それがいつごろのものなのか、素人にはわかりません。
大海人皇子野上行宮跡 / / .
段状になっている場所がありますが、それがいつごろのものなのか、素人にはわかりません。
お墓を通り過ぎて行くのですが人の気配が無く昼間に行くことを進めます。
いいですね。
ツーリング日記。
桃配山にほど近い見晴らしの良い丘にあります。
現在は草に覆われていますが、僅かな石垣が当時を偲ばせるものとして残っています。
壬申の乱で大海人皇子は672年6月に行宮に入り、関の藤川(現在の藤古川)の右側に陣取っている大友皇子と戦いました。
大海人皇子は全軍の指揮を長子の高市皇子に任せ、自身は此、野上を動かずに近江からの戦勝の報告を受けたといわれています。
大海人皇子が野上行宮に入られる前は、この土地の長者が屋敷として使用していたとされている。
西国巡礼の途中に通りました。
壬申の乱において、大海人皇子(後の天武天皇)は行宮を興して本営とした跡です。
石垣がわずかに残っています。
壬申の乱での天武天皇の反撃の拠点。
大海人皇子宮跡……
名前 |
大海人皇子野上行宮跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
この場所にあるのは野上行宮跡への行き先を示す道標です。