そして事故処理後の車両の扱いなど多岐に渡って親切丁...
こじんまりしてますが、綺麗に車両が陳列されており非常に見やすい。
鎌倉街道と環状2号線の立体交差点にあります。
駐車場も入りやすく平日であれば車で来ても空いてると思います。
修理や点検などは先に予約を入れて日時を決めた方が確実です。
バイクの種類が沢山おいてあり、展示してるバイクの間隔が狭いので声をかけてバイクを出して貰うのが無難でしょう。
店長さん以下セールス、サービスの方々も感じが良くとても親切です。
代金の決済は現金のみでカード類は使えません。
2022年5月現在、半導体不足のため一部新車の納期に影響が出てるらしいです。
店は、他店舗とほぼ変わらない作り在庫も多く皆綺麗に展示してました。
車両間隔が狭いので跨ぐ事が出来ない車両も有りました。
店員さんの対応も良く、自分の時に対応してくれた店員さんなら安心して買える気がしました。
店舗の場所が交差点カドで出入りがしにくいのと乗用車の駐車場が狭く入れづらかったので星4つにさせてもらいました。
2月に原付2種(スズキ スウィッシュ)を購入しました。
色々相談に乗ってもらい、接客も良かったので決めました。
次回もお世話になろうと思います。
笑顔接客の店長は素晴らしくよかった。
目配り気配りこちら側の事がよく理解できスムーズに事なく終わりました。
客の立場に立った接客でお手本となる店長さんでした。
ありがとうございました。
レッドバロンで初めてバイク購入しました。
接客や店員さんの対応は高評価です。
バイクのメンテナンスなどの評価はまだ分かりませんが、安心して任せられます。
バイクを買わなくても、バイクを眺めたり、店員さんとお話しするだけでも気軽に行けますよ嬉しかったのが、店員さんに、いつでもまた遊びに来てください!って言ってもらえた事ですね。
台数少なめですマニアックな車種とか特徴がないと集客は難しい。
私自身は頼りにしているお店。
初めて自分で買った400Ngnjaもこちらで購入。
何がある訳でもないけれど、安心感と相談にのってくれるのが◎
車両の名前を尋ねたら忙しいのにわざわざ調べに行ってくださって、とても親切丁寧です。
幹線道路に面して駐車場も入りやすい。
バイクの種類が沢山おいてあります。
店員さんも感じが良いです。
盗難保険やオイル交換は、任意なので見積もる際に断れば外せます。
任意保険は 通販の方が安いので お店のサービスを断れば自分で探して入ればok.新車は、ともかく定価なので、在庫処分や中古以外は魅力ないでしょう。
ほしい車種がありまじたが 定価販売なので残ってました。
車両は、みがきこんんできれいでした。
バイク王の方が買取査定良いわ。
レッドバロンは全国共通のサービスを受けることが出来ます。
バイクを購入させていただきました。
手続きや、バイクの説明も簡潔かつ適切でした。
買い替えの時期が来たらまた相談したい。
以前は スタッフなどの評判があまり いいとは言えないお店でしたが 久しぶりに行ってみたら かなり改善されていました。
雰囲気も良く 中古のオートバイを探していたのですが 丁寧な対応だったので 購入してみました。
レッドバロンでバイクを買うことで得られる様々なサービスはとても助かります。
次ももし買うならレッドバロンで買うと思います。
ただ、スタッフによってサービスやアドバイスが違ったりするので少々戸惑います。
統一した提案をお願いしたいです。
数名の店員さをとしか会話はしていませんが、皆さん対応が好印象。
家から20分は微妙な距離ですが、2度目の乗り換えはこちらにお世話になります。
店内には多数のバイクが在り、気に入ったバイクを探すことができます。
また、なくても優しく詳しい店員さんが在庫からお勧めの1台を探して下さいます。
整備も完璧です。
普通です。
もっときれいにすればと思います。
整備してるとこアピールしても良いね。
ここは、技術はレベル高いので。
私がこれからこの店に行くことはないでしょう。
店員の接客態度が悪すぎる もう次は行かないですね。
良心的な接客で毎日行きたくなる場所。
良くも悪くもレッドバロンかな、と。
普通のレッドバロンです。
何度が見てるが、やはり少し高めの印象。
かなり古いバイクも取り扱ってるので、珍しいやつや、旧車が欲しい人は見てみると良い。
接客も買わせようとする接客ではなく、バイクに求める条件からおすすめをしてくれる。
環状二号線(県道22号)と県道21号線の交差点にある「レッドバロン」。
立体交差になっている交差点なので、環状二号線からは側道に降りる必要がある。
環状二号線でいうと、横浜方面から磯子方面に向かうサイドにある。
国産から外車まで幅広く扱うオートバイ屋。
レッドバロンとしては小規模な店舗と言える。
新車も中古も扱っている。
おそらく日本でもっとも大規模なオートバイチェーン店。
オートバイ屋だけでなく、バイク乗り専門のホテルも経営している。
北海道などのバイク乗りが集まる場所にレッドバロンのホテルがある。
全国に店舗が存在するため、ツーリング先でトラブルにあっても最寄りのレッドバロン店舗でサービスを受けられる。
また、一定額を支払うことで、格安でオイル交換を行うことができる。
こう書くと良いことばかりのようだがそうでもない。
チェーン店なので店員はサラリーマン的。
町のバイク屋のようなサービスは期待できない。
販売している中古バイクの価格も他より若干高めの印象がある。
名前 |
レッドバロン港南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-845-6400 |
住所 |
〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野5丁目23−17 |
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
購入から買い取り、そして事故処理後の車両の扱いなど多岐に渡って親切丁寧に対応してくれてホントに助かります。
今回は事故で車両を廃車にしてしまいましたが、また機会があったら是非レッドバロン港南さんで購入したいと思ってます。
色々とお世話になりましたm(__)m