信州割クーポン貰えるので全国旅行支援を使って泊まっ...
スキーシーズンではありませんが、信州割クーポン貰えるので全国旅行支援を使って泊まってみました。
やぶはら高原スキー場のすぐ近くでスキースノボをされる人にはとても便利そうな立地です。
手作り野菜、手作りのお米、手作りの味噌、手作りパンなど、食事は手作りの食材が中心でとても美味しくいただきました。
寒い地域ですが、お部屋にはホットカーペットと石油ファンヒーターがあり快適です。
共有スペースに冷蔵庫や電子レンジもあるので、素泊まりで泊まる人にも優しい感じです。
お風呂は民宿にしてはなかなか広くてタオル、バスタオル、ドライヤーがあります。
使い捨てシェーバーや使い捨てブラシもあります。
至れり尽くせりですね。
10月頭に宿泊。
オフシーズンかつ平日だったためか、客は我々の家族のみ。
子供のおもちゃもいくつかあり廊下も広かったので、子供たちはおばあちゃんの家に来たように走り回って楽しんでいました。
(うるかさったと思いますが…)風呂は広く、家族四人でも余裕で皆んなで入れました。
半端がないのが料理で、数えきれないほどの品数が出てきます。
どぶろくに馬刺しまであり、お腹パンパンになるまで食べても食べきれないレベル。
いなごの佃煮が出てきたのにはやや面食らいましたが…思ったより普通の味、食感でした笑事前に子供用の食事は無料だから付けますかと聞いて頂いていて、うちの子供は少食なので取り分けますと言いましたが正しい判断でした…。
是非また伺いたい宿の一つです。
晩ごはんのおかずの品数が半端ない。
朝食のおかずの品数も多い。
ご飯のおかわり自由で、コーヒーも飲めるよ。
もう最高。
女将さんに癒やされました。
夕食の量にびっくり、ほとんどの食材が自家で素朴な味と女将さんの地元言葉での説明に凄い量の料理もすべて美味しくいただきました。
朝ごはんを食べたあとも、ブルベリージャムとパンやアイスのせブルーベリーなど次々と出してくれます。
帰りには、途中で食べるための朴葉餅、袋一杯のお野菜も持たせてくれました。
すべて自家製。
こころ穏やかホッとした気分で帰路につきました。
ありがとうございました。
以前にも了解してましたが田舎ですが民宿の経営者はとても気さくな方でコロナ禍しっかりと対策に気を使ってみえます。
今回はGW時期だったので🌸も花桃も綺麗でした。
冬はスキー場へのアクセスも良い位置に有ると思います。
夕食、朝食共に食べきれないほど出て大満足🍴🈵😆お勧めですよ👍
30年来スキー時期をメインにお世話になっています。
いつ伺っても期待どおりの豪華な食事。
毎回、食べきれません。
部屋は和室で清潔です。
トイレはウォシュレット、洗面所はお湯が出ますが、ボイラーの関係かしばらく水を出し続ける必要があるようです。
お風呂は温泉ではありませんが、大きな浴槽でジェットバスです。
女性の一人バイク旅で二度目の利用です。
あいにくの天気の中予定より早く着いたので近くのあやめ池の東屋で雨宿り後チェックインしました。
バイクはシャッター付の車庫に停めさせていただけ、雨に濡れたカッパやブーツをストーブで乾かしてくださいました。
温泉ではないけど、広い24時間風呂に早々に入り凍えた体を芯から温めることが出来ました。
湯加減はわりと温めだと思うのですがとても温まり、熱いお湯が苦手な私はここのお風呂がとてもお気に入りで何度も入ってしまいます。
夕飯や朝食も申し分なく、何を食べても美味しく小食の私がついつい食べ過ぎてしまうほど。
本当に塩梅が絶妙です。
翌朝朝もやに包まれるあやめ池の散策の楽しかった~。
出発前に「景色のいいところであがってください。
」とおにぎりを持たせてくださり、道中日本一の木製水車がある道の駅で景色を楽しみながらいただきました。
涙が出るほど美味しかったです。
これからもちょくちょく泊まらせていただきたいと思います。
お世話になりありがとうございました。
温泉じゃないけどお風呂が良かったです。
親切で心温まる民宿です😊
夕食たんまりいただきました。
美味しかったです。
ヘボもあり、美味しくいただきました。
心温まる良いお宿です。
奥さんが親切で、野菜たっぷりの手作り朝食ボリューム満点です✨
リンドウさんは暖かい旅館です。
今年は雪が無くてスキー場も淋しい状態です。
山奥深い場所では有りますが経営者の気配り心配りは最高ですので一度立ち寄られても良いと思います✨
こだまの森の入り口付近の宿です。
夕食はその時期の地元の食材を使った料理でもてなしてもらえます。
今回は松茸土瓶蒸し、天然しめじの和え物、信州サーモン、熊肉のスープなどが出ました。
何よりお母さんが優しく、お腹いっぱいになるまで次々と料理が出てきました。
とても親切で、親しみやすいです。
来シーズンも来ようと思ってます。
入り口を、綺麗になつてますよ。
皆さん温かいもてなしで十分満足できる民宿です。
料理もとても美味しく、女将さんの人柄がよく出ています。
平成22年だったと思いますが一度お邪魔しました。
確か「どぶろく特区」だとかで出てくる出てくる、は良いけど結構値が張りました。
しかし、獅子唐のロシアンルーレットなど野菜は食べ放題で多くの仲間と楽しい時間を過ごせました。
のんびり出来る空間。
食事も美味しかったです。
おいしい食事がお腹いっぱいになるまで出ます。
学校の合宿からビックバイクのツーリングまで幅広くオススメ。
名前 |
民宿りんどう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-36-2174 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奈良井方面から来ると道に迷いやすく、味噌川ダム方面に行ってしまいました。
日が暮れてからのチェックインで真っ暗な山道の中、先述のように迷いながら、さらに速度を出してくる車に遭遇しながら冷や汗をかきながら到着しました。
宿の周辺も真っ暗で、どこが宿なのか、駐車スペースはどこなのか一見してわからない状態でした。
宿については簡易的なチェックインで、部屋にバストイレは無いものの不自由なく過ごせました。
チェックアウト時、女将さんから飴を頂いたり気を配って頂いて心温まる瞬間でした。
旅先での一期一会が思い出となりました。