貸し切り状態で静かに過ごすことができました。
大垣市かみいしづ緑の村公園 / / .
平日の午後に伺いましたが、貸し切り状態で静かに過ごすことができました。
少し様子見で来ただけですので、施設や各種サービスは何も利用しませんでした。
敷地中央に芝生広場と子供用遊具があって楽しめる環境でしたが、非常に暑い日でしたので、早々に退散することにしました。
施設のトイレもキレイでしたし、自販機でおむつ等も販売しており、授乳室も備えていて、小さい子供連れでも安心して利用できると思います。
三輪車や手押し車、砂場セット等もあり、大人だけでなく小さい子供も楽しめるので、この時期熱中症に注意しながらまた訪れたいと思います。
芝生広場は思ったより広くありませんでした。
駐車場から坂を登っていく形になるので足元に気を付けてください。
有料ですが、ボールなどをレンタルしたり、釣り堀遊びなどもできるようでした。
アスレチックも有料です。
コスパ重視なら養老公園の方が良いでしょう。
子供とアスレチックを体験してきました。
有料ですが、一日何度も遊べます。
色々なアスレチックがあり、動物のイラストを探しながら進んで行くのが子供は楽しんでいました。
一度では全て見つけられず、再度挑戦しました。
アスレチック後、売店でかき氷をいただきました。
売店の女性が飲食を提供するのにマスクなしで接客されていたのが気になりました。
釣り堀やBMX体験、遊具の貸し出しなどもあるので1日楽しめると思います。
アスレチックをしに初めて遊びに行きました!無料の駐車場からすぐのところに大型遊具があってそこは無料で楽しめます。
階段上がると緑がキレイな芝生が広がっていて、舞台?もありました🌳アスレチックは付き添いの大人もお金がかかりますが、動物の看板探しなども楽しめます。
山の中にあるので、スニーカーが良いです👟小学生からがオススメです!鯉が釣れる釣り堀、BBQ場などもあり半日は楽しめます😁緑がいっぱいで癒されます🍀
天気がいいためドライブに行きました。
多良渓から山道を抜けてここに来ました。
コロナ禍頑張ってお店を開いてます。
店の外ではチャボが居ました。
手づくりのおしゃれな小物 野菜 オリジナルな煮付け。
美味しそう。
ふだんなら気にもならないアクセサリーにときめき、ついつい店内の優しいオルゴールの音に癒されてしまいました。
ありがとうございました。
公園は広くて アスレチックや釣り堀陶芸や他にも体験出来る所があり 子連れにはオススメの場所。
しいたけ🍄農園BBQもあり手ぶらコースのしいたけコースがものすごくボリューム満点で美味しかったです!お肉も飲み物もおやつも持ち込み出来て看板犬も なつっこくて可愛いです。
(*´ー`*人)
緊急事態中は有料の貸し出し遊具などは中止ですが、2歳ぐらいから遊べる滑り台などあり、我が子(2.5歳)や姪っ子や甥っ子も十分に楽しめます。
貸し出しなどがないためか、密になる心配もなく安心して遊ばせられました。
子供たちにインラインスケートを体験させる為に行きました。
ヘルメットなど一式510円で二時間借りれます。
他にもストライダーやレンタサイクルやバーベキューにアスレチックなど遊ばせるには良いと思います。
自然の中でのびのび安く遊べます。
自販機、トイレ有り。
食料は持参で。
岐阜側に少し走るとコンビニ有り。
色々出来るぞ!キャンプにバーベキュー、公園、宿泊施設もあって、近くにはピザ屋もあるんだぜ!駐車場は大して広くないから、ご注意を(´_ゝ`)手ぶらでバーベキューも楽しめたり(やったことない)、テニスコートもあったり(やったことない)、泊まれるところはかなり安かったはずです(泊まったことない)!写真のところは広場でキャンプは出来ないけど、山側にそこそこの広さのキャンプサイトがあって、火も炊けるはず。
春夏秋冬で違った景色が楽しめる。
写真は藤の花、春ですね!お隣のCafeあめんぼさんから、たまにニワトリが遊びに来るみたい。
人馴れしてるようだけど、触ろうとするとココ〜!って言う。
とてもかわいい。
人が少なくも多くもなく、程よい空間でした。
家族でのんびり過ごすのに最適ではないでしょうか。
紅葉がとても綺麗です。
一般ウケはしなさそうですが、紅葉写真を撮るには最高のスポットですね。
2年連続で来ました。
小さな子供と行くと良いよ☺️デーキャンプもて来て、1日遊べる😉
子供達と遊ぶにはとてもいいところだと思います。
すべり台や広い芝生広場があり、のびのびと遊べます。
また、奥のほうには、園内をまわりながらのアスレチックコーナーもあります。
いつも通り過ぎるだけの公園だったけど、広場あり、遊具あり、フィールドアスレチックありで楽しめました🎵
普段は人も少なく気兼ねなく遊べます。
ボール等の遊具の貸し出しもあるので手ぶらでOK☝️
アスレチックは園児から低学年が楽しめる。
子供に3回連続挑戦させられて、こちらは体力の限界でした。
広々して、緑に囲まれているので落ち着きます。
夜は星が綺麗に見えるので、穴場です。
Visited on August 2 '20緑がきれいで広々とした施設。
椎茸バーベキュー場は大勢の人で賑わっていました。
自然体験ゾーン全体は幼児から小学校の低・中学年くらいまでの子ども達向けのように感じました。
(高学年だと少し物足りないかも…)宿泊施設、テニスコート、BMX場などもあります。
詳しくはHPなどで調べてみてくださいネ。
11月下旬の平日 もみじ狩りにこちらの公園に夫婦2人で伺いました。
釣り堀奥の道をテニスコートがある方へ歩いて行くと、回りに色とりどりの木々が多く見られました。
途中 陽当たりの良いところで紅葉のキャンバスを前におにぎりを食べました。
空の青色と太陽の光を浴びたもみじや楓が、とても綺麗で幸せの気持ちになりました。
平日であったためかずっと私達だけがこの素晴らしい景色を観ることができ、とても贅沢な時間を過ごせました。
下のカフェアメンボさんによったときに伺いました。
今回はアスレチックを体験。
なんと、有料です。
大人300円、子供250円。
付き添いだけだとしても、有料でした。
おやまのアスレチック30分くらいでしょうか。
小学校高学年には物足りない様でした。
もう少しお安くてもいいかな、、、景色は綺麗。
広い芝生もあり、滑り台やインラインスケートを楽しむ場所もあり、バーベキュースペースもありました。
小さなお子様連れの方は、のんびり楽しめる場所かもしれません。
GWにいきました!ちょうどイベントで小学生は魚のつかみどり大会があったが限定数で競争率が高い。
またバザーもあり掘り出し物がみつかる。
アスレチックもあり小学生にはピッタリ。
魚釣りもあるが釣れないΣ(゜Д゜)
アスレチックが楽しくてよく来ます。
朝早いと露で濡れててアスレチックできないこともあるので要注意ですが。
ピザ屋さんがすぐ近くにあり、すごく素朴でおいしいのも楽しみの一つです。
クラフト制作がいろいろできるので、寒すぎるときとかはそれで遊べます。
四日市から来ました。
一時間程度で来れ、雪が膝下程度まで積もっており雪遊びの穴場(12月28日)。
道路は交通量がある為か積雪は無しでした。
管理室もしっかりしており、トイレもキレイ。
大人は休めて良かったです。
毎年恒例行事で数家族と来日海外留学生を引き連れて元・岐阜県養老郡上石津町緑の村公園において盆踊り、花火大会🎆を楽しんでいます。
上石津町主催なので、露店が山側に併設されて夕食兼ねた花火観賞が出来ます。
花火大会当日はかなりの人で混み合います。
大垣市の揖斐川沿いで開催される大垣花火大会と違って、こちらは芝生広場で座位のまま楽な姿勢で花火大会観賞が可能です。
打ち上げ花火が山に反射する自然との調和、打ち上げ音が迫力感を出しています。
管理棟もしっかりしており、小学校低学年くらいの子連れで遊ぶのにちょうどよい感じですアスレチックは20分程度で回れるくらいの規模で、大人350円、子ども250円、なんどでもできます自転車、釣り堀、広い芝生などがあります無料で長縄、子ども用の小さな自転車、フラフープなどが使えます。
アスレチック体験しました。
大人350円、小人250円で所要時間は20分程度でしょうか。
低学年の小学生でも問題なく出来る程度のものです。
ただ猿イノシシ熊❗️注意、蜂も注意と看板にあったので妙な緊張感はありました。
このほかは釣り堀、陶芸体験など可能みたいです。
写真はアスレチック頂上からの芝生広場の風景です。
名前 |
大垣市かみいしづ緑の村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-45-2287 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレ休憩で寄っただけです。
緑の芝生が綺麗で気持ちの良い公園です。