湖畔という広大なロケーションでキャンプができるとこ...
白浜荘オートキャンプ場 / / / .
琵琶湖の目の前でとてもロケーションはいいですが、それに伴い価格も高いので、金額を気にする人は要検討と思います。
お風呂も別途有料であるのはありがたいですが、湯船は一つで狭く、ハンボク化は時間予約制になっているものの、それでも混み合ってあまりくつろげないかもしれません。
コインシャワーの400円と比べるとどちらにするか微妙なラインかと。
両隣に同じようなロケーションのキャンプ場があるので、事前にチェックされてご自身のご希望にあうところを見つけれてもらえればと、おもいます。
琵琶湖が目の前で日の出も綺麗に見れて静かで、ロケーションがとにかく良かったです。
トイレとシャワーは新しい所と古い所があり、清掃はきちんとされているようでしたが屋外なので、仕方ないのですが虫の死骸や蜘蛛が沢山でした。
コインシャワーでは脱衣場のライトから蜘蛛が垂れ下がってきたり、シャワー室では蛙がぴょんぴょんしてたり…次回からは600円なので大浴場を借ります。
文句みたいになってしまいましたがかなり良かったので、また利用します。
ここのいいところは何と言っても、湖畔という広大なロケーションでキャンプができるところです。
また、徒歩圏内にラドン温泉もありますし、冷えて疲れた身体に最高に効きます。
ただ、私は平日金曜日から土曜の午前中にかけて、キャンプしたのですが、昼前にはアーリーチェックインの方々で溢れ返り、サイト毎の間隔は非常に狭そうでした。
ここに来るなら間違いなく平日ですね。
休日に来ることはもう無さそうです。
湖畔区画はとても狭く、車とツールームテントでほぼ隙間なし。
ロープも真下に下ろすくらいの間隔で、お隣さんととても近い。
琵琶湖は、綺麗とは言い難いが、ベタベタもせず子供は気にせず遊べる。
湖畔区画は目の前が琵琶湖のため、夜落ち着いた時間帯は湖を眺めながらゆっくりできる。
夕方から風が強くなり、骨組み簡単設置型のタープが吹き飛ばされている方も。
強風対策も必要かと。
運営している旅館がすぐ近くにあり、何かと便利で、風呂も予約制で入れたが、トータルで宿泊代のお値段は割高かと想います。
土、日、月と松林のB区画を利用しました。
区画はロープで区切られていますが土曜日は満室になるくらい人が多く通路が分かりにくい為ショートカットで通るマナー守れない人も居ます。
日曜日は1割程に利用者も減り何も気になりませんでした。
松の木の下でしたのでタープ要らずでした。
車とテントは松脂でベトベトになってしまうので気になる方は湖岸側のA区画を借りられる事をお勧めします。
B区画を横切らないようにwゴミは指定のゴミ袋に入れて捨てて帰れます。
空き缶なども分別して捨てれます。
陸から湖に風が吹くので位置取り考えれば煙たくなることはありませんでした。
景色が良いとこでした。
湖で走り回ってるジェットスキーがうるさいですね。
去年の秋にキャンプで一泊したことがあるオートキャンプ場です。
今回は初めて日帰りキャンプで行きました。
夏は琵琶湖で水遊びができて、トイレと炊事場はいつも綺麗ですし、虫も少なく温泉が目の前にあるのでオススメできるキャンプ場です。
区画がそれほど大きくないので、車の出入りやテントの設営を考えてしないと後々後悔すると思います。
詳しく知りたいのであれば、YouTubeでギリメンよっぴーさんと言う方が、色んなキャンプ場を詳しく説明されてるので参考にしてください。
琵琶湖湖畔でのキャンプはとても良かったです。
水道が伝統的なタイプで、感染リスクが少し気になりましたので、1ポイント減点です。
平日に利用したのでガラガラでした。
(土日はかなり密になるそうです) 琵琶湖を目の前にしてキャンプが出来るのは最高のロケーションです。
係の方も親切で場内も綺麗に清掃がしてあります。
トイレも綺麗でした。
目の前のホテルで温泉600円で入れるので便利です。
温泉も凄く綺麗でした。
ただ狭いので4名で一杯になります。
料金も5,000円とリーズナブル。
また利用します。
ここに行くなら平日! 土日祝はコロナの影響なのか凄い数のテントです。
後ろの列になってしまうと、せっかくの琵琶湖の景観が他人のテントで見えなくなってしまいます。
どうしても週末に行くのであれば、アーリーチェックインで最前列を確保するのがオススメです!
レイクサイトと林間サイトがあります。
レイクサイトは眺望抜群ですが、日差しと風を遮るものがありません。
レイクサイトは長方形と正方形があります。
入り口近くはトイレやお風呂に近いですが長方形です。
ロープまで含めてサイト内に入れる必要があるため長方形サイトは工夫が必要です。
夜は猫が来るので残飯は片付けておきましょう。
炊事場やトイレも綺麗ですし、白浜荘でお風呂も借りられるので最高です。
(コロナ対策で予約制、30分の入れ替えです)
2泊3日しましたが、平日のせいか凄く空いていてお天気も良くよかったです。
シャワー室もあるし、御手洗も清潔にされてました。
土日はかなり混むようでお隣との距離も凄く近いので、空いている平日をお勧めします。
平日に行ってきました。
ロケーションは良いです!ただ土日利用しか出来ない方はどの区画に割り当てられるかで当たり外れはあると思います。
土日の混雑などは仕方ないので。
ただサイト毎に車が無くても架空の車代を払わなければいけないです。
そこはやり過ぎですね。
高規格キャンプ場でも無いですから納得出来る人は少ないでしょうね。
せめて暇な平日はそのシステムを辞めた方が利用者は増えるでしょう。
温泉もあるので架空の車代以外は平日利用ならまた行きたいキャンプ場です。
目の前が琵琶湖。
温泉も道の向かいで入れます。
コンビニは近くにはないので、飲み物、食料は事前に準備が必要。
トイレも水洗ですがやや古く、個室が外から見えるところがあり少し不安感あり。
たまたまなのか夜中2時まで騒いだり22時消灯は守られていませんでした。
綺麗に整備されたキャンプ場です。
近場には温泉、大型スーパーもあり。
琵琶湖を眺めてながらゆっくり過ごす事ができます。
また奥さんを連れて来たいキャンプ場です。
土曜からのキャンプでしたが、空いていたため、1区画料金で2区画使わせてくれてとても良かった。
またいきます。
ただキャンプあるあるですが、夜遅くに騒いでいるグループがいたため、入場前に注意喚起や出来れば就寝時間前に見回りをしていただくとありがたいです。
きれいな琵琶湖のそばで、ロケーションは最高でした。
ただし、以下に注意!○一区画が狭く、家族単体など、一区画のみの利用だと隣の方との距離感に驚きます。
車+テント+タープでぎりぎり(感覚的に7m×7m以下?)。
○区画の仕切りは、通路や生け垣があるわけでもなく、地面のビニールテープのみ。
○場所にもよるが、各サイトから琵琶湖や、トイレ、炊事場に向かう通路がしっかりと確保されていないためか、他の方のサイトを通過して琵琶湖遊泳や、トイレ、炊事場などに向かう方が多数。
プライベート感は皆無。
○サイト内の車道が狭く、混んでる時は、他の方の区画に侵入しないと、自分のサイトに駐車できない時がある。
また、サイトが狭いため、どうしても区画ギリギリにテントを建てるが、車がまさにテントギリギリの位置を通り、ヒヤヒヤ。
○日にもよるかもしれないが、22時消灯ルールがあるものの、管理されないため、団体客が夜中(3時くらい)まで大騒ぎ(音楽、会話、歌声。
2連泊し、2日間入れ替わりで別団体×4程度が同様な行動)。
6月にバイクで利用しました砂浜が広くて開放的な海感があります、風が気持ち良く湖なので空気がベトベトしてないのが最高です、場内スピーカーからホテルロビーやボサノバ的な音楽が心地よい音量で流れていますサイトも奥行きがあって使いやすいです平日だけ?キャンプ場ではなく白浜荘本館が受付でしたチェックイン時にキャンプ場の簡単な説明をしてくれますチェックアウトは長めで14時までホテルロビーには当然薪やキャンプ用品などは売ってませんので予約の時に必要な物を伝えるとスムーズです白浜荘のラジウム風呂は内湯と露天がありとても綺麗です、~10人くらいまでなら快適に入れると思うのでキャンプ場とホテルの宿泊者が集まりそうな時間は避けて混んでない時に入ることをお勧めしますまた利用します。
Lugar perfeito Fui muito bem atendido
区間が広く、ロケーションも最高ですのんびり過ごせました★
色々設備が多いので過ごしやすい。
虫さん(ヤブ蚊などなど)が多いので、虫対策は必要。
区画が広めで、電源が取れる場所もあります。
GWはゆったりと過ごせます。
びわ湖が目の前で、波の音が心地いいです。
サイトは区画してありますが、好きな場所が選べますよ。
オプションで、電源も取れますし、敷地もとても広く、マツ林の中なので、いい木陰もありますし、ハンモックなども場所を選べば、イメージ通り木と木の間で吊り下げて使うことも可能ですね(≧∇≦)一面砂浜なので、カヤックの出廷も容易にできますし、最高のロケーションです!炊事場もコンパクトながら、点在しているので、どこの場所を選択しても近い距離で利用できます。
トイレは洋式便器で、手入れも行き届いていて気持ちよく利用できました。
4家族で利用しましたが、キャパシティ・ロケーション・設備とも申し分なくまた利用したいキャンプ場でした。
名前 |
白浜荘オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-32-4333 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
キャンプ場は、温水シャワー、トイレはウォシュレット等施設は充実し、びわ湖畔松並木の中で、ゆっくり、のんびりと最高の時間を過ごすことが出来ました。