トリッキーなところもあり、楽しめるコースだと思いま...
関ヶ原カントリークラブ / / .
芝生もきれいに手入れされています。
ほぼ毎回鹿に出会えます。
今日も暑かったですが、名古屋より2〜3℃低いらしく木陰で風があると快適でした。
整備も良くされていて気持ちよくラウンドできました。
インは多少狭くトリッキーでした。
食事も美味しかったです。
お勧めはハンバーグランチだそうですが違う麻婆麺みたいなの頂きました。
鹿🦌も草を食んでおりリラックス出来ました。
またリベンジします。
グリーン綺麗です。
早いです。
ショートコース長いです。
野生の鹿さんたくさん居ます。
景色も景観も満足できます(^o^)食事🍴も良かったし、スタッフさんも丁寧でしたよ(*^^*)
所謂、名門コースの一つだと思います。
昨今のゴルフブームもあってか?楽天からだとビジターも予約できるようになったらしいです。
コースもキレイで、山の上にあるコースにしては、あまり丘陵感は感じませんでした。
スタッフの方々の対応もいいです。
行った日だけのことなのか?めちゃめちゃグリーン(2グリーンです)が早くて(10.5フィート)、パターがハチャメチャになりました(^^;。
場所柄らしいですが、スタートホールから最終ホールまで、鹿さんにしょっちゅう出会います(^^;。
鹿さんも慣れてる(ホームだから?)ためか、全く動じないので、こっちが恐縮しながらプレーしました。
値段的にはお高めかもですが、名門コースということを考慮すると、安いのかも。
4Bセルフで1人11,000円弱。
但し、お昼ご飯は別料金です。
マイナス要素としては、ドライビングレンジがめちゃめちゃ短くて狭い!。
関ヶ原ICから近いですが、山道が狭くて対向車が来たらちょっと怖い。
関ヶ原ということもあり、真冬だと凍結、降雪は確実だし私はムリだな~と思いました。
2022/11 天気の良い土曜日にラウンドしました。
組数はそこそこ入っていましたがスムーズに回れた。
コース幅は広くOBは少ない。
距離は短め。
小さめの2グリーンだが、砲台になっているところは少ない。
総じてスコアは出やすいと思います。
フェアウェイやグリーンの状態も悪くはない。
これでもう少しプレー代が安ければ…
岐阜県西濃地域では一番のゴルフ場。
名前の通り合戦場が近くにあり、豪雪地帯にあり12月でも風強くて寒いです。
名神高速の関ヶ原インターから至近距離で名古屋市内からも近いイメージ。
周辺、地域的に雨、雪が多いのでしょうか。
冬場はクローズされるとの事です。
場内、野生の鹿がギャラリーとしてついて回りますが、餌付けはされてない様子です。
奈良の鹿とは異なる対応。
次来る時は煎餅持参で来ようかと思います。
フェアウェイ、グリーンの整備は良好。
グリーンは傾斜もあり難しいけど攻め甲斐があります。
基本的に大垣共立銀行の関連ゴルフ場と言うこともありOBにはならないような設えです。
傾斜のラフも刈ってあるので大体は落ちてきます。
距離はまずまずあり、面白いコースです。
クラブハウス、レストラン、風呂場共に綺麗で気持ち良く過ごせます。
名古屋市内から岐阜県でゴルフと言うと瑞浪など中央道方面がメジャーですが、穴場です。
鹿がいて癒されました。
コースは全体的に綺麗で、とても戦略性が高いホールが多いです。
スタッフの方も親切で気持ちよく過ごすことができます。
距離はさほどありませんが、トリッキーなところもあり、楽しめるコースだと思います。
レストランでアイスコーヒーを注文したのですが、入っていた氷がコーヒーで凍らせてありました。
「氷が溶けても薄まらないようにしています」とのこと。
この心遣いにはちょっぴり感動。
以前から行きたかったコースでやっとラウンド出来ました。
まだ芝が揃わないのでやむを得ないのかもしれませんがグリーン周りの芝が白く?バンカーの用に見えて遣りにくかったです。
ナビに表示される昼食の案内のせいでコースがわからないホールがあり冷や汗でした。
良く手入れされたエメラルドグリーン最高でした。
ありがとう。
FWはけっこう広かった。
セカンドで砲台グリーンに打ち上げていくホールが多く、なかなかパーオンできない。
ロングの距離が短いので、飛ぶ人は2オンも可能だと思います。
手入れはとても行き届いていて、冬の時期なのにFWもふかふかで、グリーンもきれいでした。
芝目はなんとか山から順目といってましたが、向きが違ったり入り組んでいるところもありました。
バンカーはけっこう効いていて、アゴの高いところもあるので入れると難しいです。
砂は粗めのふかふかです。
スタッフの方は好印象で、みんなてきぱき働いていました。
練習場は鳥かごですが、無いよりはましですね。
景色が良くフラットできれいなコースです!
インターから降りてすぐで名古屋からも1時間かからない。
コースの整備もしっかりしてあり快適です。
夏はグリーン周りもラフが生い茂っていてボールがみえないところも、、、狙いどころが大事ですねところどころ鹿もいました。
先週ラウンドしてちました。
良いコ―スだけど、料金が少し高いので、たまにしか来れません❗️
上品なゴルフ場です。
グリーンにやられました😭コンディションは最高😃⤴️⤴️
写真の通りです。
なにも食べるものがありません。
10分おきに1皿のペースで補充されますが、他のお客さんもみんな食べるものがなく、おなかを空かせているのであっという間になくなります。
ジュースもめちゃくちゃ薄いです。
これで2000円は納得できません。
コースは綺麗で食事も美味しいですが、エアーコンプレッサーの圧力が弱いので、靴のごみが飛ばない。
酸素カプセル入れるのも結構だが、コンプレッサー直すのが先決。
このあたりでは名門ゴルフ場ということで少し緊張して回りましたが、凄く楽しく回れました。
セミラフはやや長いので狭目のフェアウェイをキープしていくことがスコアメイクには重要です!すぐOBゾーンもあって厳しいホールもありますが難しすぎて回って楽しくないってことはなく適度な緊張感を持って回れますね。
季節柄芝の状態も管理も良かったです。
会員優先のためか詰め込み過ぎず日曜でもスムーズに回れました。
シカも🦌観れてほのぼのしました。
交通のアクセスも良く、名門コースです。
グリーンは、高速仕様に、生まれ変わりました。
今日はお天気悪かったのですが、キャディさんがいい人で楽しいゴルフとなりました。
ゴルフ場事態は、古いけどなかなかいいコースです。
御昼の食事もまぁまぁ美味しい!
広くて平らなフェアウェイ!芝も手入れが行き届いている!
この時期にしては、暖かく最高のゴルフ日和にラウンド出来ました。
砂を入れ替えたバンカーもキレイでした。
ランチに食べたハンバーグも美味しかったです。
名前 |
関ヶ原カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-47-2321 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前の組、4人でダラダラ歩きプレー。
ほぼ毎ホールティーショット待ち。
昼休憩は詰まっていて1時間とってくださいと。
コースは手入れされていましたがラフはかなり深くてボールを探すのに一苦労。
グリーンも手入れされているんだろうけど、ピッチマーク多数でラインが読めない。
フラットで広く良いコースなんだろうけど客質の低さを感じました。
もう行くことはないと思います。