とにかく、たらふく食べさせてくれます。
2022/1/2-3に初めてお世話になりました。
おばちゃんの人柄に本当に癒されます。
食事は皆さん投稿の通りボリューム満点で大食漢の私も大満足でした。
使用される食材も自家農園での無農薬、低農薬栽培されたもので安心です。
温泉もあり、最高のひと時でした。
一泊でしたが、2日目も部屋を貸していただき、スキー場で滑った後、温泉に浸かることができて、とても嬉しかったです。
帰りにはとても美味しいと感じた、りんごを一袋お土産にいただき、今ちょうど食べているところです。
常連になりたい宿です。
野麦峠スキー場から車で3分ぐらいのロッジです。
気さくでやさしいおかーさんが主に切り盛りされています。
お食事は夕食は個別で朝食はバイキング方式でした。
夕食はかなり大食いの人も満腹になりそう。
私は半分ぐらいで満腹になってしまいました。
とうじそばという地元のお料理が素敵でした。
あとたぶん自家製の梅酒が絶品。
朝食は和と洋があり、食欲次第でご自由に。
お風呂は大浴場。
トイレ洗面共同です。
建て増しのせいもありちょっと迷路です。
あと段差、階段ありです。
総じてまたお世話になりたい宿です。
気取らない感じが良いです❗
接客が素晴らしく、素敵な時間を過ごさせてもらいました。
電話をすれば日帰り温泉も可能だそうです。
医療入浴にも使用されている温泉で、体の芯まであたたまりました。
まぢ、最高です宿泊費に比べ、夜朝ご飯の量がかなり多いっす。
部屋が広くてキレイです。
食事も大変美味しくまた来たいと思います。
三度、お世話になりました。
食事にボリュームがあり、その時によって何が出るか分からないのも楽しみの一つです。
例として、一度目はバーベキューにお刺身、天ぷらなどが出ました。
すごいボリュームで、大満足でした。
又、果物や手作りのドリンクもあり、嬉しかったです。
帰り際にはお土産として、おにぎり等を手渡して下さり、本当に素敵な心づかいを頂きました。
部屋は古いが広く、良い意味で懐かしい雰囲気のする空間。
温泉も長野の水が体に優しく、芯まで温まりました。
必ずまた行きます。
とにかく、たらふく食べさせてくれます。
リンゴもブドウもワインも蕎麦も、建物自体も全部自家製。
もう25年ほど、毎年紅葉の季節にお世話になってます。
皆さん凄くいいところで毎年きてます!
店員さんの対応もよくとても快適な時間を過ごせました。
名前 |
野麦の里温泉ロッヂ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-79-2244 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スキー帰りに寄りました。
すぐに入れて丁度よく人もいなく入れました。
お湯はサッパリヌルっとして熱めです。
冬の体にしみます。
ポカポカになり出るとそこはアイスが売っていてついつい子供と一緒に食べてしまいました。
とてもいい湯でした。
スキー場が終わった時間のあとは待ち時間がでてました。
浴槽が狭く脱衣所もかなり狭いです。