とても考えられているなと思います。
森美術館
特別展アリスに行ってきました。
大好きなので行ってきました!
スポンサードリンク
かなりの人が来てました。
奈義町現代美術館
鳥取県との県境近くにあります。
静謐な空間を体感しました。
紅葉が素晴らしかったです閉業する様ですが以後一般人...
DIC川村記念美術館
今年閉鎖予定との事で、その前に、と訪問してみました。
紅葉が素晴らしかったです閉業する様ですが以後一般人はこの場所に入れなく成るんですかね?
ラチエン 通りの海岸近くに構える開高健記念館は閑静...
茅ヶ崎市開高健記念館
茅ヶ崎駅南口よりコミュニティバス・開高健記念館前下車。
私の人生に親以外で最も影響を与えてくれた人物です。
南フランスの風景と共に、素敵な会話を。
堀田高洋画館
ふらっと寄ってみたら、なんと言う事でしょう。
次回はディナーで利用したいです。
スポンサードリンク
小さな折り鶴を使ったピアスなど可愛いアクセサリーが...
小野川直樹美術館【受付は妖怪美術館受付へ】
日本人という感性かとても尊い作品だと思います。
細かい仕事に頭が下がる。
夏休み下旬、土曜日に訪問しました。
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
原画、アンパンマンの世界観に触れて楽しめます。
2023年9月に3度目の訪問。
現代美術のように見逃せない素晴らしい芸術プロジェク...
シーサイドギャラリー
映りこんだ風景が口にも目にも見える不思議なただの丸い石のオブジェ。
ミニマルなアートが大好き!
それだけでも来る価値があると思いました。
弘前れんが倉庫美術館
オープン間もない時にこちらへ一泊の弾丸家族旅行に行きました。
弘前、十和田、青森の3美術館巡りの旅を敢行。
また来てしまうとても魅力的な美術館です。
東京都現代美術館(MOT)
改修後はじめての訪問です。
都内にこの様な規模の美術館が存在するのは嬉しい限り。
雨の日でも楽しめるのがアート鑑賞金沢の街並みを歩き...
KAMU KANAZAWA
何ヶ所か分かれていて、歩いて移動するタイプの美術館でした。
最後が夕方遅くになってしまうので注意です。
市立だからなのか物販コーナーは小規模。
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
平日の昼過ぎに訪れましたが特に並ぶ事も無く入館出来ました。
「アンパンマン」の作者のやなせたかしさんが育った町だそうです。
幻想的すぎて、何回でも行きたい。
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
どれも素敵でした❣️ふらっと立ち寄ったので、水の中を歩くとは知らず…😱たまたま膝まで上げられる服で濡れずに済みました。
とてもキレイで感動する体験型アクティビティ!
となりに町民の寄付で作られたやなせたかし記念公園も...
香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館
2019年3月訪問。
小さい子どもはもちろん、アンパンマン世代の大人も楽しめる。
多くの人がどこかで見ているはずだ。
軽井沢千住博美術館
自然光溢れる優雅な館内でノンビリと千住作品を鑑賞できます。
以前から行きたくて訪問。
窓からの眺めと美術作品の中にいるという体験がシュー...
木崎湖畔の空き家
窓からの眺めと美術作品の中にいるという体験がシュールでした。
青森県立美術館のあおもり犬思い出す。
犬島ハウスプロジェクト 本館
犬島に鎮座する巨大な犬オブジェ。
無料で見られます。
いつも魅力的な企画展が催される美術館。
府中市美術館
企画展ミュシャ展に来ました。
初めて伺いました。
周りの景色含めすごく楽しめる。
陶芸空間 虹の泉
直接現地に向かっても大丈夫。
35年かけて作られた作品が飾っています。
実篤の若い頃から晩年までの様子がよくわかりました。
埼玉県武者小路実篤記念新しき村美術館
訪問してみた(¥200で現金のみ)。
他の方も入れるとはいえ少々控え目になります。
扉を開けた瞬間吸い込まれて行きます。
何必館 京都現代美術館
興味のある特別展を開催していたので伺いました。
魯山人の展示会に訪問静かな美術館の空間が良く最上階のもみじがステキでした展示は100点ほどお写真OKでした。
入る前から面白そうな美術館だなと思わせてくれる佇ま...
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)
素晴らしい美術館!
丸亀駅前にある立派な美術館です。
日曜日に見学しました。
犬島精錬所美術館
美術館と近代遺産としての犬島精錬所の二本柱で構成されている施設。
入館料2100円。
静かに楽しむ、今井政之作品。
中信美術館
目立たない場所に工夫された建物。
今井政之さんの陶芸作品を拝見させて頂きました❗️中信美術館は初めてで立派な建物と作品展示は素晴らしいと感じリピーターになると思います‼️
関西文化の日に無料であるコレクション展示のみ娘とお...
国立国際美術館
特別展 「彼女の肖像」ゆったりのんびり2時間くらい良い時間でした。
中之島FT土曜作業が早く終わったので立ち寄りました。
とても奇想天外なトリックが楽しめます。
神戸トリックアート 不思議な領事館
そういう写真を撮って楽しめる人と行きましょう。
実際に行って見たら!
今年100歳を迎えるアーティストの素敵な作品を味わ...
浜田市世界こども美術館
展示はおもしろく、子供だけでなく大人にもいいと思いました。
小学生なら、興味を持って鑑賞できる良いスポットです。
草間彌生のステンレスの球体が池や庭や建物内にゴロゴ...
ヴァレーギャラリー
草間彌生のステンレスの球体が池や庭や建物内にゴロゴロと転がっています。
ベネッセの敷地内。
いかにもバブル期の代物。
美ヶ原高原美術館
30年ぶりの訪問です。
霧の中、山を登り到着。
子供(小学生)も、大人も楽しかった!
金沢21世紀美術館
無料エリアの交流ゾーンと有料エリアの展覧会ゾーンの2つに別れてます。
金沢のランドマークの一つになっているモダンアートの美術館です。
生田緑地で岡本太郎を堪能。
川崎市岡本太郎美術館
森林浴ができる、都心部にある貴重なスポット。
太郎氏がこの辺りの出身だそうですね。
建物もレンガ作りで素敵な感じでした。
弘前れんが倉庫美術館
2022年8月平日訪問池田亮司展を見に行きました。
壁や天井のシックな雰囲気で展示が映えます。
ヤノベケンジの映像体験を!
岡本太郎記念館
ヤノベケンジ 太郎と猫と太陽とイベント中でした。
映像のエリアは必見です。
天空の美術館で新鮮なアート体験を!
森美術館
展望室からの眺めが素晴らしい今度は夜景を見てみたい黒人アーティストの企画展を観ましたが中々新鮮で良かったです場所柄来館者の半分くらいが外国人...
ポールマッカートニー写真展で利用しました。
行って正解でした。
杉本博司ギャラリー 時の回廊〔予約制〕
事前予約制。
予約が必要です お茶とお菓子がついており 海を見ながらゆったり出来ます。
事前チケットを購入すると200~300円ほど安くな...
イマーシブワールド®
事前チケットを購入すると200~300円ほど安くなりましたのでオススメです。
正直、期待していたのに少しガッカリでした。
訪問時は曇天でしたので雲を強調させる写真などを撮影...
ブルー・プラネット・スカイ
無料のタレルの部屋をぜひ、見つけてください。
タレルの部屋はプールではないです。
ポルチーニのフェットチーネがこのお値段でこのクオリ...
エトランゼ
ボロネーゼとコーヒーのランチセットで900円。
ランチ難民になりかけた時に空いててよかった!
内容の濃い企画展の立案、親切で丁寧なオーナー様の接...
ART OFFICE OZASA
オーナー本人が奥の事務所で客について侮蔑的言動を行っているのが丸聞こえ。
美しい空間。
一見では何なのか意味不明な作品が多い。
李禹煥美術館
空間を楽しめます。
石がテーマの作品が多いです。