店内に軽トラックがある変わった店。
道の駅 よって西土佐 / / .
駐車場は停めやすく、道路を隔てた反対側にもあります。
車を降りると、焼き魚の匂いがしていました。
川魚を焼いている独特な匂いで懐かしいと主人は言っていました。
1階はお土産、地場産品、お惣菜売り場と食堂がありました。
2階にはジオラマとフードコートu0026催し場?があり、3月上旬に行ったのでお雛様が飾ってありました。
今まで見たことがないようなお雛様だったので、昔の貴重なものだったのかもしれません。
テラスもあり、1階で買ったしいたけコロッケを食べました。
トイレの手洗いの蛇口から温かいお湯が出るので、優しいなぁと思いました。
土佐清水から愛媛の三崎港に向かう帰り道。
工事中で離合が難しいけど対向車が来る細い山道を通った先にありました。
いつ向こうからダンプカーが来るかもしれない、という緊張感いっぱいの運転の後に現れた道の駅だけに、気持ち的にオアシスだと思いました。
2階の赤ちゃんスペースはとても広く、ゆったりとミルクをあげられました。
テントを使った授乳スペースや、オムツ交換用のベッド、オムツ専用のゴミ箱など、赤ちゃん連れにも優しい道の駅でした。
駐車場は停めやすく反対側にもあります。
店内は木目調て明るく買い物しやすい。
軽トラが商品置き場のアイデアが面白く、生産者の顔写真がついてました。
フードコートの牛すじ丼が美味しい!一枚板のテーブルが凄い大きい。
敷地内では鮎の塩焼きが売ってます。
カヌーやBBQも楽しめるようです。
とても綺麗な道の駅で、お土産や食べるものもたくさんありました。
2階の休憩スペースで土佐牛のバーガーを食べました。
パンがやわらかく美味しかったです。
細かく見るととてもユニークな模型がありました。
休日のドライブの途中にふらっと立ち寄った道の駅😀鮎の塩焼きを楽しめるお店やカフェが併設されたオシャレな道の駅です‼️店内で販売されていたBBQ協会推薦のソースを購入👍大変美味しく頂きました😋
高知県内ではいちばん新しい道の駅、コンセプトがしっかりしているので商品を見ているだけでも楽しいです。
1階のショップで買ったお弁当などを2階のデッキや飲食スペースで食べることができます。
鉄道模型も素晴らしい。
キャンプ好きとしては、バーベキューソースが目につく道の駅でした。
あとは、森林の多い高知ならではの魚を焼くと美味しいという杉の板が売ってました。
この杉の板を使った「ウッドプランクバーベキュー」はとても美味しかったです。
休憩がてら寄るのも面白い場所でした。
愛媛から高知に行くさいはみまインターでおりて通る場所で、何度か訪れました。
前の「気温日本一」。
前タイトルホルダー地域にある道の駅。
「日本一当時」は、その話題を県内外にアピールしていた。
今でも「日本第2位」だけど、暑さに対する熱意はずいぶん薄れた印象。
ただ、四万十川観光を考えると中流域にある要所だと思う。
売店は地元中心の商品が並んでいてお土産を含めて豊富。
四万十川沿いだけに鮎なども食べられる。
近くに宿泊施設やカヌー館、キャンプ場があり、車を15分も走らせると、「おさかな館(愛媛県)」もあるので四万十川を楽しむ拠点の一つだと思う。
愛媛県宇和島市へのアクセスが四万十市中心部へいくより圧倒的に良い場所なので、生活圏も方言も愛媛県寄りなのが、この地域の特徴。
この施設は、二階にとてもゆったりと大きなスペースを開放しているので、多様な使い方ができる。
休憩もできるし、持ち込んだお弁当などの食事をとることも余裕で出来る。
ただ、辛口で言わせていただくと、経験からは、昼食は、ここのレストラン使用が無難だと思う。
ここの売店では、昼食向きに売っている商品が少なくて、想定していたものが買えないことが多かったので。
今は違うのかも、とは思いますが…。
割と新しいようで綺麗な道の駅でした。
店内に軽トラがあったのに驚きました。
2階の休憩スペースにキッズコーナーや授乳用のテントがありました。
9月26日(日)に栗を買いに行きました。
マスコミで取り上げられたせいか10時頃から駐車場が満車になり、店頭のぽっぽ栗は行列ができてました。
店内の目当ての栗は10時半頃に完売状態です。
何とか購入できました。
栗は丸々して大きいサイズです。
食堂では特産の牛肉を使った牛すじ丼、ハンバーグ定食、カツ丼を頼み、美味しく頂きました。
充実した一日を過ごすことができました。
綺麗な道の駅でした。
2階にフリースペースがあるので買ったお土産をその場で食べられたりします。
サイクリングの途中にトイレ休憩で利用しました。
こぢんまりとまとまっている道の駅でした。
バイクや自転車乗りなら向かいの建物がオススメ。
机と椅子があるのでゆっくり休憩できる。
これは案外、外からでは分からない。
また、自転車用の高圧インフレーターがあり、空気の補充が可能だった。
四万十市江川崎にある道の駅よって西土佐。
食堂でとんかつラーメンを食べました。
炒めた野菜も入っていて味も量も申し分ありません。
注文は食券販売機があるのでそこで券を購入し、スタッフさんに渡すかたちです。
食堂だけでなく、ケーキ屋さんがあったり、惣菜もあるし、何よりここでは鮎の塩焼きが食べられます。
まだまだ新しい道の駅でトイレを始め綺麗なところもオススメです。
全体にとても清潔感が有り2階には鉄道のジオラマを展示した建物に木材をふんだんに使ったまだ新しい道の駅です。
食事・植木・野菜・米・生鮮食品(肉魚)・お土産等々品目も充実していて四万十川を目前の環境も素晴らしい。
また駐車場は自動車やバイクが係員さんの誘導で止める事が出来ました。
最後に私の一押しは併設した可愛いケーキ屋さん!四季を通じて厳選された地元の食材を使ったケーキはメチャクチャ美味しい‼️
かなり新しい施設です。
駐車スペースは狭く、長時間の滞在には向かないでしょう。
地域のインフラとして活躍しているようで、この時期ですが、是非頑張って頂きたいと思いました。
道路を挟んで第2駐車スペースがあるので、バイクや初見の方々は、そちらに止めるのが良いでしょう。
2021.3.20道路を挟んでトイレがある綺麗な道の駅です。
中では値段が変動する天然の鮎の塩焼きがあったりカフェがあったりと、ゆっくり出来そうなオシャレな道の駅でした。
この土地ならではの商品もあり楽しめました。
場所的にドライブにはいいとこかもしれませんね☺️✨
天然鮎が食べれる道の駅です。
まるまる太った鮎を串にさしてました。
タイミング的に焼き立てを頂けました。
美味しかったです✨✨✨中にはカフェも売店もあり充実した道の駅です。
鮎の塩焼きを食べに来ました。
小、中、大とサイズも選べて良いですね!道の駅で魚の塩焼きが食べれるのは嬉しいです。
とても美味しかったので、是非ともまた訪れたいなと思いました。
鮎の塩焼きが食べられます。
2階にはテラス席があり、景色を眺めながらのんびりと休むことができるので、ドライブの休憩におすすめです。
コロナウイルスの影響か、空いていました。
新しく清潔で素晴らしいです。
食堂の料理も美味しかったです。
ケーキ屋さんのケーキがリーズナブルで大変美味しく、全種類制覇したいくらいです。
隣の食堂でもイートインできるのでおすすめです。
景色もよく、綺麗。
鮎の塩焼きも3種類の大きさから選べる。
値段はその時々で変わる。
テラス席あり。
カフェもある。
店内に軽トラックがある変わった店。
自販機も沈下橋にちなんだものが設置されておりオリジナリティがあります。
今現在岩間沈下橋に近付けなかったので、少し先に行った所から見る必要があります。
ここが日本一暑かった江川崎だったのかと感慨深かったです。
フェーン現象とはとても奥深いと思いました。
お店もトイレもとてもキレイで、きれいな空気を吸ってゆっくりと休憩するには最適な場所だと思いました。
訪問したのが冬だったので川遊びはできませんでしたが、もし夏来たならばカヌーなどで川遊びをすると一生の思い出になると思います。
それくらい江川崎は、日本の秘境だと思います。
とても綺麗な道の駅でした。
建物の中に軽トラがあってビックリ。
よって西土佐のテーマソングがあるそうで、YouTubeで聴いてみたら優しいメロディで素敵な歌でした。
とても鮎。
よって西土佐が出来た時、場所がわからなくて来られなかったけど、今日やっと来ました。
口コミの通り、素敵な道の駅ですね。
道の駅スタンプも分かりやすい所にあってよかったです。
又、ゆっくり来ようと思ってます。
爪楊枝74000本使っての高知城、びっくりしました。
とりたててなにというものはない。
併設されているケーキ屋さんのケーキは美味しい。
2階にテーブル付きの休憩所があるので、1階で惣菜や菓子などを購入して食べるのに都合がよい。
道路を挟んだ店舗の向こう側は四万十川を望むベンチとなっているので、天候の良いときは一休みに丁度良い。
小さい施設ですが物は豊富です。
二階にはジオラマがあり、外を見るとこの地域を一望できます。
対岸には星羅四万十があります。
軽トラを陳列台代わりに使ってるのがなかなかのセンスです。
名前 |
道の駅 よって西土佐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-52-1398 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 7:30~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
国道沿いのなかなか綺麗な道の駅でした。
トイレも非常に綺麗でところどころに地元の木材を使用しておりほんのりと漂う木の香りが心地よく感じる。
店舗内は高知四万十川に関する土産が多い。
2階にはジオラマがあって汽車が走っている。
また最高気温41℃を記録したところでもあり寒暖差が非常に激しい。
しかし人情に優しい街で笑顔になれる街である。