早朝にお参りに行きました。
たまたま夜通りかかって、少し戻ってしまった。
なんか神秘的な...GOD‼️って感じwぜひ、昼じゃなく夜ライトアップされたのを見てお参りしてほしいです^_^現場からは以上です🫡
直径2m以上の楠の切株に目を奪われました。
1000年以上続く由緒のある神社ですが、人が行き交い敷地内の保育園からは子供の笑い声が聞こえてくる、地域に根付いた素敵な神社でした。
加島の中小企業が建ち並ぶ地域に鎮座する1000年を超える古社です。
阪神淡路の震災で被害を受けましたが 地元企業他 多くの人の寄進により小綺麗な社です。
2022年春モスリン橋交番を通りすこし走ったところの香具波志神社に行ってきました。
5つの神様が祀られているそうです。
とても静かな神社で気持ちが洗われるようでした。
早朝にお参りに行きました。
紅梅白梅が美しかったです。
雨月物語の作者 上田秋成が参詣した神社であります。
旧社格は村社、主祭神は倉稲魂神、保食神、天照皇大神、稚産霊神、植山姫神、住吉大神、八幡大神、鳥居は阪神大震災の時崩壊し平成8年に再建された、創建は959年秋稲荷大神で有る食稲魂神、保食神を奉斎したのを創祀とする(香具波志)の名は孝徳天皇のが有馬温泉へ行幸の途中当地を通った際(かこはしや此花いもみせぬかもやこの先)と詠まれた御製に由来している。
この地域では歴史ある神社雨月物語の作者の家の跡地が今も残っており初詣には列で並ぶ。
いつもより遅く参拝に行ったところ大勢の方がこられていて普通は4~5分で拝殿まで行けましたが今回は25分以上かかりました。
パワースポットに感じました🙏🙏🙏初めてお伺い致しました。
🙏🙏🙏都会の中にある神社ですが⛩をくぐりましたら別世界に来た感じです。
「雨月物語」の作者、上田秋成の墓は神社の北側の道を隔てた、日本化学機械製造の駐車場の横から入った路地の奥の墓地にあります。
珍しい名前の神社です。
広い境内にふさわしく大きい社殿在りし日の境内図が貼りだしてありましたが随分と様変わりした模様。
静かだけど、手水の場所が最初、分かりにくかったかな。
とても歴史のある神社です。
樹齢800年の樹木もあります。
正月が終わり、しめ縄飾らの処分に困ってました。
でも、解決。
どんど焼きが毎年1/15早朝にありますが、しめ縄飾りを持参できるかどうか、思案、困ってました。
本宮の手前右のお社に、ダイハチ車上に、2月向けの焼却準備置き場がありました。
これで、安心。
淀川区加島の香具波志神社、古さと新しさの感じが良いお社に幼稚園もあるがうるさくはない、長閑、一休み、。
名前だけ知っていましたが初めて訪れました😅 思っていた以上に広くて気持ちのいい神社でした!ぜひ、またお参りにいきます⛩️
ひっそりとした神社広いです御朱印は年一度一時間だけ受付?無いも同然ですね。
都会の中にやはり神社の雰囲気は、格別です。
境内の後ろにもお参りしてみてはいかがでしょうか?沢山神様に出逢える🍀
毎年お祭りが楽しいです!出店は少し減ってきてますが十分楽しめます(°▽°)
けっこう立派な神社でした。
十三の神津神社の倍ぐらいありました。
穀物神などを祭ったことから始まった農村の神社と思われる。
巨木の切株がある。
どうして切ったのかな。
駐車スペースありません。
神戸淡路震災で罹災して復興したため本殿などは真新しいですが、由緒ある神社。
巨木の切り株は見応えあり。
今は神様として奉られています。
名前 |
香具波志神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6301-6501 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai5shibu/yodogawa-ku/05018kaguhashijinja.html |
評価 |
4.1 |
由緒ある神社です。
普通の日は、誰も居ませんが、祭りとか夜店とかある日は、割とにぎやかです。
初詣での時なんかは、行列が出来ます。