味噌ラーメン…こんなもんすか…秋田のめん丸の味噌ラ...
らーめんじゃげな高森店 / / / .
友達から薦められたラーメン食べに行ったけどなかった。
ご飯系で小さい子供が食べられるものあるか聞いたらそぼろ丼(マヨかけ)だったらどうですか?と言われたので注文したけど明らかに唐辛子が入ってた。
店員さんは食べたことないんだな~美味しかったけど。
結局、ラーメン食べさせた。
ラーメン二郎味噌を注文。
濃いめの味噌に、もやし、油とニンニクたっぷりで、濃いめ好きには美味しかった!欲を言えばチャーシューが載っていなかったので、少し載せて欲しかった。
欲しい人はトッピングでチャーシューを付けるべし。
ごちそうさま!
2年ぶりくらいの訪問。
九州醤油豚骨を食べた。
どろっとしたスープがくせになるぅー。
硬めでたのみ替え玉は柔めの玄人感で食べてきました。
飯田下伊那地区には少ない豚骨ラーメンのお店でしたが、メニューから消えてました。
ラーメンの種類も少なくなっていました。
またの復活に期待してます。
今は充電休業中だとか。
昨年久々に行って昼飯にとラーメンを食べたけど以前に比べて味が落ちた気がした。
単純に美味く無いといった感想が頭に巡ってしまった。
何かあったでしょうか?昼と夜で感じ方が違ったのか腹の減り具合も関係していたやも知れませんが。
また今度伺って確認してみます。
久々に来店しました、ラーメンおいしかったです。
感染対策もしっかりされていましたが、名前住所電話番号を記載するのには少し抵抗を感じました。
(思いっきり個人情報じゃん・・) まあコロナ騒ぎの初期のころに感染した者がお店に来た来ないで大打撃を受けて撤退したお店があるくらいなので、店側も大変なんだろうなと言うことで協力はしました・・・( ^ω^)・・・ 頼んだのは味噌ラーメンでチャーシューたっぷりで大変おいしかったです。
何回食べても全くまぜ二郎あきない‼️
時々利用します飯田でジャンクで濃系の味と太麺といえば「じゃげな」です。
昔はつけ麺は特に美味しかったですがが最近はいまいちです・・・。
今はもっぱら「まぜそば」です。
ちょっと前より麺が細くなった?新商品「まぜ二郎」いただきました🎵できればバラチャーシューでもトッピングされていればもっとよいと思います。
看板商品の「まぜ二郎」はジャンクながらもマイルドなテイスト。
次回は味噌ラーメン🍜🍥なども食べてみたい!⤴️
久々で、美味しかった。ラーメンは慣れた味がおいしい😆
ガッツリ行きたいならココ。
チャーシューも美味いが、焼き餃子のほかにネギダレ茹で餃子もオススメ。
豚マヨ丼も美味い!しかしそれぞれの味にパワーがありすぎるので、全部頼むとそれぞれのパワーバランスが崩壊する危険アリ。
「今日はこれがメイン」と一品に絞っていくのが良いかもしれない。
つけ麺最高😃ニンニクがあれば更に最高だね。
辛味噌なラーメンを頂く。
ちょっと変わった風味の何か隠し味的なもの入ってる?飽きずに頂けました。
ラーメンの種類が多く、ボリュームを感じます。
味は濃いめのラーメンが多いです。
ここのお店は、誕生日や、会員カードまたはそれ相当のサービスを提供しています。
また、長野県の「子育てパス」があると、小学生まで、子供ラーメンが500→100円になります。
子供ラーメンにしても、しっかりしたスープです。
駐車場をみると一見、混んでいるように感じますが、店内は広いので思ったより入れます。
美味しいですよ!あと、クチコミを元にちょっとずつ改善していただけているのが嬉しいですね。
よく行く高森町の上段にあるラーメン屋さん。
牛牧あんしん市場のすぐ近所です。
よく食べるのは味噌野菜ラーメンか、赤旨ネギ味噌ラーメンです。
辛いラーメンはあまり強くないのですが、ここのは平気(笑)
自分がよく行くラーメン屋です。
写真は店の看板メニューとも言える炙りチャーシュー味噌ラーメンに煮卵トッピングと焼き餃子です。
麺は腰の強い太麺にスープは魚介系のパンチの効いたスープ水菜がサッパリとアクセントになってます。
そしてなんといっても極厚の炙りチャーシューは柔らかく口の中で解ける感じの絶品チャーシューです。
食べ応えのある一杯です!
辰野にある同名店とオペレーションが違って戸惑ったです。
味は辰野の方が私には好みです。
看板も同じ感じでしたが、チェーン店ではないのかな?
ラーメンの種類が多く、ボリュームを感じます。
味は濃いめのラーメンが多いです。
ここのお店は、誕生日や、会員カードまたはそれ相当のサービスを提供しています。
また、長野県の「子育てパス」があると、小学生まで、子供ラーメンが500→100円になります。
子供ラーメンにしても、しっかりしたスープです。
駐車場をみると一見、混んでいるように感じますが、店内は広いので思ったより入れます。
ただ、理由はわかりませんが、おしぼりの提供はないです。
炙りチャーシュー麺を頂きました。
分厚いチャーシューは柔らかくて食べ応えありです。
スープも魚介系で私の好みの味でした。
次はまぜそばを頂きたいと思います。
自分がよく行くラーメン屋です。
写真は店の看板メニューとも言える炙りチャーシュー味噌ラーメンに煮卵トッピングと焼き餃子です。
麺は腰の強い太麺にスープは魚介系のパンチの効いたスープ水菜がサッパリとアクセントになってます。
そしてなんといっても極厚の炙りチャーシューは柔らかく口の中で解ける感じの絶品チャーシューです。
食べ応えのある一杯です!
ボリュームがあり他の店より安いと思います。
ラーメンに無料トッピングできるカードを提示すれば小ライス等が付けれます。
炙りチャーシューは日によって硬く食べづらい時がありますが、どのラーメンも美味しいです。
まぜそばはお値段据置で特盛まで選べます。
サービスが変更される様です。
名前 |
らーめんじゃげな高森店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-35-9833 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00,17:30~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味噌󠄀ラーメン…こんなもんすか…秋田のめん丸の味噌󠄀ラーメンに似てる…チェーン店の味。
炙りチャーシューなんてガスバーナー使えば誰でも出来ますけどね…しかしよく喋る厨房だな〜