森林の香りが、最高に心を穏やかにさせるんです。
ツチノコ焼が欲しくて寄りました。
遅めのランチのあとだったので焼きたてはなかったですがおいしかったです。
五平餅と草餅が絶品で、つちのこ焼きも、見た目がとても可愛いです。
お店の方もいつも親切で癒やされます。
つちのこ焼きが売ってます。
とっても可愛いです。
2024.03追記食事もできるので助かりますラーメンと朴葉寿司のセットが美味しかったです。
休憩に寄らせてもらいました。
つちのこ焼き食べましたが、美味しかったです♪無料のお茶もいだだきました。
朴葉寿司とか定食とか美味しそうでした。
オススメです♪
道すがら夕方に寄ってみました。
この辺はほんとに道の駅が多いんですが、こちら道の駅ではなく民間の茶屋です。
ツチノコエリアでそののぼり旗が気になりましたが特にツチノコがらみの何かはありませんでした。
地元野菜や地元の方がお作りになる和菓子が目当てで入りましたところ、もうほとんど売り切れていたんですが、何とか草餅とよもぎ饅頭が買えました。
いずれもとても美味しく特にあんこがおいしかったです値段も安くていいと思います。
キャンプ場の帰り道に寄りました。
つちのこ焼き、ベビーつちのこ 可愛い❤ベビーつちのこは、冷めててもサックリ感が残ってて美味しかったです。
つちのこ焼きも美味しいかったです。
軽く温め直してくれるとなお美味しくたべられたかな?と思います。
新緑の季節、あれもこれも食べたいけれどどうしよう…朴葉餅も草大福も、1つずつ買えたので、食べたいものを一通り購入♥朴葉寿司・・・フレッシュな朴葉に包まれ、お酢の効いた酢飯、それぞれの具のいずれも美味しかったです。
五平餅・・・ごはんの潰し加減が絶妙、タレは食べやすい味で美味しかったです。
朴葉餅・・・この朴葉の香りが良いのです。
餅は、手作りの柏餅のよう。
今年は柏餅を食べそびれてしまっていたけれど、この朴葉餅のおかげで満足😆草大福・・・蓬の風味がしっかりしてて、とても気に入りました!時間が経つと、ほんとのお餅のように少し固くなっていたので、トースターで少し温めました。
蓬の香りは、常温のままの方がみずみずしいかも。
感染症対策で、2021年5月23日は店内飲食を休止、営業時間を短縮されてました。
最新情報は、ホームページで確認をおすすめします。
今日 湯の華市場で五平餅買いました。
いつ食べても胡桃の味と餅が美味しいですね。
また春になった湯の華に店出してほしいです。
付知峡に行く途中に目についた「つちのこ焼き」という看板。
気になってUターンしました。
なんともかわいらしいお菓子でした。
あんことカスタード味がありました。
お土産に持っていきたくなります。
どうやら通販もやってるもよう…すごいですね。
他にも鮭、シソの実、きゃらぶきなどをつめた岐阜名物の朴葉ずしは美味しくてボリュームもあって絶品でした。
イートインしたら天ぷらのサービス!?ありがたや~(^∇^)2021.5追記、再訪です。
今は朴葉が時期的に無いそうで、笹寿司を買いました。
2021.9追記。
ベビーつちのこという、ちっちゃいつちのこ焼きが登場してました。
10匹入りです。
つ、つ、つちのこ~❗❓えっ❓何❓つちのこ焼き~❓❗なぜ、つちのこかと言うと、この辺りは、全国でも有数のつちのこ目撃情報がある地域だからとのこと。
つちのこ館なるものまであるとか。
(笑)それはさておき、この「つちのこ焼き」、めちゃくちゃクオリティーが高いです❗考えた人に、ノーベル賞をあげたい❗(笑)
つちのこ焼きが人気で、たくさんの人が買ってました。
お土産買って帰ったら家族にもウケてました。
ツーリングで岐阜から付知峡へ行く際によります。
・五平餅と朴葉寿司が素朴な味で美味しい。
・『からすみ』って呼ばれる餅菓子も「すあま」の様で美味しい・食べ物の価格はこのようなお店ではリーズナブルかと思います。
ただペットボトルのお茶が100円くらいなら文句ないかな。
通る際はまた寄らせていただきます。
五平餅とソフトクリームなどが販売されています。
景色もよく、とても美味しいですよ。
知人のお墓参りに行き、帰りに立ち寄り、ほうば寿司とじゃが芋のドーナッツを購入、車中で頂きましたが、とても美味しく、じゃが芋ドーナッツは、初めての味でメッチャおいしかったです、一度試しに食べてみて下さいね☺
初めて食べるつちのこ焼き、皮がもっちりして美味しかった。
小倉あんとカスタードがあります。
五平餅も買い外の椅子で景色を眺めながら頂きました。
リアルツチノコ焼き💦つぶあんとカスタードクリームがあるよ✨天然鮎が冷凍だけど一匹400円💦お買い得と思います❗
優しいおばちゃんたちの人情味あふれるお店!
お店に入る前の山から下りてくる、森林の香りが、最高に心を穏やかにさせるんです。
店内は居心地よく、おばちゃんが、笑顔で迎えてくれます。
地場の野菜から、並んでいるおやつの安心安全の手作り感が、ホッとできる。
つちのこ焼きが可愛旨いですよ!パロディかと思いきや、餡子と皮が本気で旨い😋つちのこの羽が売っているのが、ウケる🤣パリパリしたい人、購入してね!皮も旨いからテレビの取材「おじゃマップの香取君の来訪」もあったようです💖お支払いは、Pay Payとオリガミが御利用出来るようですよ!
ドデスカ・UP!でも紹介された朴葉寿司・つちのこ焼き・朴葉もち・草大福は、一度食べたら何度でも食べたくなる美味しさです。
お姉さんたちの感じのいい接客と旨いお茶とホウバ寿しがうみゃ〜😄いっぺん行ってりゃ〜
「つちのこ焼き」がお薦め。
地元の特産品が数多く売っています。
また店内で食事もできます。
駐車場が少し狭いので注意。
5月後半 今年の朴葉を使った 朴葉寿司の販売が始まります。
お楽しみに。
朴葉寿司やじゃがいもドーナツが美味しい。
釜淵の揚げが最高!
名前 |
白川茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-78-3358 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 8:00~16:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもこの辺りに来ると必ずベビーつちのこを買って帰ります。
素朴な味がとても美味しいです。
この可愛い見た目にやられます。
いつ焼いているのかわかりませんが、先週朝早めに訪れたらラス1で、おっきなつちのこ焼きはありませんでした(;o;)写真は去年のものです。