくかったです。
昔ながらの銭湯でとても落ち着いて入れました。
支払いもpaypayに対応しており大変便利です。
ウォーキング中に見つけました。
2階に上がるのに螺旋階段がなんとなくいいです。
サウナに入るには、専用タオルが必要で、入浴料プラス200円が必要ですが、コスパ最高。
1階には様々な浴槽があり、スチームサウナがあります。
水風呂が冷たくて最高。
露天風呂はないけど、クールダウン出来ます。
整えられます。
サウナは別料金です。
古き良き時代のお風呂屋さん。
スチームサウナで整えました。
昔ながらのレトロな銭湯です。
今は15時から夜中の1時まで、営業されてます。
入浴料は490円で、ミストサウナ(無料)、遠赤外線サウナ(バスタオル付きプラス100円)です。
浴槽、サウナは広々としてとても良かったです。
ととのいました。
有難うございました!また、来ますね!
現代では珍しい刺青展示場。
サウナ室にテレビがなければ星5。
泡風呂が広くていい空いてて、なおかつ掃除が行き届いてる。
この昭和感はたまらない。
50年タイムスリップしました。
ゆっくり寛げる。
電気風呂、2階の水風呂が最高。
居心地の良いお風呂です。
電気風呂、人間乾燥機と、面白い装備がありますよ。
13時オープン!サウナあり!湯船が5ヶ所そのうち小さめが3電気風呂1
湯船が広くて、リラックスできる。
水風呂の冷たさは北摂一かな?めっちゃお気に入りです。
PayPay使えるのも🙆♂️
昔ながらの銭湯。
脱衣場も広く大型テレビがあります。
お風呂の種類も幾つか有り楽しめます★
日替わりのバスクリン湯があり、お風呂場事態も広くて、もちろん露天風呂やサウナもあります。
ただし、駐車場はありません。
可もなく不可もなく。
昔ながらの銭湯。
客層から仕方がないが、脱衣場で喫煙が許可されており、分煙もされていないので風呂上がりにたばこ臭くなる。
煙草が嫌いな人はやめておいたほうが良い。
また、シャワーが場所によって水の勢いやでる長さが極端に違うので当たり外れがあり楽しい。
通常1分くらいでるが、ひどいところだと2秒で止まり頻繁にプッシュが必要。
昔ながらの風呂屋さんで 情緒があります。
近所にお風呂さんがココしかない。
日曜日は朝から営業していて便利。
名前 |
極楽温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6866-1126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 13:00~1:00 [日] 7:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
銭湯。
浴場二階がサウナ(別料金)。
一階の電気風呂はかなり強力。
従業員は愛想善し。