山奥にあるひとり客にも優しいお宿です。
たいへん良い宿でした。
ジビエのコース、鹿肉のローストがめちゃくちゃおいしくて驚きました。
この辺りは水がすごくきれいで添えられたクレソン まで地元で取れたものでとても美味しい。
ご飯は食べきれないとおむすびにしてくれます。
これもあとで食べてお米のおいしさにびっくりしました。
宿主が美味しいもの好きだそうで、ワインの品揃えもすごいです。
廊下も全部畳敷なので素足て歩くのが心地よく、部屋にマッサージチェアがあるのも大変嬉しいおもてなしでした。
露天風呂は森がいい感じにライトアップされていて、夜ものんびり静かにリラックスできます。
私はあまり熱い湯を好まないので湯加減もちょうど良く、気持ちよかったです。
ポツンと一軒家。
川音、鳥や虫の声のみ聞こえる静かな環境。
川魚などの普段口にすることが少ないお食事がおいしく調理されていました。
しかし内装や部屋はモダン。
静かな山間の一番奥にあるお宿です。
建物内は畳が敷いてあり、素足で歩きたくなります。
鈴虫の音色が館内に響き落ち着いて過ごせる宿です。
食事も大満足でした。
若干山奥😄の1件宿です。
静かです。
月末に宿泊しますが4回目かな。
なかなかリピートする宿って少ないですよね。
その中の1件😄。
食事も温泉もそれなりに良いです。
高速も完成したので中央道からも東名からも行き易いです。
インターから15分程度かな。
インターの所には新しい道の駅も出来ました。
素晴らしい温泉旅館です。
自然がいっぱいの山の中に有るので少し遠い事が大変ですけど、川魚中心の料理はとても食べやすく調理にも工夫され器にも拘り、もちろん美味しくて感動します。
何より13時インの11時アウトと滞在時間が長めなので休養にピッタリです。
山奥にあるひとり客にも優しいお宿です。
静かな時間を気持ちよく過ごすためのおもてなしの心を随所に感じられます。
温泉は循環ですが、貸し切り風呂があるのでひとりで入れます。
ダイソンの最新ドライヤーがどこの脱衣所にも完備されています。
17時までに最初の飲み物をオーダーしておくと席についてすぐ乾杯できるので嬉しいです。
丁寧な美味しい料理がたくさん出てくるのでお腹いっぱいになりました。
四季折々の木々や庭園を眺め、ひとり静かに過ごすにはベストなお宿でした。
5回位宿泊しました。
行くたび料理も工夫され、いつも楽しみにしています。
お風呂はいつも一人になれます。
そこが一番のお気に入りです。
清掃も行き届いています。
東京からは遠いのですが、いく価値があります。
日頃の疲れを癒してくれる宿ですね!自然の中の温泉、飽きない食事、同じ料理でもまた食べたくなる。
何より、静かで四季を楽しめる^_^何度来てもリラックス出来ます。
気ままな一人旅で初夏に泊まりに行きました。
館内はお香が焚いてあり、BGMなのか本物なのかわかりませんがスズムシが鳴いています。
貸切のお風呂もゆっくり入れました。
宿泊日は何組かいたと思うのですがお食事所でしか会わず(喋り声聴いただけ。
)食事も大満足。
四季折々で泊まりに行きたいです。
おもてなしも料理も素晴らしい。
また、大雨の影響で露天風呂から見る滝が凄くずっと見いってしまいました。
まわりに何もなく、お風呂と食事だけが楽しみな宿です。
初夏は、蛍も楽しめるようですが。
無料の貸し切り風呂があったり、凝った料理が出たり、ホテル側もその辺のことは十分承知していると思いました。
退屈しないように雑誌や無料のDVDなどもあります。
ゆったりした時間の流れを楽しむ宿ですね😃
人良し、料理良し、温泉良し。
コロナ禍の利用でしたが、宿泊しているお客様もきちんとコロナ対策のルールを守り、マスクをしなかったり、大声を出したりなんて一人もいなく、本当に安心して利用できました。
旅館のスタッフの努力している姿にも感動させられました。
(玄関での声聞こえちゃいました。
大変ですね)これからもこの状態を維持し皆さんお身体には気を付けてがんばってください!
お値段以上に良いです!お勧めです!ゆっくりできます。
館内良い香りがします!ごはんも美味しいです。
いつも旅の途中に充電させていただいております!今日も使い終わった時、女将が庭におられ、ありがとうございました!っと言ったら、優しい対応をして頂きました。
いつか泊まりに来たい宿でした!ホームページとか見ると、お風呂も凄く良さそうですし、お風呂だけの日帰り温泉1回1000円ぐらいであったら嬉しいです。
ありがとうございました。
😊
貸しきり風呂が2つあり、大浴場にはそれぞれ露天があります。
館内でゆっくり過ごしたい方にお勧めです。
お料理も美味しく、3月頃は桜が見事です。
清潔感のある館内に、地産地消の豪華では無いがきちんと調理されている美味しいご飯。
1時にチェックイン出来るのでとてもゆっくりと過ごせました。
また泊まりに行きます🎵
こちらのお宿は、山間ある川沿いの静かなロケーションです。
紅葉にはまだ少し早かったですが窓からの景色が美しかったです。
温泉はアルカリ硫黄泉でほんのり硫黄の香りがして、肌がツルツルになるとても好みの泉質でした。
一泊の間に大浴場二箇所と貸切風呂(二箇所)全て入浴させて頂き、満喫しました。
滝の音を聴きながら、長湯出来る絶妙な湯温で癒されます。
お食事も山梨の地物に拘っていて目にも楽しく、美味しいものばかりでした。
特に岩魚の塩焼きと岩魚の出汁で炊いた栗の釜飯のおにぎりが絶品でした。
(品数が多く食べ切れず、夜食で握って頂きました)お宿の方は少人数で切り盛りされ気持ちの良い接客です。
ちょっとしたことをこちらが恐縮するほど丁寧にご対応頂き申し訳ないくらいでした。
またお世話になりたいと思える素敵なお宿でした。
周りには何もなく、温泉の目の前を流れる川が滝のようになっており、マイナスイオンがたっぷりで良かった。
貸切風呂が人気で中々入れなかったが、変わりに大浴場がガラガラです貸し切り状態でゆっくりと入れた(笑)食事はとでも良かった。
料理、お風呂、接客全て完璧です、普段夕食は30分、朝食は10分位なので、ゆったり、まったり感が有り、リフレッシュ致しました、紅葉🍁の時期にもしお部屋が空いていたら、また伺いたいと思います。
全館畳張りで裸足で移動できて落ち着きます。
お風呂から川が見えて趣があります。
お食事どころの飲料がよいお値段します…
ゆったりした時間。
忙しさを忘れて妻と穏やかな時間を過ごすのに最適でした。
2回目の訪問でした。
前回頼んだ飲み物等を記録しておいてくれたり、改めてホスピタリティの高さを感じました。
コロナ対策面も問題無いと思います。
部屋は前回ローベッド部屋から、布団の広い部屋にしましたがこちらも快適でした。
他の口コミにもありますが、料理メニューは多少変化があったほうが次回もっと楽しみになるかなとは個人的に思います。
また泊まりたいと思います。
とにかくゆっくりできました。
貸切露天風呂も何回も無料で入れるし、長時間ステイ出来るのが嬉しいまた必ず行きたい宿ですね❗
山あいの静かな温泉。
柔らかい湯質で長湯が楽しめる。
客室数が少ないので、ゆったりしている。
料理は個室で。
茜鱒、岩魚、ワインビーフ、新鮮な地のもの野菜などを使い、味、見た目ともに季節感を楽しめる内容。
揚げた蕎麦の実をトッピングした自家製手打ちそばが素晴らしい。
ワイン、日本酒は全て山梨産。
部屋に2種類のワイングラスが備えてあり、氷もたっぷり使用できるきる。
間もなく紅葉が本格化しそう。
この宿のお風呂は男女別の大浴場に露天風呂付きで時間で男女が入れ替わります。
混浴ぶろとなっていますが二人でちょうどいい大きさの室内風呂と露天風呂が一つづつあります。
どちらも空いていれば自由に利用出来ます、もちろん無料です。
小さい子どもさんは宿泊出来ませんので静かです。
食事も素晴らしかったです。
食事は完全個室で落ち着いて食事が出来ます。
リピーターが多いです。
私達夫婦もリピーターになりました。
大人だけの宿なので静かに落ち着いて過ごせました。
二回目の訪問は、特急ふじにて午後一時前に身延線内船駅までの送迎をお願いしました。
道程は日陰に少し残雪ありと云った様子で、到着後一休みしてから、貸切の清水で身体をほぐし今回は和室ベッドルームなので庭の鯉を眺めて一眠り、夕食前に二人静の湯(木から石に替わってました)の露天と内湯に浸かってから、地元捕獲シビエ料理と敷地内採集クレソンサラダに甲州ワインを堪能して部屋でマッタリと過ごしてから渓流の湯の内湯、露天でリラクゼーションしてぐっすり朝まで休んで贅沢な朝御飯の他に追加発注しておいたイワナのイクラでイクラ丼を作って大満腹22時間ステイなので部屋でのんびり庭の鯉眺めたり、お土産購入し食事の内容説明や送迎と今回も大満足でした。
桜の季節への楽しみが出来ました。
南部町富士川沿いR52から外れた一軒宿です。
自然のホタルが観られるとの事で訪れました。
部屋も綺麗で温泉も景色眺めながら幾つも入れます。
食事もジビエも楽しませて頂きました。
そしてホタルも観れて大満足案内状を送って頂けますが、桜か紅葉の時季に再訪したいのですが休暇のスケジュールが合わす😥 必ず再訪したい宿です‼️
こだわるところはしっかりこだわる。
削るところは思い切って削ぎ落とす。
温泉に入り、何もせずゆっくりするには最高です。
全館すべて畳敷きで裸足で快適、タオル使い放題、コーヒー紅茶飲み放題、大浴場はいつも空いてて快適。
マイナス点としては食事が個室だが貧弱で美味くない、布団がジメーっと湿ってて不快、周辺に観光地ゼロ、昼食を食べるマトモなレストラン等が周辺に無い、、。
ゆえに温泉に入ってダラーとしたり、読みたかった本を読んだり、DVDにどっぷり耽溺したい人には快適。
ただし昼食だけは近くのコンビニで事前に買い込んでおく必要はあるので注意。
名前 |
船山温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-64-2343 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今まで数々のホテルや旅館に泊まりましたが、こちらのご飯は本当に最高でした!イワナや甲州ワインビーフなど人生で1番美味しかったです!まるわ茶園さんのアイスティーも絶品!釜飯はおなかいっぱいで食べきれなくて、残ったものをおにぎりにして頂いて部屋で頂きましたが、冷めたおにぎりなのにとってもとっても美味しかったです!ご飯だけでもまた伺いたいくらいです✨