今回は心斎橋店でコースで予約。
SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋 / / / .
時間帯によると思いますが入った時点ではなーんにもありませんでした。
ブッフェスペースもさほど広くありませんでした。
美味しいという口コミもありますのでたまたまかもしれませんが個人的には普通かと思いました。
お料理はめちゃくちゃ、おいしいです。
アメ村の方にあるときからよく行ってましたが、移転してからは初めていきました。
お水が出てくるまでに3回ぐらい声かけた上に20分ぐらいかかったのが意味わかりませんか料理はおいしかったです。
だいぶ値上がりしました😭
ダイワロイネットホテル心斎橋の一階にあるおしゃれなイタリアンです。
サルヴァトーレコース➕ 熟成牛のステーキ★冷菜 プロシュート&サラミ海老とブロッコリーのアンチョビソテーイタリアンオムレツ フリッタスータオレンジ入りキャロットラベタコのエストラゴンマリネ★温菜 サーモンのクリームグラタンミルク感たっぷりでクリーミー!贅沢な大きさのサーモンがとても美味しいです。
サーモン、まいたけ、ほうれん草、ポテトが入ってます。
★フリット フライドポテト削りたてチーズ大盛りのポテトは、揚げたて!チーズの風味が魅力です。
★サラダ グリーンハーブサラダ★ピザ ハーフ&ハーフ・マリゲリータと4種のチーズの ピザマルゲリータのトマト感がすごく好きです。
・チーズのピザには、🍯アカシヤはちみつをかけていただきます。
デザートピザみたいです。
★パスタ ボンゴレスパゲッティアサリの旨味と、ほどよい塩味がとても美味しい★肉料理 熟成牛のステーキNo.1ソースという名前のバーベキューソースは、おろし玉ねぎが入り、ステーキとの相性も抜群です。
★デザートバニラアイスクリーム★フリードリンク・アランチャレモネード・ベリーモーニ・ウーロン茶・ジンジャーエール※私達がお伺いした日は満席だったので、予約がオススメです!
4種のチーズのピザ、ボロネーゼのパスタをいただきました。
思っていたよりも、重くなくて娘とシェアして丁度の量でした。
あ、ランチタイムだったからか、サラダバーとドリンクバーがついてました。
写真はありませんが、デザートを3種類(又は6種類)組み合わせたプレートもいただきました。
3人で安いワインを2本飲んで 前菜、パスタ、ピザ、お肉などひと通り食べて2万円 全部そこそこ美味しかったですよ。
ペンネ頂きましたー✨美味しかったです😆今度はピザ食べたいかも!!私昼過ぎくらいに入ったのでまぁまぁ空いてましたが、夜に目の前通った時はだいぶ賑わっていました。
オシャンで綺麗なお店です!
ワインが豊富でしっかりした知識で勧めてくれる。
お料理も美味しいです16:30までのランチタイムは特にお得です。
ピザが美味しいです。
ドリンクバーとデザート付きで一休で1200円弱とお得でした。
接客も丁寧で、雰囲気もよくてゆっくりできます。
またいきたいです。
サルバトーレクオモは以前から知っており京橋店は行った事あったのですが、今回は心斎橋店でコースで予約。
ピッツアはさすがサルバトーレ!すごく美味しかったですが、他はふつうでした。
せめてマルゲリータが大きいサイズだと嬉しいなぁ。
ただリーズナブルなので「また来たい店☆」に認定します。
なんばから心斎橋に向かって、歩いていて見つけました。
ピザとワインが呑みたくて入り、ランチが16時までとこのとで、ランチを頼み、最終的にはデザートまで食べてしまいました。
頼んだもの、どれも美味しかったです。
あと、女性客が多かった。
早い時間からちょっと一杯飲むにはちょうど良い店。
暖かい季節にはオープンテラスも気持ちがよさそう。
ハウスワインもよいものを出してくるし、お店の方の対応も気持ちよい。
【2020年7月追記⇒】テラス席のテーブルがなにやらベタベタしていて少々気持ち悪かった。
ニス塗りたてとかそういうことだったんでしょうか。
ランチで利用させて頂きました、パスタは美味しかったです。
ボリュームが物足りない。
ソフトドリンクのドリンクバーはよかったですが。
イタリアで出会った友人達と、イタリアンで再会!と言うことでランチで利用させて頂きました。
奥のソファー席を案内されました。
やや薄暗く、雰囲気のある空間でした。
おしゃれで綺麗なお客さんが多い印象です。
定番のピザを注文、生地は薄めですが、普通に美味しく食べました。
いちじくとシナモンのミルククレープも珍しく、甘ったるくなく食べれて良かったです。
定員さんの愛想の悪さが書かれていましたが、特別気になることはなかったですよ、ゆっくり思い出話に浸ることが出来ました。
ランチビュッフェで伺いました。
取ってきたものの時間が経ってしまったピザが、冷めても美味しいのは感動です。
スタッフがスマートかつにこやかな接客でした。
ピザは美味しいけど女性のホールスタッフ達の接客が悪いです。
休日は料金が少し高くなりますがメイン料理(ピザ・パスタ)ずっと空っぽでした。
ビュッフェの意味がない…。
平日より高い料金払ってメイン料理食べれず サラダとデザートだけ食べてお店出ました。
行ったこと後悔しました。
行くなら平日がいいです。
ピザが中心のお店です。
ピザは本格的で生地のモチモチ感は非常に美味しいです。
耳までこだわっているので本当にこだわっているんだと思います!!デリバリーもしているみたいなのでお店じゃなくても大丈夫です!!バースデープランもあるので女子会やお祝い事にはうってつけです!!ソファ席もあるのでゆったり食事が楽しめます。
ランチもあります。
僕が行った時はブュッフェでのランチでしたのでパスタやサラダなど種類は豊富です。
近隣で働く女性には良いランチ場所だと思います。
値段はけっして安くないと思います。
気持ち割高な気もしますが味が美味しいので気にはならいと思います!!
普通です。
5人ぐらい以上でしたら、テーブルわけて座ることになります。
アイスコーヒーがまずいです。
ディナーで2回利用してます♪奥のソファー席がオススメです!500円かかりますが、スペースもしっかりと確保されているので、特に値段は気になりません。
好みの問題ですが、これと言ったピザに出会えてないのが残念なところです。
今後の楽しみです(笑)
おいしいものを、しっかりと。
どれもとってもおいしいです!友人がピザが食べたい!と言いだして、ミナミでピザ食べるならココでしょう!と。
私はD.O.Cが食べたかったけど(笑)クワトロフォルマッジを。
これもまた美味❤︎お好みではちみつをつけましょう。
私はそのままで。
いろーんなチーズの香りが口いっぱいに広がって抜群の味わい。
サラダはツナとオリーブがたくさん入ってるシンプルなものですが、オリーブの香りがたまらん❤︎2人でうまいうまいゆってました!カルボナーラは大絶賛。
濃厚すぎてよくパスタにソースが絡んで、贅沢の極み。
時間をかけずに食べたいですね♩食べるときは是非熱々のうちに!!デザートは柚子のスフレチーズケーキ。
さっぱりしたチーズケーキに生クリームと柚子ソースが添えられていて、これまたさっぱり。
カプチーノと一緒にいただきました。
お料理はもちろん、接客も程よく、とっても居心地がいいです!店内も綺麗ですし、ただ立地が少し分かりづらかったりするので、ミナミでイタリアンお探しならば目を凝らしてアメ村歩いてみてくださいね!
「美味しさを追及した厳選食材」などと謳いながら産地情報の提供には回避的で、茨城県産バジルや産地不特定の国産食材を多用している。
従業員の質も料理の質も極めて低く、トマトソースはレトルト食品以下、ドルチェも三流バイキング並みの味。
3倍価格のサイゼリヤとでも称すべき水準であり、コンビニの方が遥かに美味しい。
世界チャンピオンの威光や店舗内装など、パッケージの体裁のみに注力する企業姿勢は、ある意味では現代的だと言える。
税込1620円以上の注文で宅配も行っており、午後の配達は17時30分からとなる。
ピザ、お料理も美味しいです。
ただ店員さんはとても感じが良いですが、オーダーが通ってなかったり、ぬるい珈琲が運ばれてきたりして段取りが良くありません。
それ以外は行きつけにしているくらいなのでお薦めです。
土日ランチはビュッフェのみ。
ここはピッツアが看板メニューのはずなのにビュッフェだからでしょうか…安っぽいナポリピッツアで全然おいしく感じませんでした。
店員の印象は良かったです。
無料Wi-Fiがあります。
ランチの時間にビュッフェ形式で来店しました。
最初の店員は声はでかいけど早口すぎで何言ってるか分からん。
2人目のバイトは鼻すすった手で生野菜を盛り付けてるのを見ました。
それとピザに向かってクシャミ。
この時点で食べるのをやめました。
あと、金髪で長髪の腕時計を付けたおおよそ飲食店店員とは思えないチンピラみたいなバイトがピザをカットするときにガンガンうるさすぎて不快でした。
料理の味も大したことないし、2人で4500円くらいでした。
サイゼリアにでも行った方がマシですね。
二度と行きません。
行かれる人は覚悟して行った方がいいと思います。
8月17日のカフェタイムに男女五人で来訪。
何故か空いていて、かき氷もあるからラッキー!!と思ったのだが、、、。
かき氷のうち、抹茶のものはシロップが極端に少なく食べられなかったし、逆にイチゴのものはシロップが過剰だった。
500円程度と安価だとはいえ、やはりキチンと作って欲しい。
接客は、個人的には悪いとは感じなかったけど、女性陣には不評だった。
あと、toiletの床に逆さになったポスター?が床一面に落ちていて、知らずに入った自分の靴裏に貼り付いた。
トイレ掃除をしていないのだろうか? サルバトーレクオモの名が泣くぞ、、、。
バイキングですが種類は少なかったです。
おかずが少なくなってもなかなか補充されません。
店員さんも不親切な感じでした。
デリバリー注文内容を半分近く忘れる。
食べる時点でピザに乗て食べる肝心な具材を忘れる。
ワインまでも忘れる。
目の前で路上に落とし砕けた食材商品を「お客様どうぞ。
」と手渡してきた。
配達係りは注文を把握しておらず店から預かった商品をただ客に渡すだけ。
客から忘れ物と交換品を伝えても配達係りは理解出来ていない。
忘れ物と交換品を再配達してきたが既にピザは冷めてゴムの様な状態。
具材を乗せても食べれる状態ではない。
食べられないピザを注文し支払をした覚えは無い。
ジュースや店からの押し付けドリンクは冷えているがワインはどれも室温状態。
注文して30分がたっても、何も出てこない。
遅いから、出ようとするとむすっとして店長が会計してくれた。
謝罪の言葉はなし。
え、帰るこっちが悪いの?すいませんとか、ありがとうとか言えないわけ?二度と行かない。
夕方、雰囲気が良かったので、ふらっと来店。
接客が最低。
オーダーしても、メモしないから忘れすぎ。
ワインのボトルとグラスだけなのに時間かかりすぎ。
料理無くなってからワイン到着、、、味が、美味しいだけにもったいない。
会計時も、来てない料理を請求する始末!何にしても、謝らない!ミスしても当たり前な感じがありえない。
店の雰囲気がとても良くリーズナブルなのでふらっと入りました。
いざ入ってみたら、接客の質が悪くガッカリ。
店員がメモを取らないのでオーダーを間違えまくって違う品が出て来た挙句、謝罪の言葉もなく再び間違えてオーダーを取る始末。
更にワインのボトルを頼んでも20分以上来なくて、料理は空っぽになりました。
当然ワインだけで進むはずもなく、サービスの悪さにガッカリしました。
料理が美味しいだけに接客は改善して欲しいですね。
名前 |
SALVATORE CUOMO & BAR 心斎橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6244-3765 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~23:30 [土日] 11:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この値段でこの品数の食べ放題は素晴らしい。
ピザだけが食べたい時は別の店に行くが、色々食べたいときはこっちに来る。
開店直後や一気に客が来る12時前後のタイミングなどは料理の供給が追いつかず食べるものがなくなることもあるため、一度に取る量を調整したほうがいいと思った。
かなりの大食いだけど60分コースで腹いっぱいにならなかったことはない程度にはきちんと補充されています。