一番古く、伝説が残っているお寺です。
八大龍王正本殿 慈眼寺 / / / .
なかなか趣のある建物でした・・・。
近くに總本殿があるので、そちらに移転したんですかね・・・。
癒しの池です‼️
ここが正式な八大龍王の本殿です。
八大龍王様は8柱の神様です。
あたくし、こちらに参拝した折、波長があったようで、8柱のなかのお1柱の龍王様のお名前を名乗ることを許されました。
社がいくつもあって分かりにくいです。
御朱印について尋ねたらただの売店だったようで「やってません!」って怒られました。
鯉の餌買う人には笑顔の対応していたのに…聞くのもダメですか?
曹洞宗 八大龍王尊。
名前 |
八大龍王正本殿 慈眼寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-384-4816 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
苧ヶ瀬池の周辺にある龍王さまをお祀りする中で、一番古く、伝説が残っているお寺です。
苧ヶ瀬池は海とつながっていて、竜宮城にいる龍王さまと宴をして帰って来た者の伝説も伝わっています。
八百比丘尼伝説も苧ヶ瀬池が発祥という伝説も残っています。
このお寺で購入できる「おがせ池の物語」に伝説が書かれています。