カスタードの3種類 一つ200円ですが、味はしっか...
日本一たい焼 岡山街道建部店 / / / .
岡山空港~津山53号線沿いにあるあまり待ち時間なければ、寄ってお土産買って帰る場所今回は午前中早い時間、待ち時間10分程度らしく、それくらいならと、寄り、たい焼き購入◆黒餡 2◆白餡1◆クリーム 3合計6匹で、1500円❗️PayPayで支払いしっかり箱に入れてくれましたどれが分かるようにもなっていて中身を見せながら説明もしてくれました焼きたて、すぐにクリームをパクり。
生地がかなり、薄くて、たい焼きのイメージとはちょっと違う食感。
パリっと、薄い皮の割には、噛むともちもちしています。
確かに、生地はかなり、美味しいですが、たい焼きサイズは小さめだしそんな、並んでまで食べなくてもいーかなぁて、感じf(^^;たい焼きは形も丁寧に作られ焼き方も丁寧です。
お店前が広い駐車場があり車で立ち寄れて、ちょっとした手土産になるのが便利でよいですが、しかし、毎回待ち時間や並びがあるのは勘弁(笑)もぅいーかなって感じ(笑)ごちそうさまでした。
カスタードあんのたい焼きをいただきました。
カスタードがたっぷりで、甘さも丁度良く、皮もパリッ、モチッという食感がとても美味しかったです。
店内に畳のスペースがあり、腰掛けてお喋りしながら焼きたてホカホカのたい焼きを食べてお腹も心も満たされました。
古い建物ではあるけれど、たい焼き屋さんだから逆に良いのかも。
開店と同時にひっきりなしにお客さんが来られていました。
また寄ります!
黒あん、白あん、カスタードの三種類がありました。
外がかりっとした歯触りで、あんも美味しく、普通に美味しかったです。
日本一という名前にひかれて入りました。
日本一かどうかはわかりませんが、次回、前を通ったとき、小腹が空いていたら、また入りたいと思います。
2024年6月再訪相変わらず美味しかったです。
ひっきりなしにお客さんが来ています。
混んでいるから、30分以上待ちでもいいですか?と先に訊かれますが、皆さん、それでもいいと、待たれます。
実際は20分ほどでテイクアウトできました。
白あんやカスタードもあるのだが、夕方行ったら売り切れていた。
あるはずのメニューが売り切れているとなんだか損した気になってしまう(笑)。
味は美味しく、しっぽまであんこが入り、うれしい。
いつも車が多いと思い通り過ぎてましたが、初めて訪問、注文から焼き上がりまで少し待ちました。
熱々は外カリカリで、ホッとする程よい甘さのあんこがとても美味しかったです!通りがかって空いていたらラッキー!?
たまたま見つけて1つ買ってみました。
イートインスペースはないので車の中で焼き立てをすぐ頂きましたが、皮はパリパリで尻尾まであんこぎっしり!ほんとに美味しかったです!リピートしたいけど自宅から遠すぎるので★4つ。
ヨーグルト工房の帰り道に偶然見つけ日本一の文字に引き寄せられて入ってしまいました。
黒あん、白あん、カスタードの3種類あって注文してからの焼き上がり順番待ちでした。
黒あんを注文しました。
外はカリカリで、食べるともっちり、餡は皮が裂ける程入ってとても美味しかったです。
「あんこが熱いので、食べるときは気をつけて下さい!」と言われながらも、ついつい頭からガブリとかぶりつきました。
皮はパリパリ、熱々で甘さ控えめの餡がはみ出んばかりに、頭から尻尾までたっぷり入ってます!やっぱり焼きたては旨い!休日の昼過ぎのせいか、広い駐車場も混雑するくらい、ひっきりなしにお客さんが来ていました。
たい焼きとたこ焼きは、食べた時に横からはみ出る熱い餡や生地で唇を火傷することがよくありますが、今回は、店員さんのお声がけのお陰で惨事を免れることができました。
とっても美味しかったです!
私の知ってる『たい焼き屋』さんの中では 一番美味しいと思います。
価格も一番高くて一個200円ですが ここのたい焼きは粉っぽさから来るちょっと鼻に付くような臭いはまったく感じません。
今日は、昼の3時過ぎに行くと 駐車場はほぼ満車でした(1枚目の写真参照)、店の中には7〜8人のお客さんが待ってました。
その後も次々にお客さんが入って来ましたが 店員さんから『20分待ちです』と皆んなが言われてましたが帰る人は一人もいませんでした。
店の人は3人でフル回転で対応してましたが あまりの忙しさに 言葉遣いは丁寧ですが 気持の余裕はないようでした。
終わりの見えない忙しさは無茶苦茶疲れますよね。
本当に ご苦労様です。
m(_ _)m私の家族はみんなここの『たい焼き』が大好きなのでゴルフの帰りはいつもお土産で買っています。
🤗ところで ここには個数限定の『白あんのたい焼き』が有るのですが午後に行くといつも売り切れています。
是非一度食べてみたいものです。
パリっとした食感が大好きな僕には最高のたい焼きです。
たい焼きに妥協が出来ない方々にはオススメです。
この店の問題点は繁盛し過ぎて焼くのが追い付かない状態になっていることが多々あり20分待ちとかも普通にあります。
薄皮、出来立てパリパリ食感。
尻尾まで餡が詰まってます。
黒あん、白あん(数量限定)、カスタードの3種類 一つ200円ですが、味はしっかりとして美味しかった😋
あんこもクリームもどこを食べてもちゃんと詰まってる。
尻尾の端までどこたべても生地だけエリアがない感じでした。
カスタードクリームが美味しかったかな。
ガソリン以上に値上がりしすぎてて、昔みたいに安易に買える時代ではなくなった。
値上がり分だけでも味が良くなるのなら良いのだが・・・。
いつも、ドライブがてら寄ってます。
平日が多いですが、20分ぐらい待つほど大人気です。
白アンが好きですが、よく売り切れてます。
薄皮がサクッとした食感で、餡がたっぷり詰まったたい焼きが食べられます。
味は、黒あん・白あん・カスタードの3種類。
店舗により、種類が違うようです。
全て180円+税になっています。
注文後、セルフレジでお金を払います。
人が少ない昼時に行ったのが良かったのか、店員の方がお出迎え&お見送りをしてくれました。
ただ機械的な受け答えだったので、笑顔があればもっと印象が良いと感じた。
他の店舗同様に、間違い無い逸品を提供してくれます。
極限まで入ったアンコが甘過ぎず、しかし甘みを感じる究極の品。
たいへん美味しいです。
人気店につき、待ち時間が15分以上かかることがあるため、覚悟して行くことが必要です。
岡山県北部に行く道中に見つけた、たい焼きの専門店。
私自身たい焼きはどれも同じじゃないか?と疑問に思っていましたがそれを大きく覆すほどのたい焼きです。
前日に仕込んだ生地は外はカリカリで噛むとモチモチしてて従来のたい焼きにはない食感で驚きを覚えました。
中の餡は小豆あん、白あん、カスタードの3種類あり尻尾までギッシリと詰まってて生地と餡のハーモニーが絶妙で2個、3個とついつい手が出てしまう美味しさです。
いつも大盛況ですが、会計はセルフレジ方式を採用しており、商品の受け渡しまでが非常にスムーズでコロナ禍の今ではとても安心できるなと思いました。
イートインスペースも店内にありますが唯一の欠点は車内で食べる方が多く満車状態になりがちなことですかね。
頭から尻尾まであんこがしっかり入ってて外はカリカリでとても美味しかったです。
メニューは黒あん、白あん、カスタードの3種類でどれもお値段は180円+税です。
今回は黒あんとカスタードの2つをいただきました。
あんこは粒あんなのでこし餡派の人は注意です。
カスタードはちょうど出来立てだったのか猫舌の自分には熱すぎました。
値段は高いけど美味しいと思う。
外はパリパリ!!中はホクホク(^-^)でも年を取ったらパリパリは苦手?と母は言ってました。
これより美味しいサクサクの生地は体感してません。
なので文句無しで最高評価です。
黒あん・白あん・カスタードがあり、たっぷりと入っています。
生地もとても美味しいです。
焼きたてのアツアツがいちばんですが、冷めてしまっても、トースターであたためると美味しいです。
天然物で日本一と言うだけの事はあると思います。
個人的には白あんが大好きです。
お値段的には1匹180円 ( 2020年9月時点 ) となっており、メチャメチャ安いとは言えませんけどね。
外はサクサクでアンコがびっしり詰まっていて美味しかったです。
お客さんも次から次へと来店していました。
たい焼きの皮はサクサクで美味しかった。
あんこは、某お菓子屋さんの方が美味しいですね。
以前より待ち時間が短くなっていて、良かったです。
近所にパン屋がないかなーと探していたらなぜかこの鯛焼き屋が出てきて いつか行ってみようとお気に入りに入れてたので今回初めて来てみました生地は薄いのにも関わらずフニャっとした食感ではなくかなりしっかりとした噛みごたえがありそしてサクサクしていてとても美味しかったです大判焼きでも2〜3個で充分な自分が一気に4つも食べてしまいました😋買ったのはあんこ3,カスタード3,の6つ6つ買うと画像の箱が付いてきますまた絶対買いに来ます。
皮がパリッと薄~くて、中の餡もギッシリ入っていて絶品です☆立体間のある丸いフォルムも可愛い鯛焼きさん♪
1匹175円とお高いですが、とっても美味しいたい焼きです♡なかなか行けませんが、無性に食べたくなってわざわざ買いに行っちゃうくらいです。
黒あん(つぶあん)、しろあん、カスタ-ドがあり、いつも焼き立てが食べられます♡絶えずお客さんが出入りしてる人気店です☆
鯛焼きにしてはちょっと高いけど、プチ贅沢です。
値段の価値あります。
白餡がオススメです。
マジで美味いです。
仕事で近くに来たら必ず買います。
が、袋に描いてある日本一たい焼きの名前の由来が理解不能です。
詳細キボンヌ。
スタッフさんはキビキビ働いていらして気持ちいいです。
ただ店舗のPOPは退色や内容が10年くらい前のものだったり、ガラスがくもっていたりしてスマートな感じはゼロでした。
たい焼きは美味しいのですから、屋号に合わせて拘りのポイントを押し出してお店に手を入れるといいのになと思いました。
名前 |
日本一たい焼 岡山街道建部店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-722-3707 |
住所 |
|
営業時間 |
[火木金土日] 9:00~19:00 [水] 10:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
皮が薄くてもちもち!あんこがたっぷり入っていて美味しいです♪黒あん、白あん、クリームがあります。
白あん、クリームは売り切れてしまうので予約した方がいいかもです!いつも沢山の人で賑わっています♪