価格もリーズナブルです。
レトロゲームマニア必見です!最高の遊園地でした!従業員の方によると秋や春休みは幼稚園保育園、小学校の遠足で結構人が来るようです。
ゲームセンターは初代スウィートランド、そして逆回転のNEWスウィートランドがあります!日本で一番アクセスのいい初代スウィートランドかも。
「マリオうんどうかい」も置いてあって、全国で稼働しているのはここでしか見たことが有りません。
なんとバイクはそのままの初代ハングオンもあります!他にもお宝ゲームがたくさんあるので100円をたくさん投入してほしいです!ゴーカートや観覧車や釣り堀など楽しい遊具もたくさんあるので存続のために沢山お金を使って下さい。
口コミで高評価だったので小学生の子供含め家族で訪問しました!とてもレトロな雰囲気の遊園地で子供達のテンションも上がり終始とても楽しめました!とても暑かったですが、冷房の効いた休憩所(小さな子供達が遊べる有料ですが乗り物も屋内にあります)andお食事処もあるのでまったり涼みながら休憩しつつ再度屋外の乗り物で遊ぶことが出来ました(^ ^)食事にはミックスフライ定食を食べましたが揚げたてフライに山菜入りのお吸い物、ご飯にサラダとリーズナブルでとても美味しかったです!また必ず行きたいです♪
【大人600円 子供400円】レトロな遊園地で、価格もリーズナブルです。
100〜400円で1000円以上のまとめチケットを買うとお得になります。
2〜3機種を1名の従業員でこなされていますが、殆ど待つ必要も無く、他の遊園地には無い軽快さがありました。
自分達も含め、子供連れの方が多かったですが、デートや友人と来られている若い方々も多くいらっしゃってました。
個人的にはゴーカート、ロックンロールが楽しかったです。
釣り堀は金魚+フナが放流されていますが、なかなかのスレっぷりでした。
ご家族連れでしたら、養老の滝とセットで行かれると良いかと思います。
だいぶこういうタイプの遊園地はなくなってきたので、とても貴重なお財布に優しい場所です。
乗り物も昔ながらのものばかりで、今時のスリリングさを期待すると物足りないと思います。
小さい子どもはたくさん色々な乗り物乗れて喜びます。
気軽に行けるこういう施設は、ぜひ今後も残っていってほしいです。
入園料大人600円子供400円(2歳以上)プラス乗り物代がかかるので意外と割高になってきます。
再入園も出来ません。
乗り物も一回200円するので全部乗るとかなりの金額になります。
4歳の娘は全部乗りたがったので結局4000円分の乗り物チケットを購入。
入園料と込み込みだと1万円超えです。
2,000円分のチケットで2300円分で貰えるので買うならまとめ買いがオススメです。
たま~に来る分には良いと思いますが頻繁に来れる金額ではない気がします。
昭和を味わえる遊園地だと思います。
よい意味でレトロ。
入場料の他に乗り物チケットを買います。
100円の乗り物、200円の乗り物、300円のふれあい広場等があり、その他50円や100円の小さなおもちゃてきな乗り物も。
昔あった地元の遊園地、といった雰囲気で乗り物は係りの方が動かしていらっしゃいます。
大人x2子どもx1に乗り物券2000円分で3600円ほど。
4時間ガッツリ遊べました。
中には驚くほど風情のある小さな八幡社もあります。
一家全員が楽しい訪問でした。
施設の雰囲気もよくとても楽しめました。
歴史ある設備を長く大切に維持されており、随所に工夫を感じますゲームコーナーも充実しており楽しめます。
ゲームコーナーの電源に関してはエレベーター横のボタンで係員さんを呼び出ししてブレーカー入れてもらうみたいです。
ハングオンエキゾーストノート電車でgo2プロップサイクルサンダーブレードeoプリントオペレーションサンダーボルトゴーリーゴースト2大工の源さんストリートファイターZERO等々.....
残したい昭和遺産🎠💖お子様からレトロ好きな大人におすすめしたい‼️とっても可愛い遊園地❤️乗り物は休止中の物もアリ💦🌀ロックンロール🌀が想像上に恐ろしィ…だ㌔マッコト楽しい‼️ぜったい乗るべき‼️スカート履いてる人は注意ザマス💦観覧車はWindow🪟がnothing❌なので景色がよーく見えるわぇ👀⛰このタイプの観覧車は養老ランドを含め、日本でもう2台しか残されてない✨貴重✨なモノだそう…従業員さんもフレンドリー👫でよかったヨッ🌹★マイナス1つなのは、動物ふれあい広場の小型犬がストレスのせいなのか、ずっとグルグル回ってたので、ちい㌧心配😖💦💦💦
レトロ感満載の遊園地🎡とってもおもしろかったです。
毎回200円や300円など乗り物を乗るときにお金がかかります。
フリーパスなどあれば嬉しいですが運営上難しいのかも。
乗り物に対し人員は足りていないようで、乗りたい時にパッと乗れません。
動かす人を待ちます。
でもそれもローカル感があって、私は好きでした。
また行きたいです。
昭和の懐かしい遊園地で、本当に楽しいところです。
何度も行きたい遊園地だし、スタッフの人も親切です。
人数少ないスタッフでまわしてるのになんか待てるし、なんなら私が手伝ったろか?と言いたくなる和める遊園地です。
養老ランドに初代プリクラが残っていると聞き、高速で1時間かけて行きましたが故障中でした。
スタッフさんが「復旧の目途はたっていない」と言っていましたので行かれる方は注意してくださいね。
もしも初代プリクラが復旧したら、養老ランドの公式ブログでアナウンスがあるそうです。
お目当ての初代プリクラは故障中でしたが、他にもレトロなゲームがたくさんありました。
30年以上前の空間がそのまま現代に残っている姿は、親の私たちには懐かしく、息子たちには新鮮に映ったようです。
他のお客さでは、大学生くらいの若いグループも何組かいましたので、珍しい写真が撮りたい方にはピッタリだと思います。
初来園🎡🎠駐車場300円🚗入場料大人600円子供400円。
2歳児を連れて訪れたのですが年齢制限で乗れないものもありゴーカートだけ乗せました💦もう1度来ることはないかなぁ…泣😭でも昭和レトロっぽい園内は逆に可愛くて意外と若い人達が沢山いてびっくりしました( °_° )スタッフの方々は優しく寒い中頑張っておられました☺️インスタ映えやTikTokなど若い子達には逆に新しい場所なのでしょうね🥰
楽しかった!5才児位ならほとんど一人で乗れます。
釣り堀は特に良かった。
集中力のない子どもに丁度いい30分で400円無駄なくいい体験できました。
動物園を見に行ったら犬が展示されてて笑いました。
子供達は大喜びでした!
ゲームセンターコーナーにハングオンやガンシューティングなどレア筐体あります画面焼けもなく快調でキレイレトロゲーマーも是非オススメです(ただしハングオンはアクセルが不調)
レトロで懐かしい遊園地小さなお子様や、逆にこの頃を知る年代には心地よい。
3歳の娘と行きましたが子供は充分喜びます。
入場料金大人600円、子供2歳以上400円。
乗り物には別途乗り物チケットが必要となります1000円で1100円分・2000円で2300円のオマケがつくチケットも購入できます乗り物は1回1人100円から300円の価格です3歳の子供と行くと大人も付き添いで乗ならいといけないことが多く、1つのアトラクションで400円600円と掛かるのでなんだかんだでチケット3000円使ってしまいましたですので乗り物チケットは300円のオマケがつく2000円分購入しても良いかも。
動物と触れ合える(主に犬とうさぎ)スペースもあるので子供は喜んでいました昭和レトロで大人もある意味楽しめます人員が少なく1人で3アトラクションくらい担当している場所もあって係員待ちの時間がたまにありますw
養老ランド❣動物ふれあい広場❣入園券大人600円駐車場300円。
こども向けランドですがとても可愛い♥レトロな乗り物+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+〜娘と2人で行って来ました。
大人も1日楽しめます❣🌸桜🌸庭園には大きな綺麗な鯉。
°°松ぼっくり。
係員伊藤爺ちゃんに教えて頂きました。
珍しい松の木があるそうです。
🌲知る人ぞ知る松の木🌲松ぼっくり葉っぱや🍂とんがりコーンのような枯れ木❣創作意欲沸く爺ちゃんが創ったら見せてねっと‥❣でけたァ(๑•̀ㅁ•́๑)✧−❣創ったよ−❣動物ふれあい広場🐶里親募集のワンちゃんも居ました。
色んな種類のワンちゃん🐾警戒心も強くなかなか触れあえない🐾子達も居ましたが1匹の柴犬🐕見っけ❣警戒して寄ってこなくて…ムリかなぁ…と思って居たらそつと近寄ってきて|•,)♥┣¨キ♥┣¨キゎ‹ゎ‹(*´ㅂ`*)ゎ‹ゎ‹娘嬉しそうに🐕可愛い〜ソっとナデナデ時間はかかりましたが抱きしめたり膝の上に乗って顔ぺろり甘えてきた―🐕⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝キュン*゜他🐐🦚🐇🦆🦡🐪🐴🦙いたょ❣餌も購入出来ます。
養老ランド親子共々とても良い出会いがあり大好きな場所になりました。
レトロ空間がたまりません.:*♡来週また会いに行きます❣🐕次は観覧車🎡メリーゴーランド🎠ゴーカート🏎乗ってみたーい❣🐕会いに行って来ました❣伊藤の爺ちゃんに作ったアルバム渡したら嬉しそうに照(´ ,. .̫ .,`)。
メリーゴーランド🎠🎡🏎ブランコ(;°Д。
)ぐるぐる。
目が回る〜❣乗りました❣子供向け小さな釣り堀もあり親子で楽しんでいました❣釣れたらお持ち帰りできるそうですよ❣乗り物券1枚100円〜あります❣メリーゴーランド🎠1人100円他の乗り物300円で楽しめます❣レトロゲーム楽しかったです❣✨お奨めランドです✨
ここは昭和?レトロな遊園地懐かしいなぁー。
小さい子どもには良いかも!
可愛すぎる遊園地¨̮♡︎桜がいっぱいでレトロな雰囲気もあって素敵な遊園地でした(人•ᴗ•♡)ゴーカートや観覧車などどれもレトロで久しぶりにのって楽しすぎました٩(๑´0`๑)۶
懐かしいかわいらしい遊具 昭和の遊園地、よくぞ令和の時代まで残してくれたもんだと思います。
2〜3才の幼児も遊べる優しい遊園地です。
ここから見える養老の山の景色もきれい、湧き水で飼われてると思われる金魚の池 とても水が澄んでいて気持ちよかったです。
頑張って続けてください。
レトロさといい、懐かしい雰囲気で遊べて最高です!乗り物は、乗り物券を買って乗り物に応じた枚数をスタッフさんに渡す感じです。
養老ランドも広いけど、めちゃくちゃ広い養老公園が隣接してます。
息子も気に入ったし、ここがなくならないように貢献したいです(o^^o)
一つ一つの乗り物代は安いが乗っている時間が短すぎる。
施設は古いが、小さい子どもが安全に遊べる場所。
料金をお値打ち、釣り堀も有りますよ😃
レトロな乗り物が、とてもきれいに整備されています。
園の端端にある花壇や植物もきれいにしてあるし、柵や乗り物も塗装し直して大事に使っている印象です。
動物ふれあい広場も広いスペースがあって、のんびり楽しめます。
乗り物に乗るとかかる音楽もかわいくてなごやかです。
末長く続けていってほしい遊園地です。
残っている自体素晴らしい!TDLよりUSJよりも魅力あり!ずっと残して欲しい!自分が子供だったら行きたい!昭和を、味わえる!行った事は、ないんですけど!見たこだけです!子供だったら行きたい?
最近テレビで話題になっていたので訪問駐車場は300円、入場料が大人(中学生から)600円、子供400円と一見リーズナブルに思えるが、園内の乗り物や動物園?は約200円以上/1人はする乗り放題のパスポートは無いので、家族5人で4000円は乗り物代に要したかなレトロ感あって雰囲気は嫌いじゃないけどテレビ効果も薄く園内はガラガラ…お客さんより係員さんの方が人数多くて、店員さんからの視線が結構気になっちゃったかな笑乗り物や遊具も多くないので2時間以上は居れないかもこれだと明石公園、堀内公園、大高緑地、刈谷市交通公園の方がコスパも良いし楽しめると思う。
古いけどきれいに管理してる。
日曜に行ったけど、ほどほどの混み具合。
順番待ちもほぼないレベル。
古いヘリコプターが展示してあり、乗れる。
お昼ごろ訪問、ほぼ貸切りでした(笑)園内にいる人は従業員のかはるかに多かったですf(^^;
絶叫マシンはないですが、全体的な雰囲気はとても好きです。
昭和感がたまりません。
絶叫マシンやイルミネーションといった類のものに期待するようなところではありません。
新幹線の乗り物が、型が100系だった言えば、分かる人には伝わると思います。
いったときは養老公園でイベントをやっていたので普段よりは混んでいたと思われますが、それでも特に待たずに乗り物には乗れました。
あ、正確には、係の方が来てくれるまでは待つ必要があります。
インターホンがついてる遊具もありますが、基本的には入り口に立ってれば係の人が見つけて駆けつけてくれます。
正直、いつ無くなってもおかしくないような感じはあるので、思い立ったら行くことを勧めます。
昭和を感じる、ゆる~い遊園地。
懐かしい乗り物、ゲーム機だらけで、大人も楽しめます。
お土産コーナーでも昭和から売れ残ってるままのような物が多かったのですが、これはちょっと残念な感じでした。
でも、屋内遊具も有り、親子で楽しめるオススメの場所です。
養老公園に来るたびにいつもここは営業しているのだろうか、と心配になるような雰囲気のある遊園地です。
(ちゃんと営業しています(笑))ひとつひとつのアトラクションは誰か、お客さんが乗りたい人が出た時に動かすみたい。
前売りのチケット制です。
実際にわたしが乗ったことは小さい時にしかありません。
大人では乗れなさそうな気もします💦見た目がとても古く錆びているので、乗せても大丈夫なのか不安を覚えます…。
中に小動物とふれあえるコーナーがあり、うさぎや犬などがいます。
えさやりも体験することができました!レトロな雰囲気が大好きなひとにはもってこいな場所だと思います!
名前 |
養老ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-32-3456 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とっても可愛い遊園地。
遊具が古いので、いずれ閉園になっちゃうかも・・・急ぎ訪れるべし‼️