お釣りが出るタイプになって良かったです。
スペースECO 東広島駅前 / / .
値段は、やすい。
1日置いて250円。
無人駐車場。
路面が凸凹が多くて、自動車の底を擦りますよ。
雨が降ると、そこかしこが水溜まりになります。
値段は安く、足元さえ気にしなければ数日止めておけます。
入庫してから24時間ですので、0時過ぎても課金されません。
お釣りが出るタイプになって良かったです。
この界隈では24時までで500円が相場で日付が変わると更に500円というシステムが多い中、入庫から24時間までは200円で停められるのは格安。
但し、舗装していない砂地に停めるので、雨の日には通路を通る車が水溜りの泥水を跳ね上げるので車がドロドロになる覚悟が必要。
駐車券は1日1回巡回が来るまでに更新又は出庫すれば良いので200円で36時間位停められる事も良くあります。
駐車券が切れている、又は巡回から見える場所に置いてないのを巡回に見つかると、フロントガラスに期限切れを知らせる紙がワイパーとの間に挟められますが、その紙に書いてあるQRコードを読み込んで追加の駐車券のコードを入力すれば違反車両の登録が解除されます。
注意から3日後には黄色い警告書がフロントガラスに粘着性の高いビニールテープで貼り付けられます。
更にその翌日には赤い出禁宣告書が貼り付けられます。
かなり粘着性の高いビニールテープなので、落とすのに苦労しました。
7年位使っていた為に何度か期限切れになった事がありましたが、最近では度重なる注意の結果、改善が見られないとの理由で期限切れや見えない等の理由ですぐさま出禁宣告書が貼り付けられるようになりました。
中には何年も放置されている車もあり、出禁宣告書が貼り付けられたりもしていますが、車両の移動も駐車券の更新も無いのは多分そういう事なんだと思います。
ちなみにチケットは感熱紙の為、夏場はすぐ見えなくなり、すぐに注意の紙が挟まれるので要注意です。
ちなみにこの駐車場の上の段にもう一つありますがそちらのほうが先払いの価格は安いです。
精算機に難有り。
釣銭が出ないうえ、使える硬貨が100円と500円のみ。
横の自販機も100円切れで500円入れても使えず。
しょうがなく近くの別の自販機でコーヒー買ったが、こっちも100円不足で釣銭400円が100円×2,10円×10出て来て財布が10円だらけに。
しかも釣りが100円少ないような。
小銭多過ぎて100円取り忘れたのかも。
精算機に難有り。
釣銭が出ないうえ、使える硬貨が100円と500円のみ。
横の自販機も100円切れで500円入れても使えず。
しょうがなく近くの別の自販機でコーヒー買ったが、こっちも100円不足で釣銭400円が100円×2
上限200円で、東広島駅周辺では最安値かと。
東広島駅周辺の駐車場で安い。
名前 |
スペースECO 東広島駅前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-979-477 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
発券機が故障しており、サポートセンターに連絡した所「スペース24」というアプリを入れてそこから入庫出庫手続きをして下さいと案内されました。
駐車場から離れると手続きが進まなくなるので、駐車場内で入庫・出庫手続きをお勧めします。